[同回報告]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第8フェーズ第17回(通算第94回)【リビア料理】案内

●国名:リビア国[利比亜]

●開催店:エチオピア料理 SAFARI(サファリ)[赤坂]

●幹  事:田嶋姉

●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]

WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位

 WGT第94回の幹事を担当させていだきます、田嶋です。まだまだ新参者ですが、食いしん坊振りと好奇心の旺盛さは、WGT向きなのではと勝手に思い込んでいます。よろしくお願いします。
 さて、ご紹介するのはアフリカのリビアです。第61回のエチオピア料理の回で使ったお店ですが、リビア料理も用意してくださるとのことで、お許しください。

1)リビアとは

地中海諸国の地図 Wikipediaの画像を編集 レプティス・マグナの古代遺跡 Wikipediaより

 リビアはアフリカ北部のほぼ中央に位置し、地中海に面しています。地図で見るとイタリアやギリシャの対岸ですね。
 面積は日本の約4.6倍ながら人口は640万人。ということは、横浜市(370万人)の1.7倍。恐るべし横浜市。
 国土の90%以上が平坦な砂漠なので、気温は高く乾燥していて、雨は少ないようです。
 そんなリビア観光局のキャッチコピーは、「世界遺産と砂漠の国」。アラビアンナイトの世界が広がる国!? もう、私の頭の中には、空飛ぶ絨毯がぐるぐる回っています。

 さて、リビアには世界遺産がいくつあるでしょう? 答えは5つ。
 ギリシャ人やローマ人が入植した歴史を持つことから、古代遺跡がほとんどです。首都トリポリの近くにあるサブラタ遺跡レプティス・マグナ遺跡はローマ遺跡の色濃く、神殿や凱旋門などの様子はアフリカというよりヨーロッパの風景ですね。

2)料理

 リビアの料理は、地中海料理の影響を受けオリーブを使ったものも多いそうです。
 お肉はチキンやマトンが料理に使われ、他にはクスクス、豆、ナッツなどもよく登場。そして、食に関してもイタリアの影響を受けてパスタ料理も一般的で、ショルバというショートパスタ入りのトマトと牛肉のスープも人気メニューだそうです。
 ちなみに、アルコール類は基本的に違法。リビアには厳格なイスラム教徒が多く、お酒はご法度だそうです。そのため、お茶やコーヒーが人気。お茶は、中国産の緑茶にお砂糖を入れて十分に煮出し、ポットからポットへ勢いよく注いで泡立てたものを飲むとか。お抹茶みたいな仕上がりなのかしら、と想像が膨らみます。
 今回、どんな料理に出会えますやら。お楽しみに。

<参考>
 ・Wikipedia
 ・日本リビア有効協会  http://www.jlfa.gr.jp/
 ・株式会社リビア観光局 http://www.libyainfo.jp/faq.html
 ・世界料理マップ    http://e-food.jp/map/nation/libya.html
 ・世界の国々      http://www.ncm-center.co.jp/sekai/toppage.htm
 ・川根のお茶や     http://homepage2.nifty.com/kawane-no-ocha-ya/

------------------------------------------------------
【実施】サファリ(SAFARI)
【住所】東京都港区赤坂3-13-1 ベルズ赤坂 2F
【電話】03-5571-5854
【地図】http://safaribar.hotcom-web.com/access/
------------------------------------------------------

 今回はWGTの歴史90回を超えてからご参加いただいている田嶋姉に幹事をお願いすることになりました。フェーズ内の対象国が減っていく折、困難な選国状況は申し訳なかったのですが、工夫した対応をしていただけたと思っています。
 選定は
リビア料理。そして、開催店はWGT初の二度目の実施となります。

 先にその会場について語りましょう。
 何を隠そうWGT61エチオピア料理を司った「
サファリ」。醗酵させたパンケーキの上に、様々なおかずを乗せて包んで食べるインジェラという料理を注文したことを思い出します。おかずの中でもドロワットという激辛シチューに悶絶したことは忘れられません。
 店自体はエチオピア料理を前面に押し出しているものの、アフリカ料理全般も網羅しているようで、今回幹事殿が手繰った糸の先でWGTのリクエストに応えてくれたものと察します。
 果たしてどんなアレンジがなされるのでしょう。既に体験した
モロッコ料理やチュニジア料理などマグリブ地域の食文化と被ることが予想されますが、違いが感じられることを期待したいですね。

 と、期待ついでにリビア料理の何たるかを整理しておきます。
 まず、地理的特徴からは前述
マグリブ地域の料理が想像されます。すなわちクスクス。そして併せて食べるシチューも。とあるブログではモロッコ料理でお馴染みのタジン鍋も登場していました。リビア名物とされているようですが、お国の特徴は感じられるものでしょうか? もっともリビア自体が部族国家であることから、バリエーションに満ちているような気もしますね。

 民族的観点からはアラブの影響もありそうです。アラブ風ミートボールのコフタ、ひよこ豆のペーストのフムスなどが定番料理として登場します。イスラム国家なので豚肉がNGなのも共通。前菜(メッゼ)が充実しているところも同様なので、前半戦でお腹いっぱいにならないようにするのが食べる際のコツと言えそうです。

