[同回報告]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第7フェーズ第16回(通算第76回)【ウガンダ料理】案内

●国名:ウガンダ共和国[宇岸陀]

●開催店:ZICOFE COFFEE SHOP(ジコフィ・コーヒー・ショップ)[愛知県日進市] 閉店(2012/01/??)

●幹  事:善恵姉

●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]

WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位

 ウガンダはアフリカ大陸東寄りの内陸。本州ほどの面積に約3300万人が暮らす農業国。コーヒー綿などが主な生産品です。東アフリカ高原に位置し平均標高が1100メートルもあるので赤道が横切っているにも関わらず涼しいところです。
 湖と川にも恵まれていて、王国もいくつか繁栄した由緒ある土地柄ですが、アフリカの他の国と同様イギリス、フランスなどヨーロッパ勢の覇権争いと内部の勢力争いが絡んだ結果19世紀末にはイギリスの支配下になってしまいました。1962年の独立後はオボテ大統領、恐怖政治で有名なアミン大統領時代に混乱が続き、1986年ムセベニ大統領になって以降ようやく国の政治・経済が安定化しました。それでもまだ、神の抵抗軍、エボラ出血熱、自爆テロなど、穏やかでないニュースを聞くのも事実。特に北部や西部は危険地帯です。
 しかし一方、ウガンダにはすばらしい自然環境や野生動物といった観光資源もあり、オーガニック農産物とともに国のイメージアップに貢献しているようです。

 概要はこのくらいにして、ネットで拾ったちょっとおもしろいネタをご紹介しましょう。
◎ウガンダ初のアクション映画 予告編が話題に
 <http://www.youtube.com/watch?v=BymeLkZ7GqM>1:39
 ウガンダの製作会社RAMON FILM PRODUCTIONSの『WHO KILLED CAPTAIN ALEX(誰がキャプテンアレックスを殺したのか)』(2009年?)の予告編が、「意味不明だけど、とにかくテンションが高い!CGがすごい!予告編だけでも充分楽しめる!」と世界で話題になっています。YouTubeでは再生回数134万件を超え、サイト内のキーワード検索[WHO KILLED CAPTAIN ALEX]でも関連動画が275件がヒットする人気ぶり。掲載期間の差はあるのですが、この冬公開の『映画「ノルウェイの森」予告編 Norwegian Wood Trailer』の再生回数29万件と比較してもかなりの話題度ではないでしょうか?ちなみに、同製作会社の映画『TEBAATUSASULA』も再生回数88万件。こちらもハイテンション。いすずトラックの周りで撃ち合っています。<http://www.youtube.com/watch?v=CrtqZEobJSg>0:41

◎ムセベニ大統領(66歳)がラッパーとしてデビュー(2010年11月)
 <http://www.youtube.com/watch?v=XXe3uRL3gog>1:58
 ムセベニ氏は現職の大統領で今3期目。そしてこの2月の大統領選挙にももちろん出馬とか。
 デビュー曲は『U Want Another Rap(俺のラップをもっと聴きたいか)』。発端は、若者との集会でラップの話が出たおり大統領が歌を披露してもっと聞きたい?って言ったこととか。曲の中でも「もっと聞きたい?」「聞きたい!」のかけあいがサビ(英語なのでここだけ分かる)になっています。でも歌詞の他のところはいったい何と言っているのでしょう。
 大統領選に関して言うと次は別の人でいいんじゃない?という世論があるらしいので、この歌、実はプロモーションで、真の意味は「もう一回大統領になってほしい?」「なってほしい!」かもしれませんね。
 ちなみにYouTubeでムセベニ大統領の名前「Yoweri Museveni」を検索すると318件ヒットするのですが、再生回数トップは、もちろん?『President Yoweri Museveni rap OFFICIAL VIDEO with Lyrics Do you want another rap 』の9万1千件。一方(比較する意味は殆どありませんけど)日本の首相「菅直人」での検索は3310件ヒット、最大再生回数は39万3千件『【民主党】 菅直人自爆劇場/言い訳がひどい』2008年でした。

 それでは、今回のお店をご紹介しましょう。
 愛知万博がきっかけとなってできたZICOFE COFFEE SHOP(ジコフィ・コーヒー・ショップ)です。
 朝6時から夜8時まで。ディナータイムは夕方5時から。月曜定休。場所は愛知県日進市ですが、東京駅から名古屋乗換えで3時間くらいなので日帰りで行けますよ。
 どんな方がやっているのか、どんな料理なのか、お店の方がテレビ出演(たぶん2009年)されたときの動画がありますのでご覧ください。<http://www.youtube.com/watch?v=SQaDQOkZ-8I>8:04(5:30までが該当)
 行きたくなってきたでしょう?
 76回目WGTはウガンダ料理ウガンダコーヒーの店ジコフィでお会いしましょう!

