[BACK]   [TOP]   [INDEX]   [NEXT]

TW20(Tokaido Walkshop of the 20th century )メンバ各位
世紀末芸術サークルメンバ各位

TW20-旧東海道を歩いて制覇! 旧東海道ハイクご案内

 春霞に浮かびあがる富士、大観の絵の如し

  万物を従えて雄大に映る様を、惚れ惚れとして眺めん

★第8回行程ご報告

〔日 付〕
 平成10年4月5日(日)

〔行 程〕
 吉原宿14(元吉原)-(11.1Km)-蒲原宿15

〔概 要〕
 富士という山は、何と凄い山なのでしょう。
 テレビや写真で見てもさして感動しないのに、生富士を目の当たりにしながら歩いていると、いつ目をやっても、「恰好いいなぁ」「いいねぇ」等、褒め言葉しか出てこないのです。おまけに吉原の左富士満開の桜の背景に映る富士急流富士川から望む富士、大通りの隙間から見える富士…と何と取り合わせても絵になるなんてでき過ぎです。それぞれの相手が単独でも一流の風景を醸しているのに、それらに負けない堂々たる存在感も流石と言わざるえません。
 と記すに、この感動が伝わるのが参加していただけた面子だけとはもどかしいところではあるのですが…。前行程では、そんな思いを改めて感じさせてもらったものです。
 自然を満喫できた吉原宿を過ぎて、蒲原宿では、廣重の五拾三次「蒲原・夜の雪」の同じアングルを求めたものの、残念ながらその風景にたどり着くことはできませんでした。しかし、低い屋根やしとみ戸、格子窓が施された江戸時代チックな建物も多く保存・再現されていて、情緒のあるハイクになったと共に、文化的に学ぶことも出来て往時を忍べたと言えましょう。
 さて、まだ行程は10分の3程度ですが、この後は富士山を背中に見ながら歩くことになります。勇んで行きましょう。
 ご都合と興味ある方は気軽に?ご参加ください。[ご参考:第8回行程復習]

廣重 東海道五十三次 保永堂版「吉原」

廣重 東海道五十三次 保永堂版 <吉原>

Tosh 東海道五十三次 TW20版「吉原」

Tosh 東海道五十三次 TW20版 <吉原>

東海道二カ所しかない左富士が拝める場所。かろうじて見えるが…。
廣重 東海道五十三次 保永堂版「蒲原」

廣重 東海道五十三次 保永堂版 <蒲原>

Tosh 東海道五十三次 TW20版「蒲原」

Tosh 東海道五十三次 TW20版 <蒲原>

保永堂版の構図は存在しないとされる。TW20版はどうかしら?かなり似ているぞ!

[BACK]   [TOP]   [INDEX]   [NEXT]

★第9回行程ご案内

〔日 付〕
 平成10年5月10日(日)

〔集 合〕
 蒲原駅 改札出たところの待合所 9:30集合            
 ・東海道本線蒲原駅
 ・交通案内(参考):
   東海道本線 東京6:32-横浜6:59-沼津8:47-蒲原9:22
            沼津駅で乗換要
            特急「東海1号」利用で富士駅乗換も可能。上記各停に接続
            (東京7:15-横浜7:39-富士9:10)
            新幹線「こだま443号」利用で三島駅で特急「東海1号」に接続
            (東京7:35)
  ※早朝電車に乗れないと言う方へART SPACE MUSES を木賃宿として提供します。
    必要な方はご相談ください。
    ・待ち合わせ場所:
      蒲原駅 改札出たところの待合所
    ・遅刻時の扱い:
      必然的に皆同じ電車になります。
             出席連絡の有無に関わらず遅刻時はお待ちしません。ご注意ください。

〔行 程〕
 蒲原宿15-(3.9Km)-由比宿16-(9.1Km)-興津宿17

〔概 要〕
 由比宿は当時は三本指に数える小さな宿場だったようです。
 しかし、興味あるトピックスは沢山あるようで私は楽しみにしています。
 そのうち最大目玉は、さった峠からの眺めと言えましょう。廣重の五拾三次「由井・さった嶺」の構図は断崖眼下の駿河湾と海の向こうに愛鷹山、富士山を描くものですが、全く同じ景色に出会うことができます。しかもその風景は、前半行程では屈指の眺望と信じて疑いません。私が言うのも何ですが、是非ともその絶景をご賞味いただきたいものです。(どうせ細かい出欠も取ってませんので、晴れたら参加というような気持ちでも良いかもしれませんね)
 また、この地では本陣跡が改修されて東海道廣重美術館となっています。敬意を表して是非とも観覧したいと思います。今回は行程を短くしてありますがそれ故です。そして、美術館巡りということですので、箱根宿行程以来に世紀末芸術サークル会員各位にもお声をおかけする次第でもあります。
 その他にも、蒲原宿に続く江戸情緒溢れる風情のある町並みや由井正雪、山岡鉄舟・清水の次郎長などにも縁のある地で歴史探訪にもこと欠きません。
 そして、極めつけは、名物サザエの壺焼なんぞの昼食はいかがでしょうか。
 楽しみ所目白押しの由比宿ハイクに是非ともご参加ください。

準 備〕
 ・現金
   @食費
   A交通費(在来線運賃) 東京←→蒲原・興津 各約2,600円
                   (特急料金は約1,800円/150Km まで)
 ・服装
   @春の天気は気まぐれです。天気予報を注視して適切な衣類を。
   A後半さった峠付近は気持ち山歩きになります。靴は適切なものを。
 ・食事/水
   @店は少ないようですが何とかなるでしょう。
 ・地図
   @旧跡を訪ねる上でも何かしら準備された方が良いと思います。
 ・カメラ、ビデオ、筆記用具、ガイドブックなど有意義に過ごせるgoods
 ・そして、有意義な旅にするためにめいめいのテーマを引っ提げてきてください。(これは必須!)

〔その他〕
 特に部外者に迷惑がかかる話もありませんので、参加有無についての事前連絡は要りませんが、予定変更連絡や集合時間に遅刻された場合の対応は欠席との扱いをしますので必要に応じて幹事まで出席連絡をいただければと思います。
 当日連絡について、雨天時の開催有無の確認等の方は、当日6:00までに幹事に電話ください。この時間以前に電話に出なくても折り返し連絡しますので、メッセージは入れておいてください。

★バイブル

タイトル 著作者 出版社 金額
東海道五十三次ハンドブック◎ 森川昭 三省堂 1,600円(税別)
広重五十三次を歩く(上・下)

NHK出版編

NHK出版 1,800円(税別)
広重の東海道五拾三次旅景色

堀晃明

人文社 2,730円(税別)

必要に応じてご購入ください。(◎はメインバイブル)

TW20 leader Tosh

[BACK]   [TOP]   [INDEX]   [NEXT]