[同回報告]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第6フェーズ第7回(通算第55回)【アイルランド料理】案内

●国  名:アイルランド共和国[愛蘭]

●開催店:Paddy Foley's(パディー・フォーリーズ)[六本木] 閉店(2012/03/26)

●幹  事:善恵姉

●実施日:会員向け日程調整メールをご参照願います。
       [会員受付(入退会)は適宜行っています。]

WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位

 WGT55はアイルランド料理です。それまで地味な印象だったアイルランド、イギリスの一部と思っている人もいたアイルランドでしたが、80年末から90年代にかけて音楽を中心に日本でもイッキにブレークした感があります。きっと皆さんも知っていることや興味をもっていることがいくつもあるのではないでしょうか。

 アイルランド人とにかく音楽好きです。音楽無しには集まれない民族のようです。
 欧米スタイルの飲み処についてのことですが、その国民性が分かる面白い比較がありますのでご紹介しましょう。(アイリッシュネットワークジャパン(INJ)から引用)

アメリカン・バー ウイスキーグラスがバーカウンターを、スーと滑って、ポーカーをやっていた客が殴り合いの大乱闘になるところ
ブリティッシュPUB
(イングリッシュPUB)
老若男女がエールを飲みながら静かに文学や競馬の話をしているところ
アイリッシュPUB 頼んでもいないのに客が勝手に歌や演奏を始めるところ 

 …なんだそうです。
 また、伝統音楽から現代物まで、若者からお年寄りまで音楽を愛する人々なんですね。伝統楽器も数多く、代表的な物を挙げるとフィドル(バイオリン)イーリアンパイプアコーディオンなどがあります。

 さて、料理の方はというと、どちらが本家本元かという議論はともかく、既に第1フェーズで開催されたイギリス料理と似通っています。
 有名な「フィッシュ・アンド・チップス」や「ビーフ&ビール(アイルランドでは、当然ギネス)シチュー」などは、イギリスの会でも出てきたと思います。また、パセリで風味をつけた羊肉とジャガイモの煮込み「アイリッシュシチュー」が国民的な料理です。
 とくに「ジャガイモ」は国民食と言ってもよく、ハロウィンに食する「コルカノン」(マッシュポテトの一種)や「ボクスティ」(ポテトのパンケーキ)が伝統的に作られてきました。
 伝統的という観点からは、アイルランドにキリスト教を伝えたと言われる聖パトリックの日などに食べる「コーンドビーフ」(塩漬け肉)も古くからの料理です。
 その他では「ブラックブディング」(血のソーセージ)や「ソーダブレッド」(イーストの代わりに重曹を使ったパン)が特徴的。サーモン、貝類なども食されますが、魚貝よりは肉が上という考え方があるようです。これは、宗教上の理由で「肉を我慢する日」があることに由来します。そんなこともあってか、魚貝料理は今一つバラエティに乏しいかもしれません。
 「アイリッシュ・フル・ブレックファスト」は、ベーコン、ソーセージ、卵、マッシュルーム、トマトのソテーが大皿で出てきます。コンチネンタル・ブレックファストがパン、サラダと冷たく質素なのに対して、これは、暖かく豪華なもので、ディナーとして食べる人もいるくらいです。また、90年代の経済発展を背景に、新しい料理も追求されています。

 ところで、カトリックの国(イタリア、フランス、スペイン…)の料理は美味しいプロテスタント国(イギリス、アメリカ、ドイツ…)の料理は不味い、と言われているのをご存知でしょうか。
 清貧・勤勉をモットーとするプロテスタントは、美味しい料理を作るために時間をかけたり、味わったりするのは悪徳と感じていたらしく、もっと他に仕事があると考えていたのでしょう。そのためか、プロテスタント国では基本的に、素材に下味を付けるなどの料理を美味しくするための手間をかけないそうです。味付けは、食べる人が、塩、酢やケチャップをかければ良いのだとか。
 ご安心ください。アイルランドカトリックの国です。イギリス料理と似ているというと不安を感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、上の法則が当てはまることを祈りましょう。その辺りを踏まえつつ、今回ご紹介するお店は、パディーフォーリーズ(Paddy Foley's)です。
 アイルランドに関してはレストランを見つけるのが難しく、今回はPUBとなりました。PUBと言っても料理は豊富。ボリュームもたいしたものです。平日は夕方から土日は昼から営業。在日アイルランド人も多く、本場の雰囲気。スポーツ観戦用と思われるディスプレイがあちこちにぶら下がっています。昼はわりあい静か、夜は英語が飛び交いかなり賑やかと思われます。客も歌いだすかも。キャッシュ・オン・デリバリーの店です。折角なのでPUBの雰囲気を味わって貰うためにも、飲物は各自で、料理はお金を出し合ってという方式でいきたいと思いますが、いかがでしょうか?

