[同回報告]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第7フェーズ第8回(通算第68回)【パラオ料理】案内

●国  名:パラオ共和国[帛琉]

●開催店:どらごん亭[幕張本郷]

●幹  事:島尾姉

●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]

WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位

 毎度どうも。島尾です。
 油断してたら幹事指名を受けました。
 幹事のまわりが早くなりましたね〜。

 え〜さて〜、今回私が皆さんをご招待するのは「パラオ共和国」です。
 ずっと南の島の料理が食べてみたいと思っていたので、やっと念願叶います!!!

 今回は先にお店をご紹介します。「どらごん亭 幕張本郷店」です。
 幕張・・・遠い・・・。平日・・・厳しい・・・。
 幕張本郷店と言うからには、本店がどこかにあるはず!!!と思ってHPを見てみたらありましたよ。本店。
  ・・・パラオに・・・
 幕張本郷店にしましょう。。。
 ちなみにお店は新人研修の時にお世話になった女子寮の対面にあります。
 これも何かの縁でしょうか。(私がいた時はこの店無かったけど)

 皆さんは南の島の料理と聞いた時、何が思い浮かびますか?
 私は真っ先に、バナナの葉っぱに炒飯らしきものがのっかっている料理が頭に浮かびます。
 あとは、何となくパイナップル。根拠はありません。

 グー○ルで「パラオ 料理」と検索してみると・・・
  ・魚の煮付
  ・魚の刺身
  ・コウモリのココナッツミルク・スープ
  ・オオシャコガイのソテー
  ・カンクーンソテー
  ・チキンの丸ごとレモンリーフ蒸し
  ・蒸しヤシガニ
  ・タロイモのコロッケ

 結構ありますね。想像していた料理と全然違うなぁ〜。
 でもみんな美味しそう!!(3つ目以外は)食べてみたいです!!!
 しかも、魚の煮付は現地でも「NITSUKE」と呼ぶそうな。
 国旗もよく見ると日の丸と色違いですし、日本とつながりが深い国のようですね。
 当日までにお勉強することにします。

 毎度のことながら基本知識が皆無なので、軽くお勉強をしてみようと思います。

(1)場所と地形
○○ 日本と結構近い。直行便だと4時間半位で行けるらしい。グアム経由で行くのが一般的。
モルディブの近くだと勝手に思っていましたが、括りとしてはミクロネシアなんですね。
そういえば、パラオは「日本との時差が1時間以内の国」フェーズの国でしたね・・・

あとは、パラオは200以上の島々からなる群島国。
ここはモルディブと似ています。
でもモルディブと違ってこちらは島の上は森みたいになっていて、「ロックアイランド」と呼ばれる隆起サンゴ礁の島々でほとんど無人島。有人島は9島。
(2)歴史と文化
○○ ・スペインの植民地(約15年)
・ドイツの植民地(約20年)
・日本による統治(約30年)←日本との接点発見!!!
・アメリカによる統治(約50年)
・1994年にパラオ共和国として独立←途中、独立してないけど自治をしてた時代がありましたが割愛・・・

色々な国によって長い間、統治を受け続けてきたために様々な文化が混在しているとのこと。
日本の統治下だった期間が結構長いため、おじいちゃん・おばあちゃん世代は流暢な日本語を話す人も多いとか。
公用語はパラオ語(英語も基本的に通じる)ですが、「NITSUKE」に見られるように、日本語がそのままパラオ語になっているものも多いみたいです。他に面白いのが無いが探してみよ〜っと。
通貨がUSドルだったり、アメリカの匂いはするのですが、スペインとドイツの匂いがする情報があまり無いんですよね。この辺の情報も探してみますかね。

 色々調べていたら、パラオに行きたくなってきました。
 やっぱり本店でやりませんか?主宰??・・・冗談です。(冗談なのぉ?by主宰)

 さあ、幕張本郷でパラオ料理を「Bo Mengan!!!」

-----------------------------------------------------
お店情報
【店名】どらごん亭
【住所】千葉県千葉市花見川区幕張本郷2-6-22
【電話】043-350-1940
【地図】http://tabelog.com/chiba/A1201/A120102/12007553/dtlmap/
-----------------------------------------------------

 何てことでしょう。またもや過去フェーズからのノミネートです。
 先般、第5フェーズで空振りしていたWGT65ヨルダンが実現できたことに喜々としていたのですが、今回幹事島尾姉は第3フェーズからの復活劇を演出してくれました。何を隠そう
パラオ料理。第7フェーズには不思議な力があるようです。

 それはさて置いて、実は開催店どらごん亭の存在にちょっとびっくり。
 何故かというと、主宰の私は、折に触れて、開催NG国が可能になっていないかと総チェックをしているのですが、パラオ料理についてはずっと開催不可のステータスだったからです。
 今更ながらに確認してみると、2008年11月8日に開店していたとのこと。全く気付きませんでした。単に見落としていただけかも知れませんが、HPのアクセスカウンターが400弱なので、世に知られるようになったのが最近ということなのかもしれません。もっとも、そのカウンターがちゃんと動いて無さそうなんですけど…。
 また、店の案内を見てみると、居酒屋風であったり、沖縄料理&パラオ料理の店とあるので、メニューが気になるところでしたが、こちらも何とか形になりそう。レギュラーメニューに記載されない料理も対応可能なようですから、幹事殿の手腕に期待することもあろうかと思います。

