[BACK]  [TOP]  [INDEX]  [NEXT]

<< 『第16回 アロマの宴』開催案内 >>

 この活動って続いていたの? …って思わずにおれない約9年半ぶりの開催です。
 Y姉からコーヒー豆を入手したので…という話をいただき、久しぶりの開催とします。
 コーヒー好きの方是非是非ご参加を。

開催日時
 平成29年11月12日(日) 午前11時〜 時間の許す限り

開催場所
 Atelier de Graine(いわゆるTosh宅)で開催します。
 詳細は出席者に別途提示します。
 追加参加希望は逐次ご相談ください。

参加者
 コーヒー好きの方全て。
 この案内状にてコーヒーに興味を持たれている方を適宜お誘いいただき構いません


今回はこんな趣向にて!
Part1 トルココーヒーを楽しんでみましょう。
 Y姉がトルココーヒーを入手されました。
 名前の通り中東を中心に飲まれるスタイルです。
 
極細挽きしたコーヒー豆をイブリック(ジュズベ)に入れて煮出す方式で味わうコーヒーです。
 カップに入れた後は、粉が底に沈むのを待って、上澄みを味わいます。

Part2 インドコーヒーを楽しんでみましょう。
 
Toshがインドコーヒーを入手しました。
 インドでコーヒー? 聞いたことありませんねぇ。実は生産量にして世界7位なのだとか。
 入手した豆はチェンナイ産(タミル・ナードゥ州)とのことですが、インドにおける生産はカルナータカ州70%、ケーララ州20%となっています。
 豆種でみると、ストレートコーヒーに使われるアラビカ種とブレンドコーヒーに使われるロブスタ種が半々。入手した豆がいずれかは不明。
 ベースはモカらしいですが(エチオピア、イエメンからゲットの歴史有り)、長年経てインドの風土に馴染んだか豆だけでスパイシーさが感じられるのだとか。
 また、インド流は二つの容器を高い位置から行き来させ、空気を含ませて泡立てる入れ方をします。
 かつミルクと砂糖はたっぷり、さらにマサラを入れて飲みます。インドらしいですね。
 ちょっと技術と準備が面倒そうですが、まずはストレートコーヒーでそのままを味わうことから始めたいと思います。

Part3 その他は適宜。
 手元に大分のコーヒー屋が焙煎したスペシャルティコーヒーがあります。供させていただきたいと思います。
 参加の皆様にも何かお薦めがあれば、適宜持ち寄りください。

毎度のショートスクリプト
 異国のコーヒーに触れてみる
 異国の流儀に触れてみる
 なぜそのような飲み方をするのだろう? そこには何かしらの理由があるはずである
 たかがコーヒー、されどコーヒー
 コーヒーが伝える文化を感じながらの飲むのも味わい方の一つ

P.S.コーヒー以外の事は考えていません。
   お茶請け、その他食べ物等は皆さんで適宜考えてください。
   凝ったことを考えている方:材料はありませんが、調理器具・食器は一通りあります。
   よろしゅうに。

Atelier de Graine Tosh

[BACK]  [TOP]  [INDEX]  [NEXT]