[同回報告]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第8フェーズ第16回(通算第93回)【モルディブ料理】案内

●国名:モルディブ共和国[馬爾代夫]

●開催店:スリランカレストラン&カフェ LAMP(ランプ)[広島県・廿日市]

●幹  事:Tosh

●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]

WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位

 主宰Toshです。
 さぁて、本フェーズもいよいよ大詰め。
 幹事当番になりましたのでストックから選国を試みます。調べる限り最早都内開催できる脈は無く遠地分を吐き出しにかかったのですが、なんと北海道の店はいつの間にか閉店し、逗子の店には問い合わせを無視され思うに任せない状況。それでも辛うじて残っている国から選ばれた場所は…広島ぁ〜。
 モルディブ料理にチャレンジです!

 えぇ〜、モルディブ料理なんてあるのぉ〜???って思うでしょう。
 もちろんあります。…って、その前にモルディブって何処?ですかね。
 インド半島の南西部、インド洋上に26の環礁や約1,200の島々を伴って浮かんでいます。「浮かんでいる」という言葉がまさにぴったりで、インド亜大陸がユーラシア大陸に衝突する際においてけぼりを喰らった切れっ端のような感じで配置されています。
 そして、平均海抜2.4mの国土は、この温暖化のご時世いつ海に飲みこまれるかという悩ましい土地柄でもあります。なんでもその時が来ることを予測して、インド・スリランカ・オーストラリアに土地を買っていつでも移住できるようにしているんですと。因みに犠牲者は約40万人。移住しても迷惑にはなりません。

マレ国際空港 空港専用島です Wikipediaより
首都マレ Wikipediaより

 引き続き先にお国柄の特徴的なところを整理してみましょう。
 前述の通り、海の藻屑になりそうな国なので工業など発展するわけも無く、ゆえに美しい海が魅せ処。青い海・白い砂浜、すなわちリゾートが注目株ってことですね。グーグル先生にモルディブを紹介してもらおうとすると、ダイビングやらハネムーンやらしか出てきません。(汗;;;) ハワイやグァムに飽きたら是非こちらへどうぞって感じ。

 面白いことに、モルディブでは島ごとに社会機能の分担が決まっているらしく、例えば、ある島は空港だけの目的で存在します。飛行機から降り立つと眼前には海が広がり、それ以外は何も無し。なので、観光客はそこに停泊しているボートや水上飛行機に乗ってリゾート島に向かうことになります。もちろんそこもリゾート専用。他にもゴミを捨てる島、囚人を収監する島などがあるそうで、よくよく考えると思いの外合理的。

 これほど海に囲まれていながら水不足に悩まされているなんてネタもあります。
 まぁ、海水は飲めないので当たり前の話なのですが、国土の都合上水利施設も設置しにくいんでしょうか。確かに島ごとに重厚な施設は作り辛そうですね。それではと言っては何ですが、日本製の携帯ろ過装置なんか配ったら喜ばれるかもしれません。
 実際のところは人口過多が理由かもしれません。決して人間が多いわけではありませんが、人口密度が高いのです。都市別で行くと世界一の東京なんぞには全く及びもしませんが、国別で行くと日本の20位前後の上を行き5位とか7位とかの数字が見られます。
 きっと、日々水の取り合いに戦々恐々としているんですね…なんてことは無いですか。ゆる〜い時間が過ぎていそうですから。

 中国との関係も特筆事かも。
 ニュースネタでお国柄が偲べるかと思って調べてみると、モルディブは中国人のお気に入りの観光地だと出てきました。中国はインドとの関係が良くないので、その周りの国であるモルディブやスリランカに入り込んで、インド包囲網を作ろうとしているのでしょうか?
 いえいえそういう堅い話では無く、世界中でネタになる中国人の観光マナーの悪さでギクシャクしているという話。とあるモルディブのホテルでは、それに辟易して策を講じているとのこと。他方中国人はモルディブのホテルのサービスの悪さに文句を言っているのだとか。
 例えばこんな話。あるホテルでは中国人客の客室に湯沸かしポットを置かないようにしたそうです。何故に? 中国人は外で食事をせずに部屋でカップラーメンを食べるので、観光収入を期待しているホテルとしては自衛の策というわけ。対して、中国人は部屋でインスタントラーメン食べて何が悪い!と激怒しているそうです。どちらに分があるのでしょう?
 また、ダイビングについては、金額が高かったり、他国人には求められない事前テストが必要だったりするそうです。理由はよく分かりませんが。
 モルディブ側はそんなサービスの悪さを否定し中国人観光客の重要性を認識していると説明したようですが、数字は正直、中国人は観光客全体の4分の1を占めるとされるものの消費額は低いようです。
 旅のスタイルは旅行者の好き好きという気もしますが、経営側の苦労も分かる気がします。Win-Winの関係が築ければ良いのですけど。

モルディブフィッシュ Wikipediaより えぇ〜、モルディブ料理なんてあるのぉ〜???に戻ります。
 調べず出てくるものはモルディブ・フィッシュ。漫画「美味しんぼ」に登場したのを覚えていました。味も見掛けも鰹節で、もともとの材料すらハガツオ(カツオの一種)というもの。大きな違いはカビ付けを行っているかいないかくらい。そして、スリランカのカレーに使われることで有名な食材ですね…とは言いつつ、WGTスリランカの回では話題にしそこなって、慌てて実施報告の中に滑り込ませる事態になりましたが。
 モルディブと日本の間に似たような食材が存在しないことから、別処でそれぞれが似たようなものが作り上げられた稀有な例とする見方もあるようですが、どちらかの遭難した漁師がその地に居座って伝えたなんてことじゃないのかしら?