<参考サイト>

アイリッシュネットワークジャパン(INJ) http://www.inj.or.jp/
アイルランド政府観光庁の動画 http://www.youtube.com/watch?v=QvSssnwK3pA
アイルランド民謡 http://www.worldfolksong.com/songbook/ireland/

<歌と踊りの参考DVD>

リバーダンス(舞台) アイリッシュミュージックとダンスの融合。
90年代にブレイク。アイリッシュダンスはタップダンスのルーツとも言われている。
タイタニック(映画) 三等船室にアイルランド移民の様子が…。
民謡John Ryan's Polkaが聞ける。
また、アイリッシュダンスのうちセットダンスが見れる。
ナビィの恋(映画) 沖縄の粟国島が舞台のメルヘンチックな話。直接アイルランドと関係のある映画ではないが、アイルランドが一つのモチーフとなっている。
アイルランド民謡ロンドンデリーの歌が聞ける。

***********************************************************************
※閉店
 【店名】Padraig Faolie's(パディー・フォーリーズ)
 【住所】東京都港区六本木5-5-1 ロアビルB1
 【電話】03-3423-2250
***********************************************************************

 ヨーロッパの西側、北大西洋上、イギリスにちょこんと寄り添っているかのように見えるのがアイルランド。今回はそのアイルランド料理を善恵姉に幹事いただきます。

 地名については、イギリスの正式名称は?なんてクイズで『グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国!』って答えから、意外と馴染みがあって、当然場所についても自ずと察することができますね。
 私なんぞは、アイルランド本家はまず除けといて、なぜ北アイルランドだけイギリスにくっついてるの?という疑問をこの機会に払拭しておきたくなったものです。
 簡単に整理しておくと、12世紀からイギリスにちょっかい出されまくっていたアイルランドは、とうとう1801年イギリスに完全併合されます。その後1922年
アイルランド独立戦争を経て英愛条約によって独立したものの、アイルランド内戦のため北部6州はイギリス支配下に留まったんです。ゆえに、北アイルランドは現在においてイギリス側に連合国としてくっついているのであります。あぁ、すっきりした。
 因みに
北アイルランド6州と南アイルランド26州が分離されている背景は宗教。前者がプロテスタントで後者がカトリックゆえだそうです。

 そんな取っ掛かりから、次に思い当たるキーワードはIRA(アイルランド共和軍)
 「やっぱり中途半端な独立はいかんぜよ!」と思ったかどうだか、
IRAはなんとか統一アイルランドを成立させるべく、テロ活動によりイギリスを脅かします。過激な一派にいたっては、敵に協力した者は同じカトリック信者でも殺害し、組織の裏切者も厳しく処刑するほど徹底的に統制をとっており、彼らへの対応は、20世紀におけるイギリス最大の政治問題でした。この辺りはドキュメンタリなんかで結構報道されていたので、個人的には危険で怖い国なのだろうと思っていたのものです。

 冒頭から堅い話で始めてしまいましたが、こう見るとちょっと引き気味になる国になってしまいますね。
 でも、実際はEU諸国に比してGDPが高かったり、治安も良いようで、2005年の英エコノミスト誌の調査では、最も住みやすい国に選出されているとのこと。ちょっと事情が違います。

 こうした情報以外にも日本に紹介されている芸術面に触れてみると、なるほどそんな感じもするなぁという気もしてきます。
 昨今一番のメジャー処はケルティック・ウーマンのYou Raise Me Upなどに代表される
アイリッシュ音楽ですかね。透明感と郷愁に満ちたメロディーはとっても癒されます。日本ではケルト音楽と同視されることも多いですが、民族意識に拘るアーティストは嫌悪を示すこともあるとか。ちゃんと分類してあげましょう。一般音楽からはU2やエンヤも挙がりますが、さてアイランドらしさは有りや無しや?
 音楽からもう一ネタ。上記You Raise Me Upの本歌取りでもあった
「ロンドンデリーの歌」(Londonderry Air) 。実はアイルランド民謡なんですね。タイトルからしててっきりイギリス民謡だと思っていました。ロンドンデリーは、前述北アイルランド6州のうち第二の都市であり、デリー州の州都だそうで、ロンドン市領だった歴史からそのように呼ばれているとのこと。地元では屈辱的名称と思われており単にデリーとのみ呼ばれているとか(今度はインドと混同しそうですが)。いろいろ難しいです。

 芸術系にはまだネタがあります。
 舞踏ジャンルから
アイリッシュ・ダンスを挙げておきます。
 現代ではアレンジされ「
リバーダンス」と銘打って公演されていますが、上半身を固定させたままステップする姿が印象的な踊りです。動画を見ていると上半身と下半身の動きが違い過ぎ、ヒョコヒョコと跳ねまわる姿が異様にも見えてきましたが、ステップだけとは言え、終わった後に演者が肩で息をしている様子にそのハードさ加減が伺えました。いやはや世の中には面白い踊りがあるものです。

