★WGT 第8フェーズ第6回(通算第83回)【トリニダード・トバゴ料理】案内
●国名:トリニダード・トバゴ共和国[特立尼達・多巴哥]
●開催店:ARIAPITA RUM&PUNCH(アリアピタ ラム&パンチ)[渋谷] ※リニューアル(2016/01/01確認) ※2021年6月19日閉店
Ariapita FOOD DELIGHT(アリアピタ フード デライト)[渋谷]
●幹 事:Tosh
●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]
WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位
主宰です。Toshです。今回の幹事です。
ということで、トリニダード・トバゴ料理を担当させていただきます。
いきなりですが、実は、幹事指名においてちょっと意地悪をされたので、選国についてはちょっと拘りがありました。
第81回幹事のY兄から、「まだ開催可能国はたくさんあるのでストレス無いですよね」と振られ、「そうね、○○と△△と□□と…は店がありそうだからね」と答えたところ、「じゃあ、それ以外の国から選国してください!」との追加リクエスト。酷い話です。
選国のセンス(企画の奇抜性)は、K姉の右に出る人がいないので、主宰の立場といえども変にプッレシャーを掛けられては困るのですけど…。でも、ラッキー。今回のトリニダード・トバゴは私の懐に無かった国。過去フェーズにおいて開催ができず持ち越しとなっていた国でした。
WGTの神様が、活動継続の頑張りに免じて、然るべき国を与えてくれたのでしょう。
それはそれとして、Y兄には御礼をしませんとねぇ〜。ニヤッ。
トリニダード・トバゴ。
国名くらいは聞いたことあるでしょうけど、はて、次のネタは? 場所すらはっきりしない国だろうと思います。
一応概説しておくと、カリブ海はベネズエラの沖15kmの所にちょこんと浮かんでおり、トリニダード島とトバゴ島の主要ニ島および多数の小島で構成されます。
小さい国土ながら石油と天然ガスの産出があるとのことで、経済はなかなかのご様子。もっとも、名が通じているのは観光産業のようですけどね。
産業に関連して興味深かったのは、道路舗装でお馴染みのアスファルトが採れるという話。なんか変な気分です。実は恥ずかしながら、アスファルトが天然資源だという知識がなく、ずっと加工物と思っていたのです。ほっくり返して見つけたり湧いて出たりするイメージが無かったのですが、トリニダード島のピッチ湖は何と天然アスファルトでできた湖なんですって。ダムじゃないよね…って、未だに天然資源だと信じられていない…。
このアスファルト、純度が高く、特殊な舗装においては必需品というからまたまたびっくり。世界へ輸出されているようです。きっと、道路建築業者の間ではこの国は身近な存在なのでしょう。
調べついでに音楽でも誤認識があることが分かりました。
カリブ音楽でよく見かけるスチールパン(スチールドラム)。てっきりジャマイカ生まれだと信じ切っていたのですが、これがトリニダード・トバゴ生まれとのこと。
同様に、野茂投手がMLBでの活躍時の応援歌「バナナ・ボート」(「♪ヒデーオ・ヒデイ・エイ・エイ・オー♪」で有名)などでお馴染みのカリプソもジャマイカ生まれだと信じきっていましたが、これもトリニダード・トバゴ生まれ(「バナナ・ボート」自体はジャマイカの唄なんですが)。こちらはカリブ全体を発祥地とする説もあるようですが、世界三大の一つと言われるこの国のカーニバルで確立されたとされます。
錯誤だらけです。
以上勘違いシリーズとして認識を新たにした物ですが、何も見ずに思い当たるキーワードもありました。
それは陸上短距離走! 100m走では特に有名選手を輩出しています。
いつも優勝はアメリカだったり、最近台頭しているジャマイカだったりするので、陰に隠れて目立ちませんが、大きな大会でも決勝の第1コースや第8コースにひっそりと残っていたりします。時たまメダルにも手が届きますけどね。
古くはヘイズリー・クロフォード、近年はアト・ボルドン、最近はリチャード・トンプソン。特に追っかけているわけでもありませんが、真っ赤なユニフォームが眩しいゆえか、不思議と名前を覚えていたりします。
調べているうちに、お国柄はジャマイカと似たり寄ったりなのかなと思ってきましたが、料理についても同様なのでしょうか?