 カツオそのものもよく食されるようです。ガルディアという料理が代表選手。塩で煮るだけの単純な調理。潮汁と言えば聞こえは良いですが見た目は結構貧相。でも、カツオ出汁がよく利いたスープだと思えばアリですか。また、その食べ方は、出来上がったものをご飯の上に乗せて手で混ぜながら食べるとのこと。今度は雑炊の体になってきます。あぁ、でもそう聞くと美味しそう。

 マスフニも押さえ処かと。
 マス=魚・フニ=ココナッツの意で、これにタマネギやカレーリーフを足してフレーク状にしたもの。これをロシと呼ばれるインドで食されるロティに似たクレープ状のシートに包んで食べます。ファストフード的ですね。
 他にも雑多な種類の魚を食し、すなわち様々なレシピも想像されます。まぁ、周りは海だらけですからね。魚を食わずして何を食う!ってことかと思います。

 インドやスリランカが近隣ということもあり、当然カリーも食されます。
 マスリハは魚カリー。マス=魚・リハ=カレースープの意です。もう少し具体的な特徴を挙げると、使われる魚はツナ(マグロかカツオ)であること、具の魚はチップ状であること、オレンジ色に仕上がることなんてところが拘りみたいです。
 他に野菜カレーもあれば肉カレーもあり、やっぱりインド文化圏なのだという理解に行きつきます。
 因みに食べ方の流儀は以下の通り。
 1)ロシを千切って皿に並べる。間に空間を施しながら置くのがポイント。2)具のみをロシの上に展開しほぐす。3)カリースープをその上から掛ける。4)よーく混ぜる。水浸しにし過ぎず、手で摘めるくらいに。5)好みで辛さや味変を調節。チリやライムなどにて。
 インドとの違いはロシの整え方ですかね。インドだと千切っては付け千切っては付けのスタイルなのでちょっと差がありそう。こうしたことも知りながら会食できればと思います。

 その他はまとめて。
 バジャと呼ばれる料理はインド料理のサモサに似た料理。ただし、これも具にはツナが使われやっぱり魚料理。
 モルディブ風お好み焼きと形容されるボウキバは、写真を見るとケーキのように見えます。
 ゆで卵入りコロッケのビスカトラスは、スコッチエッグとかナルギシコフタとかを思い出します。スパイシーな味付けに仕上げるとのことでこの辺りは個性かも。卵星人のToshとしては食指が動くメニューです。

 以上予習してみましたが、この中のどれほどを楽しめるでしょう?
 やはりモルディブ料理は魚を堪能してなんぼということでしょうね。

 えぇ〜、そんな料理食べさせる店あるのぉ〜???とも思うでしょう。
 あるんですねぇ〜。企画の女王K姉には敵わないものの、今回は主宰Toshも細い糸を手繰ってみました。
 実は、開催店は広島にあるスリランカ料理屋です。その名もランプ! 広島とはいえども県庁所在地にあるわけではなく、西へ下った廿日市の…でも足りず、さらに市街から外れて内陸に入った森の中の一角に鎮座します。どがいして行ったらええんじゃろ?(広島弁のつもり)
 「モルディブ料理」をキーワードにHPに辿りつき、「2008年6月6日より、〜中略〜モルディブ料理もはじめました。」の記載を発見。年月日が気になりつつも一縷の望みを託して電話します。
 「モルディブ料理ってお願いできますぅ?」「あぁ、もうやっていないんですよ」 (ガーン、それならせめてHP修正しておいてよぉ〜)との思いに苛まれつつもう一押し。「無理を聞いていただけます?」「事前に言っていただければ対応しますよ!」と二つ返事でOKをいただけました! 感謝ぁ〜。
 ということで、広島の森の中で木々に囲まれながらモルディブの海の幸を楽しんでみることにします。前述のメニューについても相談してみますが、参加が多ければ品数も増えるかと思います。遠地開催ではありますが、是非ご参加いただきたいと思います。

 名前くらいは知りつつも馴染みが薄い国ですが、世の中にはかの国にぞっこんの方もいらっしゃるようです。そういう思いも共有してみましょう。
 是非是非ご参加を。

------------------------------------------------------
【店名】スリランカレストラン&カフェ LAMP(ランプ)
【住所】広島県廿日市市吉和994-2
【電話】0829-77-2773
【地図】http://www.yoshiwa-navi.jp/lamp/
------------------------------------------------------

 今回は主宰が幹事ですので、2ndイントロダクションはありません。
 ということで、是非是非ご参加を。

 食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
 文化を食して、異国の空気を感じましょう。
 美食に幸あれ!

WGT主宰 Tosh

★参加表明返信はこちらからどうぞ

[同回報告]  [TOP]  [INDEX]