[TOP] [WGT INDEX] [Toshの西遊記 INDEX]
[WGTインド案内] [WGTインド報告] [Toshの西遊記2012 インド編]

★WGT-EXTRA5 【WGT in Pune (India)】 実施報告

●国  名:多数(旗はインド・マラハシュトラ州の慣用旗)

●開催:WGT in Pune [プネ(インド)]

●実施日:2011/12/25(日)〜2012/01/05(木)

●参加者:2名(幹事:アミタ姉)

 WGT海外進出です!
 今回はインドのプネ市を中心に、インドにおけるWGTを敢行しました。(事前案内は省略しました。悪しからず。)
 主宰Toshの旅行ポリシーからすると、その土地の名物料理を食してくるのを常としているのですが、プネに4回目の訪問ということもあり、在住のアミタ姉にご協力をいただき、インドにとっての外国料理にトライしてきました。
 名付けてWGT in Pune!

 実は、3回目のプネ訪問時に、既にいくつかにチャレンジしています。
 「Toshの西遊記」にも記録を残していますが<こちら>、イマイチだったなぁ〜との感想でした。
 そう書いたので、アミタ姉が「リベンジ!」と思ったかは分かりませんが、今回の訪印のテーマとなりました。

 「それは分かったけど、インド人って、カレー以外も食べるの???」って思った方いるでしょう!
 失礼ですねぇ〜。未だに日本に侍や忍者がいると信じている外国人と同じレベルですよ。
 ということで、そろそろ報告に入りましょう。

[開催店]La-Pizzeria
[住所]Bund Garden Road, Hotel Shriman, Central Pune, Pune
アラビアータ・パスタ
イタリア料理
アラビアータ・パスタ
ニルヴァーナ・ピザ
イタリア料理
ニルヴァーナ・ピザ
エンチラーダとトルティーヤ
メキシコ料理
エンチラーダとトルティーヤ
イタリア料理とメキシコ料理。
イタリア料理は、奇をてらわず定番料理パスタピザを注文。但し具に拘りは持たず美味しそうと思った物を適当に。
普通に美味しく食べましたが、ちょっと一体感が不足している感じもありました。つまり、各食材が主張し過ぎているということ。中でも、トマトが目立っている印象が強かったです。まぁ、イタリア料理なんで間違っちゃいないんですけど。
メキシコ料理も、同様に定番料理を注文。エンチラーダトルティーヤ
こちらは日本のメキシコ料理に比べると、ちょっと辛味が強かったような。インドなので…と言っておきましょう。
こってりした感じも強かったでしょうか。チーズの成せる業。メキシコ料理っぽくない…。個人的には好きでしたけど。
双方共、もう少し味のまとまりがあると、「!」という気分になったのにぃ、という感想でした。
[開催店]Mainland China
[住所]City Point, Ground Floor, Near Boat Club, Dhole Patil Road, Pune
七面鳥の炒め物
中国料理
七面鳥の炒め物
炒飯、鶏肉オイスターソース炒め
中国料理
炒飯と鶏肉オイスターソース炒
中国料理。
犬猿の仲のインドと中国ですが、何処から文化や技術が流入してくるのか、料理としては美味しかったと思います。
七面鳥のグリルは肉のジューシーさも残って美味。また炒飯もパラパラしていて口の中で風味の広がりが心地良かったです。インディカ米で作るので、パラパラしやすくはありそうですけどね。
他方唐揚系の料理は、ちょっとべたついた印象がありました。油の質か温度か? もっとも、「そういう料理だ!」と言われたらそれまでなんですけど。
[開催店]Tabakh Frankies
[住所]Village Dasve Post Pathershet, Lavasa
[開催店]Yana Sizzlers & Wok
[住所]1181, F.C. Road, Surya Bhavan, Shivaji Nagar, Pune
ファラフェル・セット
レバノン
ファラフェル・セット
鉄板焼
アメリカ料理
鉄板焼
レバノン料理。
インドでレバノン料理…その必然性って?
それが無くても、世界においては中東料理の代表としてレバノン料理が出張るケースは多いようです。流石自称世界四大料理の一角!
フードスタンドのような店で注文したので、味をとやかく言う話でも無いでしょうが、
ファラフェルのスパイシーさはインド向けとの印象。
別に
シャワルマという、ドルネ・ケバブのラップサンドを食しましたが、こちらはいたく美味。ファストフードといえども馬鹿にできないほどでした。
アメリカ料理。
「今日はシズラーに行こう」と言われ、「シズラーって?」と確認したところ、ジュージューという音とのこと。
店自体はアメリカのチェーン店でしょうか?
さらに「日本発祥って言われているよ」とコメントされ、「そうなの?」のリアクション。店の名にあるwokは中華鍋の意味なんですが…。
結果、二つのスタイルの料理が楽しめました。
一つは、いわゆる
鉄板焼。ファミレスのステーキの体です。
なるほど、これが日本発の意味…と納得できたようなできないような。
もう一つは、注文システムに特徴がある料理。
サラダバーみたいな場所に小さなボウルを持って行き、食材を好きなだけ入れ、今度は調理カウンターでソースを指定して炒めてもらいます。
いずれもやさしい味でインドのスパイスに疲れた日本人の腹にはぴったりでした。