 意外な特徴はイタリアの影響が見られること。ちょっとびっくりですが、植民地だったんですね。イタリアの植民地ってあまりイメージがありませんが、その他東アフリカに覇権を有していたようです。エチオピアも属国だったそうで、そういう意味ではエチオピア料理の店サファリでリビア料理を食すというのはイタリア繋がりと言えそうな言え無さそうな…。
 蛇足ですが、あれ?エチオピアって植民地にならなかったんじゃ…? WGT51ジャマイカの回では「植民地化を免れ…」、WGT61エチオピアの回では「短期間ながら植民地となり…」と整理しています。ダメですねぇ。果たして1936〜1941年の短期間ながら支配を受けています。もっとも支配効力の影響が出ないくらい短い期間なので実質植民地化されなかったに等しいということなのかと。言い訳ぇ〜。
 料理に戻ります。イタリアと言えば
パスタ! こんな食材がメジャーなんですね。まぁ、クスクスもパスタなんですが、もっとイタリア風に…といってもスパゲッティみたいなロングサイズでもなく…って説明がややこしいですね。つまり、ショートパスタが使われるそうです。
 実際の料理は、幹事殿も触れられている
ショルパなるものが代表でリビアン・スープの別名を持ちます。トマト&牛肉のスープ仕立てと言いますからなかなかイタリアン。他にロシュダという焼きそばだかビーフン風のパスタ料理、ピッツァもよく食される様子。宗主国の影響は侮れなさそうです。

 先入観ではアラブの砂漠地域料理なのだろうと思っていましたが、地中海の匂いがしてきた瞬間何か垢ぬけた感じがしてきました。
 世界有数の料理の流れを汲むのですから、同じクスクスでも、同じアラブ料理でも洗練された味わいを期待したいところですね。

 リビア料理の意外な側面から期待が沸々と湧いてきましたが、リビア国内自体はそれどころじゃない状況が続いてきました。そんなお国柄も予習しておきます。
カダフィ大佐 Wikipediaより 何と言ってもリビアの代名詞は
カダフィ大佐。20世紀半ばからリビアを支配した独裁者。
 反米思想でかつテロを支援するがゆえ、逆にアメリカから睨まれ強い経済制裁を受ける発端を作った人です。こうなっても意地になって初心を貫くのが反米国なのですが、21世紀なると急に西側世界に従順になり世界政治において話題を提供しなくなりました。アラブ重視路線からアフリカ重視路線にシフトしたことで、やるべきことが変わったからというのが理由なようですが、あれほどパワーが有った人なのに…とびっくりした記憶があります。
 再び大脚光を浴びたのがアラブの春の余波がリビアに及んだ時。日本での報道は下火になっても、リビア国内での圧政は続いていたんですね。内戦では国際的な支援も得られず、最後は反政府派に捕えられ射殺されます。2011年のことですからついこの間。

 その後、一旦国はアナーキーな状態に。「大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国」なんていかつい国名は廃止され正式国名もしばらく保留、特徴的だった緑一色の国旗も変えられます。
 再生の結果、国名は「
リビア国」とシンプルに。国旗はアラブっぽさを醸すデザインになりました。2013年のことですから、本WGTは出来立てほやほやの国を開催することになるのです。

 そのようなところが日本におけるリビアネタの筆頭ですが、じゃあ、国民の生活も疲弊していたのかというとあながちそうではなく、なかなかどうして、数字上は裕福な状況に見えます。
 GDPにして岐阜県程度なものの、日本の4倍の国土を持ちつつ20分の1の人口ということで十分なんですな。おまけにアフリカ一の埋蔵量と言われる石油が採れることで貿易の黒字化も生むわけです。
 もちろん、いくら石油が取れたってそれらは食べれるわけではないので、経済制裁時期は苦しかったんでしょうけど。

リビアヤマネコ Wikipediaより 政治経済ネタばかりだと肩が凝りますね。
 リビアヤマネコにでも癒していただきましょう。
 なんと家ネコの走りなんだそうです。今あなたの部屋でゴロゴロと喉を鳴らしているネコちゃんの先祖を辿ると、このネコに行きつくわけです。正確には、メソポタミア文明つまり今のイラク近辺の遺跡を発掘した際に出てきた猫の骨を分析すると
リビアヤマネコのものだったというものです。
 現在の画像を見ると、古代エジプトの遺跡に描かれたアビシニアンぽい姿とは系統が違うようにも見えますし、DNAがどう分かれたんだか今のリビアヤマネコは人に懐かないようですし、そもそも生息域は重なるもののリビアで見つかってないじゃん!ってモヤモヤ感もありますが、まぁそういうことです。
 あれ、癒されませんでした?

 なかなか柔らかい話題に辿りつきにくいリビアですが、これが日本における認知度ってことでもありましょう。
 会食までにもう一勉強すると、普段着のこの国が見えて来るかもです。
 一緒に新しいリビアを発見してみましょう! 是非是非ご参加を。

 食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
 文化を食して、異国の空気を感じましょう。
 美食に幸あれ!

WGT主宰 Tosh

★参加表明返信はこちらからどうぞ

[同回報告]  [TOP]  [INDEX]