[BACK]   [TOP]   [INDEX]   [NEXT]

TW20(Tokaido Walkshop of the 20th century )メンバ各位

TW20-旧東海道を歩いて制覇! 旧東海道ハイクご案内

 婆様の昔語りにタイムスリップ 山間の宿場に大名行列が甦る

★第11回行程ご報告

〔日 付〕
 平成10年6月27日(土)

〔行 程〕
 丸子宿20-(7.8km)-岡部宿21-(6.7km)-藤枝宿22

〔概 要〕
 丸子宿岡部宿の間に宇津ノ谷集落という所があります。
 この集落には茶屋が沢山あって、宿間の峠越えの休息場所あるいは間宿としての機能を果たしたようです。今もこの集落はその頃の屋号で呼び合っているそうで、何か別な時間の帯に引き込まれる思いがします。
 そんな茶屋の一つに御羽織屋があります。
 この茶屋にはその昔豊臣秀吉が小田原攻めの際に立ち寄った際、茶屋の主人の頓智にいたく感動して羽織を与えたという逸話が残っています。実物が存在するのですからまた妙に神秘的です。それ以来、この茶屋は「御羽織屋」と呼ばれるようになったのですが、時代が進んで徳川時代以降参勤交代の制度もあり、多くの大名、役人が御利益を得んものと旅の途中にこの茶屋を訪ねて羽織を拝み、書簡や記念品をここに置いていったのでした。
 というような話を、今も残る御羽織屋のお婆さんが、ちょっと気品を漂わせる調子で解説してくれました。早めの訪問でしたので個別レクチャーに加えて雑談を交わして良い一時でした。
 それにしても、何故かお婆さんの昔話というものは妙にロマンチックなものです。 
 また、帰りすがらには定年間近の小父様に声をかけられ、TW20の企画にいたく感心いただくと共にトレッキングやらハイキングの話に花が咲きました。おまけに、これまで参加いただいた方には馴染みの、あの釣りとも登山とも判断つかぬ、なんか近寄り難いハイク・ファッションを褒められ、いやはやいやはや。
 行く先々で、その土地土地の方とコミュニケーションするのもまた一興ですね。
 さて、今行程も整備されていない自然の山道があったにもかかわらず予定より先へ進み、ここまでの最長距離をマークしました。次回は箱根越えより難所とされたあの…。
 ご都合と興味ある方は気軽に?ご参加ください。

廣重 東海道五十三次 保永堂版「丸子」

廣重 東海道五十三次 保永堂版 <丸子>

Tosh 東海道五十三次 TW20版「丸子」

Tosh 東海道五十三次 TW20版 <丸子>

藁葺き屋根の「丁子屋」は名物とろろ汁を今も食べさせてくれる。いと美味し!
廣重 東海道五十三次 保永堂版「岡部」

廣重 東海道五十三次 保永堂版 <岡部>

Tosh 東海道五十三次 TW20版「岡部」

Tosh 東海道五十三次 TW20版 <岡部>

宇津ノ谷峠を越えて来た場所。左細道が東海道、右は伊勢物語に出てくる蔦の細道。
廣重 東海道五十三次 保永堂版「藤枝」

廣重 東海道五十三次 保永堂版 <藤枝>

Tosh 東海道五十三次 TW20版「藤枝」

Tosh 東海道五十三次 TW20版 <藤枝>

問屋場付近は、今は普通の商店街。

[BACK]   [TOP]   [INDEX]   [NEXT]

★第12回行程ご案内

〔日 付〕
 平成10年7月18日(土)

〔集 合〕
 今回も車でスタート地へ行くことにしたいと思います。皆さんの経費節減にもなりますし、電車の時間も気にしなくて良いので参加しやすいのでは?
 参加希望の方は出席意志をご明示ください。因みに朝は早いです。        
 定員オーバーになった段階で再度電車案内を差し上げることにします。

〔行 程〕
 島田宿23-(3.9Km) -金谷宿24-(6.5Km) -日坂宿25-(7.1Km) -掛川宿26

〔概 要〕
 「越すに越されぬ大井川」にいよいよ辿り着きました。今でも橋梁は1キロの長さになると言いますからやはり壮大です。島田宿金谷宿はその大井川の両側の宿場で、川止め景気で大いに賑わったことでしょう。川を越えるといよいよ遠江の国です。
 金谷宿の石畳とお茶で名を馳せる牧の原台地を越えると日坂宿。ここには、暴漢に教われた妊婦から生まれた赤ん坊の鳴き声がうつったとされる「夜泣石」と呼ばれる丸石の伝説があり、明治までは通行の邪魔にもなりながら道の真ん中に置かれていたそうです。廣重の作品にも不思議そうに覗き込む旅人の姿が描かれます。
 掛川宿はその妻の内助の功で有名な山内一豊の掛川城下町。時間と体力が許したら城見物でもして帰路につきましょう。

準 備〕
 ・現金
   @食費
   A交通費 集合場所までと終着地点から車に戻るまでの運賃。
 ・服装
   @夏です。暑いです。汗かきます。焼けます。
 ・食事/水
   @前行程は暑くて水を大量補給しました。場所柄予めの入手が好ましいかと。
 ・地図/資料/文献
   @旧跡を訪ねる上でも何かしら準備された方が良いと思います。
 ・カメラ、ビデオ、筆記用具、ガイドブックなど有意義に過ごせるgoods
 ・そして、有意義な旅にするためにめいめいのテーマを引っ提げてきてください。(これは必須!)

〔その他〕
 現地までの交通機関の決定等ありますので、出席予定者は幹事まで連絡願います。

★バイブル

タイトル 著作者 出版社 金額
東海道五十三次ハンドブック◎ 森川昭 三省堂 1,600円(税別)
広重五十三次を歩く(上・下)

NHK出版編

NHK出版 1,800円(税別)
広重の東海道五拾三次旅景色

堀晃明

人文社 2,730円(税別)

必要に応じてご購入ください。(◎はメインバイブル)

TW20 leader Tosh

[BACK]   [TOP]   [INDEX]   [NEXT]