 そうなれば、じゃぁ、どんなものが食べらるのかというのが気になるところですね。
 伝統的な料理は
ココヤシの実が使われるとのことですが、南の島らしい感じがします。各紹介HPには様々な魚が食材として使われ、その料理方法も、揚げ物・蒸し焼き・煮つけ・しゃぶしゃぶ・刺身…と(だんだん日本料理っぽくなってきたな)、バリエーション豊富なことが見え隠れします。
 カニや貝も食されるようですが、これらの料理についてもなかなか美味しそうです。ただ、カニについては、丸茹料理法が主流なようで、どこ食べるんだか?って感じですけどね。
 それら以上にメジャーなのは
タロイモのコロッケでしょうか? どこの店で出しているものも美味しいとのことです。
 野菜の
カンクンも挙げておかなければならないかもしれません。メキシコの都市名ではありません。日本だと空芯菜と称する野菜、それでイメージできなければほうれん草でも思い浮かべておいてください。但し、カルシウムはその4倍、ビタミンAは5倍に及ぶそうです。これもソテーを中心にあちこちで食される料理とのこと。
 ゲテモノ系は
コウモリスープ。今回食べられることはないでしょうから、がっつり紹介! フルーツバットというコウモリを丸々煮込んだものだそうで、現地で注文すると、店員はニヤニヤ、周りの客は悲鳴…という料理だそうです。
 そんなところが代表的な料理ですが、
どらごん亭のメニューには、「魚のバナナの葉包み」「カンクン」は登場しそう。ただ、タロイモのコロッケが登場しないのはかなり気になるところ。ヨルダン料理がそうであったように、行ったら対応してくれるようなフレキシブルさはあるでしょうか?
 諸々幹事殿の手腕に期待したいと思います。

 お国柄は、一言南の島の体なのだろうと察します。
 青い空、綺麗な海、可愛い魚たちやエイ・ウミガメとダイビング…リゾート以外に何があるの!という感じですね。一日中リラックスできる生活ができそうです。
 そんな
パラオですが、私の前提知識は国旗にまつわるもの。
 (幹事殿の勉強を先取りしちゃいます。お詫びに本店付きあってあげるからね!企画して!)
 色からして気がつきにくいかもしれませんが、日の丸に似ていると思いませんか? 
青地は太平洋を表し黄色の
は月を表すとされ、日の丸と趣旨は違うものの、そのスタイルは日章旗をモデルにしているとのこと。また、日本に対する畏敬の念ゆえ、○は中心からちょっと左にずれているというのです。いやぁ、なんか照れくさいですねぇ、好感度が上がっちゃう国ですねぇ…。…と、この回が企画されるまで、そう思って疑ったことがなかったんです。しかし、実は俗説らしい…。
 現在でも親日国であることに違いはないそうですし、パラオのナカムラ大統領は1999年の懇談において肯定も否定もしなかった事実があるようですが(大人の対応ですねぇ)、
青地の部分には過去の異国の統治による影からの脱出を表すとのことなのでなんともなんとも。
 唯一のネタが…

 後は戦争における日本との関わりですかね。
 古今に渡って
親日マインドが高いらしいのです。
 中国や韓国をみると、戦争がらみで日本シンパな国というのも俄かに信じがたいところがありますが、実際そのようだというのが面白いところ。
 直接の背景は、第一次世界大戦から第二次世界大戦時代における委任統治にあります。
 その当時、日本はかなりインフラ整備に力を入れて生活向上に寄与しただとか(そうは言っても差別付)、また、戦下においてもパラオ民間人に被害が及ばないようにしただとか…、結構現地の活性化に一役買った実績があるようです。その成果たるや、戦後アメリカが排日啓蒙をしたものの浸透しなかったくらい。
 中国や韓国にも同じような接し方をしていれば靖国問題なんてわだかまりでギクシャクすることも無かったろうにとも思いますがいかがでしょうかね? まぁ、別の問題がテーマになるだけかもしれませんけど。

 個人的には、浜辺にひっくり返って一週間過ごす…なんて旅行ができない質なので、即行ってみたいという気にはならないものの、自然の美しさには目を見張るものがあることは事実。
 そして、あくせくせず、何も考えず、青い海や白い砂浜を眺め、お腹が空いたら獲れたての魚を味わって、気ままに日がな一日を過ごす。こんな生き方に時々においては憧れるというのもまた事実。
 今回の会食で、そんな緩やかな時間が感じられるでしょうか? あっ、WGT自体は熱く行きますよ!

 皆々様のご参加をお待ちしております。

 食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
 文化を食して、異国の空気を感じましょう。
 美食に幸あれ!

WGT主宰 Tosh

★参加表明返信はこちらからどうぞ

[同回報告]  [TOP]  [INDEX]