[同回報告]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第7フェーズ第17回(通算第77回)【エクアドル料理】案内

●国名:エクアドル共和国[厄瓜多]

●開催店:南米食堂[福岡県福岡市] 閉店(2012/06/30)

●幹  事:Tosh

●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]

WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位

 面子が固定されてくると幹事が回ってくるのが早いですねぇ。
 それは良いのですが、遠地開催になると、私一人になってしまうのでは…という心配に駆られるこの状況。なんとか他の方に振って、2名以上の催行保証を得んと画策し続けてきましたが(主宰は必ず参加すると思うので、幹事と合わせて最低2名になるということ)、今回はそれも果たせず。主宰Toshが担当させていただくことになりました。
 ということで、今回は札幌で開催したWGT56を超える最遠地開催。「福岡にてエクアドル料理を堪能!」という趣向にてやらせていただこうと思います。他のメンバの方、面倒臭がらず参加してくださいねぇ。

ガラパゴスゾウガメのロンサム・ジョージ Wikipediaより と、漠然とお願いするばかりもなんですから、エクアドルの魅力を連ね「参加したいマインド」の向上に努めてみたいと思います。
 何と言っても筆頭に挙げねばならないのはガラパゴス諸島でしょうね。
 「ガラパゴスってエクアドルだったの?」という方も多々いらっしゃると思いますが、そうなんですねぇ。ただ、大陸とは1000Km離れている海上にあります(東京-網走間の距離です)。全然エクアドル感を醸しません。
 もとより、独立した生態系が魅力な場所なのですから、エクアドルらしさを求めたらダーウィンに怒られてしまいます。
 ロンサム・ジョージで有名なゾウガメ、海と陸に分かれたイグアナ、雑多な機能を過剰に付加された日本製の携帯端末…?などが有名ですが、それぞれ興味深い話題を提供してくれます。

 インカ帝国というキーワードも無視できません。
 「ん?ペルーじゃないの?」 まぁメインはそうなんですが、時代時代で領土が変移するものの、エクアドルも割りと早い時期からインカ帝国の最北部を形成します。
 キト(現エクアドルの首都)は、インカ帝国の首都クスコ(現ペルーの一都市)に次いでの大都市で、それなりのステータスと文化が存在したようです。11代皇帝ワイナ・カパックの母親の出身地だったことから重要地とされ、クスコを結ぶインカ道が開通したり、今度はその勢力拡大に伴い、逆にクスコと対立したりなどの事情があり、なるほどインカ帝国=ペルーじゃないのね!ということに納得。
 なお、キトの旧市街は世界遺産になっています。インカ帝国の名残というより、その後のスペイン植民地時代の文化遺産保護が主たる理由ですけどね。

 ついでながら歴史系を続けると、近々WGT71コロンビア、WGT75ベネズエラと南米北部を開催したことですっかり馴染みなったシモン・ボリバルも重要な歴史人物。説明は略します。WGT75ベネズエラ(案内)をご参照ください<こちら>。

 文化については、インカ流れでペルー、ボリバル流れでコロンビア、ベネズエラとの比較をしてみると個性を感じられるかもしれません。
 過去の遺恨含めて、仲よくしたり喧嘩したり、政治・経済・文化、それぞれ出入りの激しい国交が繰り広げられています。
 ボリバルが描いた大南米構想が上手くいかなかった現実もありつつ、思いだしたように南米諸国連合(UNASUR)が模索される昨今。一国のみではその国を語りつくせないということがよく分かりますね。この辺りも勉強どころです。

米33代大統領トルーマン愛用のパナマ帽 Wikipediaより もう一つ毛色を変えてパナマ帽についても言及しておきます。
 実はパナマ産の帽子ではありません。エクアドル発祥。では何故? パナマ運河建設の労働者が日よけに被っていたことに由来、というのが有力だそうです。
 パナマ草とかトキア草とか呼ばれる植物を編みこんで作りますが、ほとんどエクアドル西部にしか生えていないそうで、エクアドルが発祥であり生産が主となる道理になります。
 日本においては、明治から昭和のファッションという印象ですが、映画などで見ると地味ながらも「なかなか粋だねぇ」と見えます。かの夏目漱石は、「吾輩は猫である」の中でパナマ帽の描写をし、原稿料で自らパナマ帽を購入したそうです。

 どうです? 意外と魅力的な国でしょう!
 そんなお国柄を持つこの国ではどんなもの食べているのか?と自分の舌で確かめてみたくなりませんか?
 そんなエクアドル料理の筆頭株主はバナナ