そんな想像をしながらトリニダード・トバゴ料理を見てみます。
早速の驚きは、インド料理にさも似たり〜、との情報。植民地時代に労働力として移住したインド人の食文化の名残のようです。確かに今でもトリニダード島の人口分布は印僑が41%占め、アフリカン41%と二分している状況ですので納得感はあります。
ただ、食べ方はちょっと違っていて、例えばロティと呼ばれるインド料理でもメジャーな食べ物は、カレーを包んでカレーまんのように食すとのこと。さらに、ダブルスという食べ物は、スパイスを混ぜたパンで豆カレーを挟み、こちらはカレー・サンドの体。両方ともファストフード的なのだとか。
また、辛味が弱かったり、牛肉が具材になることがあったり、粘度が高いカレーを使ったりというのもインド本国とは一風変わったところ。インド料理にさも似たり〜と言っても、「大体想像がつくね!」なんて思ってはいけないのです。
インド系(ヒンドゥ教徒)が眉をひそめそうな有名料理はもう一つあって、それはカウ・ヒール・スープ。牛の踵のスープ…でよいのでしょうか? もっと馴染みがある言い方をすれば、牛スジスープかな?
もっとも、視覚的に牛がお目見えするのは肉の付いていない骨くらいで、全て溶け込んでしまっているようです。また、イモ・バナナ・豆・ダンプリング…などの食材も共存していると言いますから、実はサンコーチョをイメージすればよいのかもしれません。
それにしても、インド系の人種割合が多いのに、牛が食材の料理が代表とされるってのは…。因みに、宗教割合を見てみると、ヒンドゥ教は22%とのこと。牛肉は許されるもののイスラム教も5%だそうですから、食の戒律がゆるいキリスト教のインド系が多いのだろうと理解しておきましょう。
勝手に想像したジャマイカ料理と類似する雰囲気が出てきませんが、カラルーがその匂いを感じさせてくれるかもしれません。タロイモの葉とオクラの煮込み料理とのことですが、トリニダード・トバゴの女性にとっては勝負料理なんだそうです。「君の作るカラルーが食べたい!」と言わせるべく腕を振るうんですと。
カラルー自体は料理とは別に葉野菜の名称で、大根の葉やほうれん草に似ており、この手の葉野菜にありがちな、ビタミンA、鉄分、カルシウムなどが豊富な栄養価の高い食材。カリブ諸国で食されるものの、ジャマイカの食材として名が出てくることが多いようです。
その他特徴的な料理として、ジャークチキン、ジャークポーク、ソルトフィッシュ辺りが辿れますが、これらもジャマイカ料理の回でも触れた物。やはり、ジャマイカ料理との類似はあるのですね。
ということで、インド料理とジャマイカ料理、このキーワードと比較しながら楽しんでみましょう。
そんなトリニダード・トバゴ料理を楽しめる店が見つかりました。
冒頭にもちょっと記しましたが、今回は過去フェーズからの復活開催。第6フェーズでノミネートするも店見つからず、第7フェーズに引き継がれたもののやはり店見つからず、今回フェーズで実現に至ります。
会場は渋谷のアリアピタ・フード・デライト。
基本は酒を楽しむバー・スタイルのようですが、料理も基本的ないくつかは堪能できそう。
そもそも、池袋にあった店でしたが(2007年12月3日閉店)、その時にはトリニダード・トバゴ料理を謳っておらず、東南アジア料理を出していたみたいです。ゆえに、WGTの目に留まることが無かったのでしょうね。業態を少々変えて再オープンしたのだろうと察しますが、我々にとっては喜ばしい限り。開催難国をクリアできることになりそうです。
なお、品数からすると、全てのメニューが押さえられる大人食いが出来そうな感じがしますので、多数のご参加を期待します。
久々にカリブの国にやってきました。
陽気な雰囲気を楽しみたいと思いますが、調子に乗ってリンボーダンス(これもトリニダード・トバゴ発祥)に興じて腰を痛めたりしないように注意しましょう!
よろしくご参加ください。
-----------------------------------------------------
【店名】アリアピタ・フード・デライト
【住所】東京都渋谷区渋谷2-11-14ステージ青山B1
【電話】03-6805-0314
【地図】http://ariapita.sakura.ne.jp/wordpress/?page_id=7
-----------------------------------------------------
今回は主宰が幹事ですので、2ndイントロダクションはありません。
ということで、是非是非ご参加を。
食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
文化を食して、異国の空気を感じましょう。
美食に幸あれ!
WGT主宰 Tosh
★参加表明返信はこちらからどうぞ