[同回報告]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第5フェーズ第10回(通算第47回)【イエメン料理】案内

●国  名:イエメン共和国[也門]

●開催店:SHAMAIM(シャマイム)[練馬]

●幹  事:Tosh

●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]

WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位

 第47回は、WGT主宰Toshがイエメン料理へいざなうこととしましょう。
 皆さまはイエメンと聞いて何を思い起こしますでしょうか。中東の国であるということは知っているけれど…どこにあったっけ? なんて感じではないでしょうか。
世界遺産:砂漠の摩天楼シバーム Wikipediaより そんじゃ、まず場所から。アラビア半島の突端、紅海の南端に位置する国です。えっ、これで分からないって? 常識以下を語るのも面倒なので後はご自身で確認願います!
 でも常識以上の情報は補足しましょう。北側でアラブの大国サウジアラビアに接することから、地図で見ると隅っこで小さな国なのかと思っていたのですが、日本と比してかなり大きな国土を有していることに気付きます。また、3000m級の山々や砂漠を有していることを知るに至り、人が住むところでは無いのかなぁと想像するも、かつてローマ人が「幸福のアラビア」と称えるほど降雨があり、豊かな農作物の恵みがもたらされていたとのことで意外な一面が伺えます。もっとも、実際ネットの画像を見ると、諸々の風光明媚な建築は砂漠の摩天楼の異名の通り、荒涼とした雰囲気の中に聳えているものが多く、バリバリ先入観の通りでしたけどね。

 一般的知識の整理ばかりもなんなので、自分にとってのイエメンを語ると、何と言ってもコーヒー! 何しろアロマの宴主宰なのですからおざなりにするわけにはいきません。ということで語るわけですが、「イエメンコーヒー」なんて聞いたことが無いという方も、有名コーヒー豆モカ・コーヒーが収穫できると聞くと、「あぁ〜、そうなのね」と理解していていただけるのではないでしょうか。イエメン西側の山岳地帯が産地ですが、中でもサナア州バニー・マタル地方で産出される豆はモカ・マタリと称され超一級。程よい酸味に優れた良質のコーヒーです。デパートのコーヒー売場へ行くと確認できますよ。そして、そんなモカの命名由来は、イエメン南西部のモカ港から輸出されたことに因ります。
 なお、これとは別にギシルというコーヒーがあるんです。コーヒーの皮殻を生姜、カルダモン、シナモンなどのスパイスと一緒に煮だしたものなのですが、コーヒーと呼ぶには…どうでしょうかぁ…。余談でした。
 まだコーヒー話は続きます。実は紅海を挟んで対岸のエチオピアで産出されるコーヒーもモカとされ、こちらハラール州の豆はモカ・ハラー乃至モカ・ハラリと称して、これまた超一級の豆です。現在はエチオピア・コーヒーもそれはそれで独自に存在しているのでけどね。「エチオピア・コーヒーなのに、モカと称す。これ如何に?」には諸説あるものの、きっと海のないエチオピアがイエメンのモカ港の腹を借りて輸出したからではないでしょうか。量もエチオピア側の方が多かったようですから、輸出の際に一緒くたにされちゃったとも考えられますね。いずれにしても良質なコーヒーであることには変わりないのですが、それでも違いがあるのであれば、アロマの宴で飲み比べをしてみても面白いかもしれません。
 因みに、現在モカ港は砂が堆積したことにより廃港になっており、ボデイダ港、アデン港などから輸出されているそうです。名前だけが残っているということですね。かつてのコーヒー貿易の様子を、このモカ・コーヒーに想いを馳せて味わうのものまた一興では無いでしょうか。

 もう一つの食いつき所はシバの女王。その女王が統治するシバ王国は旧約聖書やコーランに出てくる伝説の国(紀元前10世紀頃?)ですが、この王国がイエメン乃至海を隔てたエチオピアにあったというのです。この辺りもコーヒー輸出の関係のヒントが隠されているのかもしれませんね。
 以上、このテーマについてはここまで。

 さてさて、肝心の料理に触れておきたいと思いますが、まず開催店から。
 実は今回イエメン料理の店が見つからず、少し悩ましいイエメン系イスラエル料理の店を選択しました。その名も「シャマイム」。練馬に位置します。
 そもそもイスラエルには、いわゆるイスラエル料理とは別に、土着料理としてイエメン料理が存在するとのこと。紀元前にイスラエルの地を追われた民がアラビア半島の南部へ疎開、その後独立と共に戻ってきてアラブ文化を吸収した食文化を形成した所以です。
 その料理は、香辛料の強い料理、カハルという料理(動物の乳房を焼いてミルクを取り除いた料理)、バッタ料理などとちょいと刺激的であったりグロテスクであったりするメニューのようですが、「イエメン系」と言いえども流石にこの店で食せないでしょうね。
 他方純粋なイエメン料理を整理してみると、サルタという料理が代表選手のようです。肉や野菜をクミンシードやターメリック、フェネグリークなどで味付けして石鍋で煮た料理だそうですが、カレーじゃねぇか!って思うのは私だけでしょうか。その他、ファラフェルを筆頭としたアラブ料理は言うまでもなく、遊牧民ベドウィンの羊料理や、前述の通りの交流ゆえ紅海対岸エチオピアやソマリア、ジブチといったアフリカ料理の流れも融合しているようです。
 残念ながら、店の特性上どこまで食せるかは開催前から限界が見えていますので、申し訳ありませんが幹事めの蘊蓄エスコートのみでご容赦いただきいたい次第です。

 そんなこんなのイエメン探訪。
 ポールモーリア楽団の奏でる「シバの女王」あたりを鼻歌BGMに砂漠の民の食文化に思いを馳せてみたいと思います。

************************************************************
 店名:シャマイム
 住所:東京都練馬区栄町4-11 TMビル2F
 電話:03-3948-5333
 地図:http://shamaimtokyo.com/access.html
************************************************************

 今回は主宰が幹事ですので、2ndイントロダクションはありません。
 ということで、是非是非ご参加を。

 食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
 文化を食して、異国の空気を感じましょう。
 美食に幸あれ!

WGT主宰 Tosh

★参加表明返信はこちらからどうぞ

[同回報告]  [TOP]  [INDEX]