★WGT 第9フェーズ第5回(通算第103回)【トンガ料理】案内
●国名:トンガ王国[湯加]
●開催店:SaiPe(サイペ)[石川県・金沢] ※閉店
●幹 事:山中兄
●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]
WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位
お待たせしました。WGT103回の幹事に任命されました山中です。
今回WGT夏休み特別企画として皆様をトンガ王国へご招待します。
トンガってどこだー。と考えてしまう方も多いと思いますのでいつものように少し国のおさらいです。
トンガ王国は、南太平洋に浮かぶ約170の島群からなる国家でイギリス連邦加盟国です。オセアニアのうちポリネシアに属し、サモアの南、フィジーの東に位置します。首都は、ヌクアロファで、最大の島トンガタプ島にあります。日付変更線のすぐ西に位置していますので、なんと世界で最も早く朝を迎える国の1つらしいです。
面積は全部の島を合わせても日本の淡路島くらいで小さいく人口たった10万人くらいだそうです。(ちなみに淡路島の人口は約16万人)
日本ではあまり知名度の高くないトンガですが、実は日本と結構係り深い国なのです。2代前になりますが、王様のトゥポウ4世は相当な親日家だったそうで、かつて日本の大相撲にトンガの若者を送り込んだり、日本のソロバンをトンガの教育に取り入れたりしていたそうです。(細かな話はテーブルトークで!)
また、この国の特徴は、「飢えない最貧国」だそうです。放っておいてもいくらでもなる芋やフルーツ、そして海の幸。そんな豊富な食材がトンガ王国を支えています。これならば、料理の方も期待できそうですね。
料理を調べてみると主食はやっぱりイモ類のようです。どんな料理にも添えられるらしくカレーや焼肉などにもゆでたタロイモが添えられるそうです。また、イモに似たパンの実(メイ)も主食の1つになります。年に3回ほどしか実をつけないそうですが、1時間くらい焚き火の中に放置し黒焦げになった外側を割って食べるとのこと。おかずは、だいたいココナッツを使った料理を食べるみたいです。その他、冠婚葬祭などの重要行事で欠かせない料理が豚です。主催者は財産を投じて大量の食材と豚を調理するみたいですね。
トンガ人の気質は「分け合う」ことだそうです。自分の持っている食べ物を周辺の人と分け合う。これをあたりまえに実践できる国民気質だそうです。この「分け合う」というトンガ人の気質にならって、おいしい料理を皆様と分け合って食したいと思います。
で、冒頭で夏休み特別企画と述べていますが、どこが特別企画なのだと思われた方!既に感付いている方もいると思いますが、トンガ料理を食べられるお店は日本唯一ここだけ。場所は金沢!「神奈川」ではありません。「金沢」です。
遠い…。そういうわけで夏休み特別企画としました。この機会にみなさん夏休みをとって金沢観光してみてはいかがですか? 金沢観光を満喫しつつ、トンガへ旅行した気分に浸ろうではありませんか。
お店の名前は「SaiPe(サイペ)」で青年海外協力隊員としてトンガに行っていた日本人シェフが経営されているお店らしいです。「ちょいエスニックを、リーズナブルに!ゆる〜くやっていますので、ちょっと異国を味わいに来てください」との触れ込みで運営されているようです。面白そうですね。
皆さん奮ってご参加お願いします。
---------------------------------------------------------------------
※閉店
【実施】SaiPe(サイペ)
【住所】石川県金沢市芳斉1-4-35
(金沢フラットバス長町ルートL芳斉1丁目下車すぐ、金沢駅から徒歩約15分)
【電話】076-263-1388
【地図】http://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17005709/dtlmap/
---------------------------------------------------------------------
10回ぶりの遠地開催。
まだ都心での開催が可能な状況ではありますが、幹事山中兄の選択は金沢にてトンガ料理となりました。
わざわざ企画が面倒な遠地を選んでいただけるとは殊勝な心がけですね。折角ですのでついでの観光やJGT(金沢グルメ)も充実させたく思います。
トンガと言えば、いくつか思い当たることがあります。
いの一番に挙がるのはラグビー。サモアとかフィジーとか何故か南の島が強いスポーツです。あのがっしりした体躯がフィットするのでしょうかね? 世界ランキングで102か国中13位(2014年6月9日現在)となかなかのところに位置します。
ついでに日本ラグビーチームを見てみると、対トンガ戦は直近3連敗していてやっぱり勝てる雰囲気無いよねぇ〜なんて印象ですが、実はそのランキングは一つ上の12位。昨今大騒ぎしているサッカーに比しても意外な高位。確認すると最近頑張っているみたいです。とは言え、全日本代表にはトンガの血が流れている選手がいたり、留学生も80人程度いたりするみたいなので、日本ラグビー界からすると順位は上を行っても未だ教わる立場であると言えそうです。
同じスポーツからは、幹事殿もちらと触れている相撲も忘れてなりません。1974年から2009年までその存在を残します。
そんなに上にまで行けず、角界の独特なしきたりや文化に馴染めず騒動を起こすなど目立つ場所が違うだろうという側面もありましたが、相撲の歴史に残る出来事だったかと。
四股名が南乃島・椰子乃島・福乃島・夢乃島・幸乃島・友乃島などとトンガを想起させるものであったこともほのぼのとさせます。
もっとも、今は下火みたいですねぇ。御国の長閑な生活と間逆な角界の厳しさは国民性からして耐えられないと悟ったのかもしれません。
スポーツ以外に何かあるでしょうか?