-----------------------------------------------------
※閉店

【店名】ZICOFE COFFEE SHOP(ジコフィ・コーヒー・ショップ)
【住所】愛知県日進市東山2-152
【電話】0561-73-5900
-----------------------------------------------------

 本フェーズ、なかなか終わりません。
 テーマ設定時には今頃次のフェーズに移っていることを想像していましたが、旧テーマからの復活開催もあり、粘りに粘っております。
 とは言え、徐々に引き出しも減ってきて、流石に第16回にして遠地開催枠しか残らない状況になったようです。
 今回は、善恵姉に
ウガンダ料理を愛知県にて開催いただきます。

 早速、ウガンダと言えば、タレントのウガンダ・トラさん(故人)が真っ先に思い浮かびます。幹事殿ご紹介のウガンダ第3代大統領アミンに似ていることから芸名にしたとのこと。後半の「トラ」はウガンダ国旗がタイガースの球団旗に似ているから?…定かでありません。因みに、ウガンダ・トラさんはそれ以外にウガンダとの関係は無いそうです。

 そらで思い当たることはたったそれだけですが、キーワードを貰えればもう少し書けそうです。
 国土の南側でアフリカ最大・世界第3位の面積を誇る
ヴィクトリア湖に接することも大きな特徴です。この湖はナイル川の水源の一つとなっており、文化の発展地域だったであろうことを想像させます。
 事実、幹事殿がちらと触れられている通り、近世初期にはいくつかの王国が成立したようですが、ちょっと気になったのは古代史情報が乏しこと。何を言いたいかと言うと、ナイル川流域は、下流に向かうと
スーダンのクシュ王国やメロエ王国、さらに下流に行くとエジプト文明があって、古代に一大文化が華開いた事実に想いを馳せることができるのですが、その流れから最上流地域のウガンダで釣り糸を垂れても、実はイマイチ大物が掛かりません。それなりの部族国家は成立していたようですが、ピラミッドがあったり、権力のある王様がいた雰囲気が無いのです。
 水に困らない土地柄なので、何かしら栄えたのではないかと想像したのですけどね。食べ物に困らず努力の必要が無かったのか? はたまたジャングルやら湿地帯やらで文明が発展しづらかったということか? それともかの地を掘っくり返していくと歴史的真実が発見されるのか? 想像は尽きません。

ハシビロコウ 毛色を変えてハシビロコウにも触れておきたいです。上記ヴィクトリア湖周辺に生息する鳥。
 いやぁ、いつぞやにテレビで見て以来ファンなんですよね。
 大きな嘴鋭い眼光が特徴で、見た目にはちょっと引き気味なんですが、餌の魚をゲットするにおいては数時間に渡って身じろぎせず待ち続けるという忍耐力に長じた一面も持っており、この渋〜いところにグッと来ちゃうんですね。
 待ち続けた結果、いざ獲物を見つけると今度は俊敏な動きを見せ、体長60cmもの
肺魚を丸のみにする姿も豪快。そのギャップにまたもやゾクッと来ちゃったりして。
 実はヴィクトリア湖では、食用に
ナイルパーチを放魚したことにより生態系が崩れ、この肺魚も減少しているようです。ハシビロコウの待ち時間は益々長くなってしまうのではないでしょうか?
 ご同情申し上げると共に、絶滅しないようにお祈り申し上げる次第です。

 ハシビロコウの食事ばかりしても仕方が無いので、人間の食事に移りましょう。
 話の流れで確認しておきたいのは…またもや
ナイルパーチ。前述「食用に」と言ったからには、ウガンダ料理において重要な食材なのだろうか?ということ。でも、どうやらそうでは無いようです。
 