[開催店]The Galaxy Grill
[住所]Seasons Apartment Hotel, 128/2, Sanewadi, Aundh, Pune
グリーンサラダとフェタ・チーズのパイ
ギリシャ料理
サラダとフェタ・チーズ・パイ
ムサカ
ギリシャ料理
ムサカ
ギリシャ料理。
そんなに食べ付けているわけではありませんが、個人的先入観からすると、滞在中一番イメージ通りだった料理。
フェタ・チーズの香りはさほどきつく無く、サラダもオードブルも至極満足。パイと称されていた料理は形がほとんどサモサで「流石インド!」と笑えましたが。
ムサカは、店ごと家ごとに違う料理になることもあり答えは無いと思いますが、チーズもたっぷり使われていて雰囲気はばっちりでした。
他に
スブラキ(肉の串焼き)も食しましたが、こちらはちょっと肉が固かった印象。もっともかえって本国の料理に近いのではないかとも思いました。

ところで、この店、一品サーブするごとに「御味はいかがですかぁ?」って聞いてくるんです。丁寧なのは良いのですが、ちょっとうざい…。何か拙いことがあったらすぐ対応してくれるらしいのですが、ちょっと引っこんでいてくれる?ってリクエストしたら遠慮してくれたのでしょうか? もっとゆっくり食べさせてよぉ、と思ったものです。この日、他のお客さんがほとんどいなかったので手持ち無沙汰だったのかもしれませんね。
[開催店]Silk Route
[住所]Near Cosmos Bank, Lane No. 6, Koregaon Park, Pune
ベトナム春巻
ベトナム料理
ゴイ・クォン(春巻)
プルコギ
韓国料理
プルコギ
ナシゴレン
インドネシア料理
ナシゴレン
アジア多国籍料理の店。WGTルールだと反則ですけどね。
創作料理の寄せ集めではなく、各国の定番料理を並べており、それも多数の国を網羅するので、短期間WGTには手っ取り早い逃げ道です。WGT-EXTRAゆえに許されるパターン。
ベトナム料理は、ゴイ・クォン(ベトナム風春巻)が代表。
つい最近、東京随一と称されるベトナム料理店でWGTを開催したばかりなので、その時の春巻と比べると…。でも、パクチーの香りも心地良く一品だったように思います。
韓国料理も食べられるんですね。プルコギをチョイス。
はて、すき焼きライクな料理とイメージしていましたが、出てきた物は炒め物風。まぁ、この料理もレシピは幅広いようですから、先入観に捉われる必要は無いでしょう。コチジャンか何かのピリ辛にはその特徴を感じましたが、そこまででしたかね。
インドネシア料理は、ナシゴレンをノミネート。
これは美味しかったです。ビリヤニの文化があるのでイメージしやすいんでしょう。ちょっと沢山食べてしまいました。
蛇足ですが、焼飯(日本)、炒飯(中国)、ビリヤニ(インド)…などなど、ご飯物を一気に食べ比べしてみる遊びも楽しいように思いました。何処かで企画してみようかしら。