さらで蘇る記憶はありませんが、カボチャの輸出というキーワードに興味を引かれました。1990年代日本の商社がトンガの地にカボチャを根付かせたことに端を発するというのです。
栽培に気候が適していること、日本の端境期に収穫期を迎える利が活かせることで、今では対日輸出の根幹になっています。
それどころか、メリットはもっと大きく、最早国の経済を支える存在だとか。トンガではカボチャの成功に味を占めて二匹目のどじょうを狙っているのだそうです。
年末カボチャを食べる際には「トンガ産かな?」と思って食してみるとよいでしょう。
トンガ料理行ってみましょう。
食材としては結構雑多に何でも食べられるようです。
島国ゆえ魚介類は想像がつきますが、太平洋にぽっかり浮かんでいるだけなのに、野菜は採れるは肉は食べるは。
植民地化を免れた歴史を持ちながら、先のカボチャしかり、結構外国からの食材も受け入れ自給自足を確立。楽しい食生活を送っているようです。
もっとも、そのスタイルは粗野感たっぷり。
幹事殿の案内と被らないメニューを補足しておきます。
ウムは原始的な蒸し焼き料理。
地面に穴を掘って石を敷き詰め熱した後、食材をバナナの葉でくるんで蒸し焼きにする料理。パプアニューギニア(以下PNG)のムームーを彷彿とさせます。
タロイモはそのものばかりでなく葉も食されたり活用されたりします。
その名もルウ。
それ自体を食べる場合はココナッツミルクと肉などを一緒に煮込んだ料理になります。見た目結構グロテスクな仕上がりになり、美味しい部位というよりは、食材を無駄にしない!精神を感じます。でも、どろどろに溶けるまで調理しないと食感悪そうですけど。
調理器具として使う場合はココナッツミルクと様々な食材をこの葉で包み蒸し焼きにします。そして、使われる食材によってルウ○○と名前が付けられ個別の料理に。シンプルな料理方法が多い中、原始的ながら風味を逃さない調理方法を採用している点は工夫を感じますね。ルウの風味を付ける効果もあるかもしれません。
カPUBルはコンビーフ缶。
決してトンガ料理ではないですが、外国からの流入でトンガの食文化に既になくてはならないものとのこと。
文明食ですが、らくちんさを求める点では共通ですね。どこか笑えます。
思えば、オセアニアの島々としてはPNG、パラオ、ミクロネシアとこなしましたが、予習していると共通点がありそうなことに気づきます。
実際に食したものだけでも、石蒸焼(PNG)・バナナの葉(PNG,パラオ、ミクロネシア)、ココナッツ(ミクロネシア)…、と重なるキーワードが多々。
味気ないのも同様でしょうか? 海水の塩味かココナッツの風味しか感じないとか? これは会食時に検証してみたいと思います。
食文化といえば、食事時間が決まっていないというのが面白いところ。
お腹が空いたら食べる! ゆえに何時でも食べ物がある状態だとか。
おかげで平均身長177cm、平均体重が95kg(2004年)。最近反省してダイエットも意識されるようですが、それでも87kgなんて数字です。こんな人たちに囲まれると萎縮してしまいそうです。ラグビーも強くなるわけだ…。
因みに、先々代の国王タウファアハウ・トゥポウ4世は、209.5kgを記録して世界一重い国王としてギネスブックに登録されています。この後100kg減量したそうで、びっくりするやら呆れるやらです。
最後に会場について触れておきます。
石川県金沢まで出張っての開催はサイペにて実施。トンガ語で「大丈夫」の意味。その他の概要は幹事殿の案内に準じましょう。
メニューには、名前こそ一致しないものの上記で紹介した食材を使った料理が堪能できそうです。
ブログには、「忙しくなると話しかけるなオーラが出る」などと書かれているので、現地ア・ラ・カルトより予めコースを見繕ってもらった方がテーブルトークへの巻き込みも期待できて良いかもしれませんね。調整は是々非々含めて、幹事殿にお任せしたいと思います。
いずれにしても、面子が揃わないとこうした気遣いも無用になってしまいます。遠地開催ではありますが、熱気むんむんの東京を避けて、少しは涼しいだろう金沢への避暑と洒落こみましょう。
是非是非ご参加ください。
食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
文化を食して、異国の空気を感じましょう。
美食に幸あれ!
WGT主宰 Tosh
★参加表明返信はこちらからどうぞ