 そろそろ食を概観してみたいと思いますが、筆頭はドリンクから。「アロマの宴」主宰の立場からのご紹介。
 それは、
アイリッシュ・コーヒーベイリーズ・コーヒーです。前者はホットコーヒーにアイリッシュ・ウィスキーを注ぎ軽くかき混ぜ、さらに生クリームを乗せるホットカクテル。後者はそのリキュール(ベイリーズ・アイリッシュ・クリーム)版。コーヒーというよりはカクテルなんですけどね。
 ということで、下戸の私には全く縁の無いコーヒーなわけであり、長く語るほどの思い入れも無いのですが、まぁ、アイリッシュPUBの雰囲気でWGTを楽しむということなれば、久しぶりに行っちゃおうかしらん! 壊れたら助けてくださいね。
 コーヒーをトリガーにしたと言いながらもアルコールに触れたからには、
ギネスビールにも言及しておかねばならないでしょう。
 ギネスって、そう世界記録集で有名なあのギネスです。ビール会社だったんですね(知らなかった…)。タイヤのミシュランがレストランガイド出していたり、ビンゴ・ホールや不動産業や放送局の経営者が美人コンテストを主催したり、この辺りの多角経営感覚はよく理解できません。
 ビールの特徴は…、繰り返しの通りアルコールに関心がないので記載省略しますが、世界各地で売られる味がその国仕様になっており、一定の評価は出しにくいようです。

 しかし、このビール、アイルランド名物料理の一つギネスシチューに使われている、となるとちょっと放っておけません。
 何を隠そう、牛肉を
ギネスビールで煮込んで、仕上げにマッシュポテトをドカッて乗っける料理なんですが、なにやら冬の料理風情で家庭的で、でも粗野で北欧系の匂いのする料理で…って感じです。
 同じシチューで
アイリッシュシチューも有名なのですが、こちらは羊肉がメイン。材料こそ違えフランス料理ポトフを彷彿とさせます。ギネスシチューとの差異は、肉種とビールの有無かしら?
 シチュー系はいずれも、「レシピはコックの数だけある」らしいので、四の五の理屈を捏ねず、店の味そのものに期待したいと思います。
 もうひとつ、挙げておくべきは
ジャガイモ! これは主食と言ってよいくらい毎回ガンガン出てくるようです。メインがマッシュポテトで、サイドがフライドポテトなんてことがあるくらいだそうです。アイルランド人ってジャガイモ星人だったんですね。
 その他は、
フィッシュ&チップス、スコーン、コンビーフなど右隣と似通った料理や、ムール貝
牡蠣など他国のメジャー魚介料理が特筆すべきところかと。アイルランドらしさはよく分かりませんが、それを探すことも楽しんでみたいところです。

 そうそう、またもやドリンクに戻りますが、この国もイギリス同様、というよりそれ以上の紅茶消費国とのこと。
 食後の一杯は、コーヒーではなく、紅茶で締めるが王道でしょうか? 忘れないようにしたいと思います。

 そんな文化と料理を満喫させてくれるであろう今回の会場はパディー・フォーリーズ。本場の雰囲気を醸すべくアイリッシュPUBにての開催となります。
 WGTルール下ではアルコール中心の店はNGなのですが、純粋なアイルランド料理レストランの選定が困難との状況を事務局側でも了解し、この店に相成りました。
 因みにこの店どんな感じなのかと確認すると、アイルランド人の溜まり場ということのようでHPも9割英語。調べが面倒くさい…。
 料理を概観すると、写真上はなかなか美味しそうに見えます(これで了解したという側面も多々あるのですけどね)。酒のつまみらしいものもそれなりにありながら、ボリューム感のあるメニューも並んでおり、概ねアイルランド料理を満喫できそう。
 しかし、PUBはやっぱりPUBであり、アトラクションなども準備されて賑やかな雰囲気なようで、テーブルトークどころでは無いかもしれませんね。まぁ、そんなところを楽しむということもまた一興ではありましょうけど(テーブルトーク免除ということでありませんの誤解無きよう)。
 あっ、それと、WHO統計によると、大酒飲み(一人当たりの飲酒量)世界第3位にランクされる国{第1位:ルクセンブルグ、第2位:チェコ、第52位:日本}に由来するPUBです。くれぐれも飲み過ぎには注意しましょう。 是非是非ご参加ください。

 食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
 文化を食して、異国の空気を感じましょう。
 美食に幸あれ!

WGT主宰 Tosh

★参加表明返信はこちらからどうぞ

[同回報告]  [TOP]  [INDEX]