『ダーウィンの悪夢』(Darwin's Nightmare)というドキュメンタリ映画にそれが描かれている様子。
 内容はヴィクトリア湖対岸の隣国タンザニアにフォーカスされていますが、
ナイルパーチ放魚による生態系破壊、漁獲量が上がったナイルパーチはほぼ輸出用にされ、地元民は加工後の残骸を喰らっているなどが映し出されています。
 もちろん、こうしたタイプの映画には反論も展開されるわけで、タンザニア政府は「アフリカを貶める映画だ」と反発し、ナイルパーチについても、他の生態系を破壊しているなんて濡れ衣! 汚染が原因! そもそもナイルパーチですら減ってきている!などと抗弁する意見もあるようです。
 反論まで並べると何が事実か分かりませんが、いずれにしても
ナイルパーチは高級魚扱いになっており、かの地でも常食する程では無さそう。舌を満足させたければちょっとした努力が必要になるといったところでしょうか?

ポショ 変化球的な関心から入りましたが、引き続きは王道のウガンダ料理確認をば。
 まず挙げねばならないのは
ウガリですね。トウモロコシ粉などを湯で練ったもの。主食として君臨する食べ物です。ウガンダではポショというのですが、国によって呼び名が違うと何と何が同じものを指すのか忘れてしまうので、ウガリとしておきます。(cf.他地域の主食〜西アフリカは根菜で作るフフ、北アフリカは小麦粉で作るクスクス。もっとも食材が被る場合もあり、結局同じものになってしまうこともある様子)
 東アフリカ料理では頻繁に登場するのですが、個人的にはそんなに美味いものじゃないと思っています。味の好みでは無く、口に広がるパサパサ感が合わないんですね。WGT72の会場となったGlobal Festa Japanのウガンダブースでも食しましたが、好みに関わらずモサモサした食感を楽しむということでした。ある記事には温かいうちに食べるべきで、冷めると不味いなんて書かれていましたが、50歩100歩かと。

 しかし、単品で食べるとイマイチなこの主食も、シチューやソースに付けて食べるとなかなかのものになります。
 だからと言って定番料理があるわけでなく、固有名詞にならない、豆のシチュー、ヤギ肉や鶏肉のシチューといった具合。英国植民地だったことから
インドの食文化が入ってきており、カリーがそれなりの名前を持ったシチューかもしれません。

 その他の注目は、プランテーン(青バナナ)、キャッサバ、ジャガイモ、サツマイモ。みんな主食系…。
 多少個性的な食材と言えば、
ピーナッツを多く食べるようです。主食扱いを筆頭に、ソースにスナックにと様々に化ける様子。ちょっとした押さえ処かもしれません。

 ちょいと調べてみたものの、主食系食材しか特徴が無く、予習もままなりませんが、最後にコーヒーに言及して終わろうと思います。
 その輸出は重要な産業基盤でもあります。アイスコーヒーなどに使われるロブスタ種の生産が中心のため、日本の一般消費者には馴染みが無い銘柄ですが、そんな中でも生産されるアラビカ種の豆にAAランクのものがあり、コクとマイルドさが共存している味わいがなかなか。「ふーん、美味いじゃん!」って思ったものです。
 もっとも、これもナイルパーチ同様、現地で美味しく飲むには一苦労なのでしょうね。全て輸出用! 日本に居た方が飲めるチャンスが高いと言えそうです。

 それを飲める場所が、今回の開催場所ZICOFE COFFEE SHOPです。
 喫茶店でコーヒーのみの開催? いえいえ、そんなことはありません。コーヒー&ウガンダ料理を楽しめる店です。メニューも意外と充実。上記に並べた一通りを食せそうです。
 
ウガリ、キャッサバ、マトケ(プランテーンのマッシュ)、シチュー。インド系からはチャパティ、ビリヤニ。そしてナイルパーチも。もちろん、ウガンダ・コーヒーだって。流石にどこかのサイトに紹介されていたバッタ料理は登場しなさそうですけどね。
 愛知県まで足を延ばして楽しむには十分期待できる感じがしますね。楽しみにしましょう。

 ウガンダは近年においても政情不安や環境不安に苛まれており、鉱物資源やコーヒー貿易、その他の産業がそれなりとされるにも関わらず、それも実態はどれほど正確なのかというくらい不透明感もあります。
 WGTを契機に、このような国の実態を覗いて、何かを感じてみるのも悪く無いでしょう。
 是非是非ご参加を。

 食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
 文化を食して、異国の空気を感じましょう。
 美食に幸あれ!

WGT主宰 Tosh

★参加表明返信はこちらからどうぞ

[同回報告]  [TOP]  [INDEX]