他に、日本料理、中国料理、タイ料理が堪能できる店でした。他店とダブリになるので注文はしませんでしたけどね。
ところで、料理人は見よう見まねで作るコックだったのでしょうか? ネイディブとまでは言わないまでも、それぞれの国で修練したエキスパートを揃えていたのでしょうか? 食した料理の味はそんなに変ではありませんでしたけどね。
[開催店]Harajuku
[住所]The O Hotel, North Main Road, Koregaon Park, Pune
天ぷら
日本料理
天ぷら
寿司
日本料理
寿司
日本料理。
インドでやれば、日本料理も外国料理! ちゃんと対象国になります。
何で良し悪しを測ろうと思うところですが、やっぱり
天ぷらから。衣の具合である程度はっきりと分かります。実は意外にGood。もちろん専門店クラスの一級品ではありませんが、日本の洒落た定食屋レベルはあったと言えましょう。
じゃぁ
寿司は? カリフォルニア・ロールなんか邪道系はあるものの、全般的にはこちらもまあまあ。ネタと酢飯のバランスが良かったとの印象。ただ外国で寿司を食べる場合、覚悟しなければならないのが酢飯の魅力が半減すること。苦手な人が多いらしく、酢の効きが弱いか、時に普通の御飯が使われます。ワサビも同様。サビ抜きは日本でもありますが、店によっては別の小皿に盛られてくることがあって、その工夫は微笑ましく映ります。
その他、
焼そば味噌汁などを食しましたが、それぞれ良好でした。

この日本料理レストラン、「Oホテル」という5つ星ホテルの中にあるだけあって、接客もしっかりしていました。
ところが、ちゃんとしているだけに気になるところがあって…、
配膳マナーの話です。
例えば箸の置き方は、日本人感覚では手前に置かれるのが自然なのですが、なんと奥側に置くんですね。食事をするためには先ず箸を持つ、すなわち手に取りやすい身体に一番近い位置に置いてほしいわけです。えっ?インドは手で食すから箸は不要? うーん…。
さらに、味噌汁の置き方は、何故か左側に置くよう徹底されています。ご飯は左・味噌汁は右が配膳ルールなんですけどね(逆だと仏前配置)。
食後にフィードバックシートへの記入を求められたので、アミタ姉に代筆してもらいつつ、その他メニューの誤記等を含めて指摘をしたところ、帰る際に玄関までマネージャーがすっ飛んできて、「ご指摘ありがとうございます。すぐ直します!」ですって。早っ!
いやぁ、恐縮。頑張って良いレストランにしてくださいね、という気持ちにさせられました。
そして、次回の訪印時に、どうなっているかを楽しみにしたいと思います。

 以上が、今回こなしたWGT in Puneの国々。締めて9カ国を巡りました。
 他にも、イスラム教徒も多いことから中東系の国の料理もあるだろうし、イギリスの植民地時代の名残もあるだろうしと、パラパラと辿れそうなところもあるのでしょうが、いずれにしてもリトル・ワールド東京に比して10分の1カ国実施が限界でしょうか。それでも立派なもんですよね。
 なかなかの短期活動だったと思います。
 改めて、インドってカレーしか食べないの?と思っていた方、目から鱗だったでしょう!

 味の面を総括すると、3回目の訪印時に持った印象は多少払拭し、「うん、食べられるね!」との感想に変わりました。とは言いつつ、やはり本国と対等に美味かというと、もう一頑張りというところは否めませんかね。
 それは決して、インド風にアレンジしてあって、全てカレー味だからということではありません。敢えてスパイシーにしている風な料理もありましたが、概ねはオリジナル料理の再現を試みていたように思います。ただ、心が分かっていない!という感じがイマイチなんですねぇ。
 インド料理では調和が取れているのに、外国料理だとレシピ通りに作りました!というところで止まっているところが全体印象。そうなると、一部美味!と思った料理はたまたま上手くはまっただけ、ってことになるのかしら?
 そうならないために、相手の国を慮り、文化や風土を意識したところで料理していただけると、一皮むけた魅力が出てくるんじゃないかと思うのです。
 なぁ〜んて、偉そうなこと言ってみたりしますが、厨房では母国の料理人が腕振るっていたりして…。
 でも、まぁ、世界に冠たるグルメシティ東京で80カ国以上の料理を食い散らかしている輩のコメントということで、その精度を感じていただければと思います。

 今回は食を楽しむことに専念してしまいましたが、本来はインドにおけるそれぞれの国への認識も整理してみるべきだったとちょっと後悔。
 後でアミタ姉に確認してみましょう。今更ながら料理の味も変わってくるかもしれません。
 反対に、発展するインドが、今後世界との交流を増して行った時に、カレー文化と対極にある外国料理の文化をどのように受け入れていくのか? そういう観点からも、インドとその他の国々の関係が窺えるかもしれませんね。
 引き続き様々なインドを楽しんでみたいと思います。

WGT主宰 Tosh

[WGTインド案内] [WGTインド報告] [Toshの西遊記2012 インド編]
[TOP] [WGT INDEX] [Toshの西遊記 INDEX]