 えっ?と思うかもしれませんが、何しろ小さい国土ながら世界有数の生産高を誇る国なのですから馬鹿にはできません。そう言えば、日本でもスーパーでエクアドル産バナナって見るなぁ〜と思い当たります。
 WGT75ベネズエラでも食したバナナのフライもそうですし、焼、生、煮込、そしてデザートと一品料理として当たり前に存在します。付け合わせや具材としてももちろん、エンパナーダの皮にすら使うというのですから筋金入り。しかも、それぞれバナナの種類を使い分けるらしいのです。うーん、スゴイ!
 もうエクアドル人=バナナ星人と言わずになんと言いましょうか!? 因みに、ペルー人からは、「ロス・モノス[猿たち](大量にバナナを食べるゆえ)」と呼ばれているんだそうです。

 次なる有力株主はセビチェ
 南米全般で見られるので決して珍しい料理ではありませんが、国ごとの特徴があるようです。
 では、エクアドル風は?というと、第一にスープスタイルだということ。北部の方はそのタイプが多く、南部に行くほどスープは少ないか無い状態のものになるそうです。もっとも、WGTにおいてはWGT35チリではスープスタイル、WGT53ペルーではサラダタイプと逆を行っているのですから大雑把に言って…ということなのでしょう。
 第二に魚介類のバリエーションが多くなるということ。他の国のものとの違いが分かりにくいですが、魚に留まらず、タコ、イカ、貝、さらにはイカスミまで具材になるようです。日本や中国からすると大したこと無いじゃん!って感じですが、もしかして隣国からみると、「エクアドルのセビチェってタコ入れるんだぜ、気持ち悪ぃ〜」なんてことになるのかもしれません。その他、オレンジジュースを隠し味に、出来上がりにはポップコーンを散らす、御飯の上に掛ける、ケチャップ入り(本家はコロンビア)なんて特徴もあるようです。

 総会屋的ゲテモノ系を一つ紹介しておきます。
 クイ料理! なんでしょう? モルモットだそうです!! うぉ〜! ペルーでも食されるようですが、丸焼きで料理されます。貴重なタンパク源とのことですが、ネズミ食べると思うと腹を壊さないかと訝しんでしまいます。えっ、それ以前の問題? いやいや、かの地の人が美味い!と思っているのなら、まずは味見してみたい思うのがWGT魂というものです。

 異色な発言をする株主という意味では、料理でないものの日本では見かけない果物。柿に似たサポーテ、キュウリ風味のぺピーノ・デ・フルータ、ジューシーなババコなどなど。

 一般株主的存在は、ユカ、トウモロコシ、アサードなどの各種肉料理。この辺りは中南米ではお馴染み。

 その他投機目的の株主的存在は、中国料理、スペイン料理、イタリア料理、フランス料理などの影響。かなり雑多な食文化が融合していると見えます。

 こうしてエクアドル料理を概観してみると、独自の料理が少ない割りに、自国風にアレンジして存在感ある特徴を有しているものが多いような気がします。その意味では、WGTで他の国を先にこなしているということが、その理解に役立つような気がします。是非とも他国との比較を楽しみながらの会食としたいと思います。

 さて、冒頭の通り、今回は福岡県まで出張っての開催です。
 会場は南米食堂。店名は実にレトロで和風ですが、おそらく現時点で日本唯一のエクアドル料理店。
 10年間エクアドルで空手道場をしていたオーナーが経営されており、HPには「本格的ではなく、本物のエクアドル料理を…」と自負しておられます。期待して訪店いたしましょう。

 喜寿を迎えるWGT。九州旅行のお土産付きと考えれば遠地開催の大義名分ともなりましょうや。
 まだまだ興味深いネタも転がっていそうな国ですので、テーブルトーク含めて楽しみましょう。
 よろしくご参加ください。

-----------------------------------------------------
※閉店

【店名】南米食堂
【住所】福岡県福岡市博多区銀天町1丁目3-53
【電話】092-502-3772
-----------------------------------------------------

 今回は主宰が幹事ですので、2ndイントロダクションはありません。
 ということで、是非是非ご参加を。

 食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
 文化を食して、異国の空気を感じましょう。
 美食に幸あれ!

WGT主宰 Tosh

★参加表明返信はこちらからどうぞ

[同回報告]  [TOP]  [INDEX]