★WGT 第6フェーズ第11回(通算第59回)【ナイジェリア料理】案内
●国 名:ナイジェリア連邦共和国[尼日利亜]
●開催店:African Restaurant & Bar Esogie(エソギエ)[新宿]
●幹 事:Tosh
●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]
WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位
まだ実施が少ないアフリカ地域。今回は主宰Toshがナイジェリア料理で企画したいと思います。
ナイジェリアという国、国名だけではそんなに縁遠くない感じがしませんか? とは言いつつ、ひとえにサッカーにおける存在感のような気もしますね。さらに言えば、選手もよく分からないし成績も浮き沈み激しいのでどれほどのもんじゃい!とも言えます。ただ、これを省くとあっという間に話題に事欠く気が…。いやぁ、サッカーってスポーツは水戸黄門の印籠みたいです!
個人的には、もう引退したNBA(バスケットボール)選手アキーム・オラジュワンという名選手が、ナイジェリア出身の敬虔なイスラム教徒で、断食の時期には試合がある日でも食事を摂らなかったというエピソードを思い出しはしましたけどね。
確かに、ナイジェリアではスポーツで名を馳せることが成功者の証でもあるようなのでネタとして大きな位置を占めるのかもしれませんが、それ以外で思い出すことは無いかしら?ともう少し思案…、おぉっ、たまたまテレビを見ていたら、ミャンマーのアウンサンスーチー女史軟禁問題で、国連で対応しているガンバリ特使(国連事務総長特別顧問)がナイジェリア人ですって。しかし、それで?と問われると、これ以上話が膨らまないところが情けないところ。無理やり、国連総長を務めた第7代アナン氏(ガーナ人)、第6代ガリ氏(エジプト人)も同様に、国連という組織は思いのほかアフリカ人が要職に就く傾向に気付きました、なんてことで納めてみたりするわけです。悪しからず。
自分の力でナイジェリアの魅力をアピールできないので、少しネットに助けを求めてみます。
最初にビビッと来たのは、この国は連邦国家なのねぇってことでした(おまけに「共和国」まで付いていますけど)。
そもそも、国名に「連邦」を戴冠している国は世界でも11カ国と希少なのですが(実際に機能しているかは別問題)、アフリカ大陸でもナイジェリアとエチオピアの二カ国であり、ちょっと気になったのでした。
個人的に、アフリカって民族紛争が多い大陸だと思っているので、地域の独立性が尊重された国家体系になっているということは、割りと理性的な国なのかしら?と思ったわけです。別の言い方をすれば、「共和国」なんて称している国の多くが全く名ばかりという状況は珍しくないので、敢えて連邦国家を標榜しているのであれば実態を検証してみたかったわけです。
現在は首都地区+36州に分割されていますが、1960年にイギリスから独立した際には3州、その後12州…と徐々に細分化されています。これは、想像した通り民族紛争が相次いだことへの解決策だったようです。何しろ250以上の部族国家ですから、さまざまなしがらみは推して知るべしです。
しかし、「想像した通り、理性的じゃん!」と断言できるかは別問題で、つまり実際に連邦制が機能しているかどうかの観点で見てみると、歴史的に中央集権化を図る時代があったり、石油権益の恩恵に預かれる地域とそうで無い地域の格差や、それでもやっぱり民族問題が燻って…と、なかなか一筋縄ではいかないようですけどね。
名前負け度50%ということにしておきましょう。
もう一つ、挙げておくキーワードは「ナイジェリアの手紙」でしょうか。
私はピンとも来ない不知な社会問題だったのですが…、
「ナイジェリアを中心として多発している国際的詐欺の一種。
先進国の国民に無差別に手紙やファクシミリ、電子メールを送りつけ、『大量の資金を持つ人が、その金を安全に持ち出す方法で困っている。あなたの口座を貸してもらえないだろうか?』などと持ちかけ、同情した人や謝礼に目がくらんだ人が口座を貸与し、送金手数料および同じ口座に所有していたお金を根こそぎ持っていかれる」という有名な詐欺事件だそうです。
みなさんご存知でした?
日本のオレオレ詐欺ではありませんが、よくも引っかかるものだなぁと思ってしまいます。くれぐれもご用心を!
