★WGT 第6フェーズ第8回(通算第56回)【ドミニカ共和国料理】案内
●国 名:ドミニカ共和国[土弥尼加]
●開催店:Pa' Mi Casa(パ・ミ・カーサ)[北海道・札幌]
●幹 事:風間兄
●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]
WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位
九州に高知県を併せたくらいの国土に人口約1000万人が住む島国、ドミニカ共和国。
カリブ海に浮かぶイスパニョーラ島の東側にあるこの国の西側は、旧フランス領のハイチ。また、同じドミニカという名前を持ち、しかも、この島からそれほど遠くないところに旧イギリス領のドミニカ国がありますので間違わないでください。もっともドミニカというと通常ドミニカ共和国と考えてしまうことでしょう。
1492年、コロンブスによって発見されたイスパニョーラ島は、一度島の西側がフランス領になった後、フランス・スペイン戦争で全島がフランス領になったのですが、今度はハイチとしてフランスから独立し、その後、島の東側がスペイン領になって…という歴史背景がこの国の現在に大きく影響しているようです。
国の人種構成は、ムラートと呼ばれる白人と黒人の混血が多く、その他ヨーロッパ系、アフリカ系等で占められ、クレオールとよばれる混合文化が生じています。
この国で名前を聞いたことがあるという有名人といえば、メジャーリーグで活躍したサミー・ソーサ選手。アテネオリンピックの400メートルハードルで金メダリストになったフェリックス・サンチェスですかね。
さて、料理といえばですが、油が多く使ったものが多く、また鶏肉や豚肉等の煮込み料理も多いとか。これだけ聞くと胃に重そうな気配がしますが、そのほか、キャッサバ等の芋系の食材をベースにした繊維質が多そうなスープもあり、全体としてのバランスは良さそうな気配。
面白いのは、国の大部分が海で囲まれた国なのに、それほど海鮮物が食べられていない様子だということ。
これは、平均気温が30度くらいあるので、漁をして少しでも放置しておいたらすぐに悪くなるし、そもそも鮮度を保つ方にあまり力を入れていないお国柄のためなのでしょう。それで、ごく自然に肉料理や芋系の料理が多くなっているようです。ちなみに、魚介類をまったく食べないわけではないのです。ホテルのレストランとかに行けば、それなりに食べられるとのこと。ただ少々値が張るみたいですね。
また、食堂等では、本日の定食のようなものとして、ご飯と野菜サラダ、肉または魚の煮たもの、豆の煮たものが定番メニュー。しかも、主食は米というのだから、日本人にはとても嬉しいですね。ただ、ご飯を炊くとき塩と油を中にいれるとか…。所変われば米の調理方法も変わるものですね。そのほか調理用のバナナとか、キャッサバなどの芋類もよく食べられています。
ところで、気になりませんか。
もちろん、ドミニカ料理の味です。前ふりはいいから、はやく味を語ってと思っていた人もいるのではないでしょうか。
この点については、申し訳ないのですが、この文章を書いている本人ですら、味は想像の域を出ません。ですから、他力本願ですみませんが、ドミニカ料理を勉強するにあたり、目にした食欲をそそられる話を一つ紹介します。
某ホームページに投稿されていた記事からですが、とある日本人の方がドミニカ共和国に到着して1週間後には、ジーパンのボタンが飛んで行ったほど、そのおいしさに食が進んだ。というのです。どうです!? その人と自分を置き換えて想像してみてください。ジーパンがはち切れるほど膨らんだお腹を!
そのほかにも、もちろん調理人や店次第というのもあるでしょうが、味付けは辛くもなく、優しくて、日本人の口に合う味だと言った感想が多く見受けられ、なかなか好評のようです。
さて、今回紹介するお店は、札幌市内にあり、ドミニカ人店主が切り盛りするドミニカ料理店パ・ミ・カーサです。
この店を調べたとき、本当にドミニカ共和国の店でいいのかな?ドミニカ国の店だったりしないかな? と不安がよぎったのですが、店舗内の写真を見るとドミニカ共和国国旗が飾ってあるので間違いなさそうです。
さあ皆さん、ドミニカ共和国で生まれたダンスミュージック「メレンゲ」のようにノリの良い、ラテン文化の華やかなこの国の料理を試してみませんか。
ラテンタイムと呼ばれる時間に支配され、あくせくせず、少々の時間の遅れや情報の不足は気にせず、おおらかで、ゆったりとした時の流れに身をまかせながら、そして、照りつける強烈な日差しと青い海、緑の大地をイメージしながら、まだ春なかばの北海道で食べませんか。
※移転後の住所です。
*********************************************************************************
【店名】Pa' Mi Casa[パ・ミ・カーサ]
【住所】北海道札幌市北区北16条西4-2-30 坪川ビル1F
【電話】011-790-6334
【地図】http://tabelog.com/hokkaido/A0102/A010201/1009271/dtlmap/
*********************************************************************************
さぁて、超遠地開催が企画されます。最長不倒、北海道へ遠征です。