ちょっとネガティブなお国柄紹介になってしまいましたが、それでも、アフリカ大陸の国の中では有数の経済大国であり軍事大国。石油の産出やコンピュータ技術者教育、1億人を超える人口を背景にしたマーケットなど、産業を成長させる土壌は結構あるようなのです。
しかーし、政治腐敗やら貧困層へのフォロー不足やらが根強くあって、資源を上手く活かし切れていない側面が多々見られて、前述オラジュワンやタレントのボビー・オロゴンよろしく皆国籍まで変えて国外へ出てしまうのだとか。
やっぱり、ネガティブ・キャンペーンになってしまった…。頑張れ!ナイジェリア!
ナイジェリア料理を概観しておきましょう。
前述の通り多民族国家ですから、一言では括れない食文化が想像されますね。
じゃぁ、ちょっと分類してご紹介!と言いたところですが、体系的に整理された情報が得られず。ということで、日本で食べることができそうなものを総括的に挙げておきたいと思います。
主食はフフ(ヤムイモ、キャッサバ)。西アフリカではお馴染みの食材ですね。テレビなどで見ているだけで、口の中でモシャモシャする食感を想像できてしまうのですが、スープなんかにつけて食べると格段に味が変わることはWGTでも経験済。上手に堪能したいものです。
主菜はエグシシチュー、トマトシチュー、ジョロフライスという辺りがよく出てくる料理名。聞きなれない言葉がいくつか。
まずは、エグシって何だ?ですよね。メロンの種だそうです。雑多な食材に加えてのシチューとなります。
もう一つはジョロフ。意味自体はよく分かりませんでしたが、今のセネガルにかつてジョロフ王国という国があり、これと関係があるのかもしれません。出来上がりは、アフリカ風ビビンバというかタコライスというかホイコーロー丼というか、さまざまにバリエーションがあるそうですが、がっつり丼系です。
その他にもオボノ(アフリカンマンゴー系の植物)の種を潰して作るオボノシチューがメジャー処の様子でした。
最後にスナックや調味料を挙げておきたいと思いますが、プランテーンはこれまた西アフリカでお馴染みで当り前のように登場です。パームオイルでこってりした仕上がりになるのもこの地方の特徴かと。どこかで聞き及んだ食材だなぁと振り返ってみると、隣国であるカメルーン料理をWGT43で満喫した際、プランテーンもパームオイルも経験したことを思い出しました。参加者にとってはイメージは具体的ですね。
ただ、そうだとすると西アフリカ料理は皆似たり寄ったりなのかぁ!と疑問にも行き当たります。そんな中、唯一ナイジェリアの個性を感じるとすればそれは「辛さ」かもしれません。ネットの情報には、辛さに関するコメントが結構載っていました。どんなものか楽しみです。
そんなナイジェリア料理をどのお店で食べてみようかと思うわけですが…、実は結構たくさんありました。前述、国を見放した民たちがそれぞれの国でレストラン業を生業としているからでしょうか? しかし、どれもがバー・スタイルであり、しかも怪しげな雰囲気を醸しています。店自体に問題があるわけでは無さそうですが、店舗の場所柄「女性だけの訪問は避けることを勧めます」なんて書かれると、ちょっと仰け反ってしまいます。
諸条件斟酌した挙句、選んだお店はAfrican Restaurant & Bar Esogie(エソギエ)。
他のお店には、近隣国の料理も並列していたりネイティブ以外が店をやっている所もありましたが、この店は、中小部族エド族出身のナイジェリア人がオーナーの店で、ナイジェリア・オンリーで楽しめそうです。
また、狭いながらも雰囲気が良さそうで(他店に比べ怪しさは低減している感じ)、料理も一通り堪能できそうなこともあってこの店を選択しました。もっとも、狭いというのはもしかすると難点で、テーブル席2席ということなので、参加希望者が増えた場合は開催店変更ということもあり得ます。ご承知置きのほどを。
てなことで、夜な夜なナイジェリア談議に花を咲かせましょう!
ご参加お待ちしております。
-----------------------------------------
店舗:African Restaurant & Bar Esogie(エソギエ)
住所:東京都新宿区新宿3-11-2村木ビル3F
電話:03-3353-3334
地図:http://esogie.com/access.html
-----------------------------------------
今回は主宰が幹事ですので、2ndイントロダクションはありません。
ということで、是非是非ご参加を。
食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
文化を食して、異国の空気を感じましょう。
美食に幸あれ!
WGT主宰 Tosh
★参加表明返信はこちらからどうぞ