開催国ドミニカ共和国は、日本国内において、この北海道にしかレストランが存在しないため頑張ってこなすしかありません。
幹事の風間兄には思い切って企画していただき感謝。どんなプランになるか分かりませんが、プラスαも楽しめるWGTになればと思います。
そんな、期待に膨らむ開催場所は北海道は札幌に鎮座するPa' Mi Casa(パ・ミ・カーサ)。つい最近まで札幌から50余km離れた場所にあったのですが、2008年に道庁所在地に移転してきました。以前からチェックしていた店で、一時は閉店との記事もあったので残念に思っていたのですが、憂いは払拭、今回は新店舗での開催となります。ホッとしました。
ついでながら開催店の雰囲気を確認しておこうと思いますが、小じんまりしたお店の様子。海外青年協力隊を縁にしたドミニカ共和国出身の旦那殿と日本人の奥様の経営とのことですからアットホームな感じが想像されますね。東京のスピードと違って、地方らしい緩やかな時が過ぎているようで、店じまいも割りと早め。注文から料理が出るまでもそれなりの時間がかかるようです。まぁ、こちらはテーブルトークにて場を繋ぎましょう。
ドミニカ共和国料理を概観しておきます。
歴史的背景からスペイン料理と西アフリカ料理のエッセンスがあるようです。
まず、スペイン料理的なところは…、実は正直良く分かりませんでした。WGT46スペインのレポートを見直しつつ比較してみましたが、サフラン・オリーブオイル・ガーリックなどが使われる感じもなく、焼いたり煮込んだりもスペイン風と言えるのかというところ。食材も同様。きっと、油の使い方や味付けの濃さなどがスペイン料理的な印象を醸すのかとも想像しますが、この辺りは資料に頼らず、自分たちの舌で確かめるしか無さそうです。
強いて挙げるとすれば、サンコーチョと呼ばれるスープでしょうか(一説にはカレーと形容する方が適切)。ドミニカ共和国におけるお袋の味的料理。肉・ジャガイモ・ニンジン・豆などをひたすら煮込んだもの。出来た料理を写真で見るとスペインぽい感じもありますが無理やりですかね。
他方アフリカ料理的なところは多少明確で、プランテーンやキャッサバなど食材がまさにそれ。WGT43カメルーンの料理と比べてみるが一興でしょうか。
また、アフリカ料理に限らないような気もしますが、それっぽい料理として豆料理も挙げておく必要がありましょう。モロと呼ばれるピラフ、アビチュエラと呼ばれるスープは大味な料理という印象がいかにもアフリカっぽい! まぁ、完全に先入観ですが、こちらも押さえておきたいと思います。
先住民料理については、植民地時代に絶えているようですので、文化的な要素はあまり残っていない模様なのですが、カサベと呼ばれるキャッサバのパンはその時代から存在していたとの由。経験上モシャモシャとした食感が想像されますが、上記のスープなどの付けて食した時にどのように化けるでしょう。こちらも食せれば楽しみにしたいと思います。
そうそう、とあるサイトの紹介によると、「ドミニカ人は世界を代表する甘党民族」なのだそうです。スペイン風だのアフリカ風だのと書いてきましたが、紹介した料理の本当の味は如何に如何に!?
何やらフワフワ感がある事前の概観でしたが、歴史的には結構複雑な人種の出入りがあったようですから、単純に想像することは難しいのかもしれません。それゆえ混交文化の申し子であるクレオール料理なのだ!ということになるのでしょうか?
ところでドミニカ共和国というと、何を思い起こすでしょう。
幹事殿のネタと重複してしまいますが、私にとっては野球しか思い当たりません。
米国メジャーリーグには多くの選手が活躍していますね。2009年のワールド・ベースボール・クラシックでは優勝候補にもなっているくらいの実力国でありますが、こちらは期待外れ。もっとも、我らが日本にとっては、期待どおりになられても困るんですけど。また、アメリカの影響が強いため、他にボクシングやバスケットボールが盛んなようですが、やはり、野球が圧倒的。逆に、世界的人気を誇るサッカーも南側に盛んな国がわんさかあるのでそれなりなのかと思いきや、こちらはさっぱり。2009年4月8日現在185/202位。こんなところからもお国柄が感じられるものです。
強いてもう一つ挙げると、実は、海外青年協力隊でこの国へ行っていた仕事関係の知人がいました(もしかすると、パ・ミ・カーサの奥様と知り合いかもしれませんね)。2000年にメールをもらった際には、Boca
Chicaという首都サント・ドミンゴから1時間くらい離れた海岸の綺麗な画像が添付されていましたが、あぁ、こんな国なのかぁと思ったものです。当時の画像はどこに片づけたか思い出せず、ここに紹介することはできませんが、「Boca
Chica 画像」とでもググッてみてください。もの凄く透き通った海を見ることができますよ。是非、一度見て感動してからWGTにご参加ください。テーブルトークの熱が上がってくると思います。
さて、冒頭の通り、北海道での開催です。
WGTばかりでなく、オプションのプランも工夫したいところです。 是非是非ご参加ください。
食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
文化を食して、異国の空気を感じましょう。
美食に幸あれ!
WGT主宰 Tosh
★参加表明返信はこちらからどうぞ