★WGT 第5フェーズ第8回(通算第45回)【スーダン料理】報告
●国 名:スーダン共和国[蘇丹]
●開催店:横浜国際フェスタ2007[横浜]
スーダンコミュニティ・イン・ジャパン ブース
●実施日:2007/10/27(土)
●参加者:3名+ゲスト2名(幹事:岸野姉)
幹事岸野姉がまたまた面白い企画を引っ下げてスーダン料理の回を開催してくださいました。
なんと、一般のイベントのブースを利用した会場設定。姉は、最も多く幹事を担当してくれているメンバの一人ですが、その都度一工夫凝らしてくれます。頭が下がりますね。今回対象となったイベントは横浜国際フェスタ2007。国際協力や国際交流に関する活動を紹介するという主旨で大々的に実施されていました。とは言え、一種学園祭的な風景でしたけどね。
今回のWGTは、そのイベントにおいて、食販ブースに出展していたスーダンコミュニティ・イン・ジャパンという団体が提供する料理をターゲットにしようというのです。もっと言えば、幹事殿のスーダン人のご友人が参加されているということもあり具体化されたものです。
他方WGT側は、メンバ3人に加え、Y姉のご主人とオーストラリア人のご友人にゲスト参加いただき、他のブースの見学も含めて楽しみました。
さぁ、会食です!と言いたいところなのですが、正直言って始まりはグダグダ。
何しろブースの準備が整わないので食事を始められません。11時を過ぎても料理中だの、パンが届かないだの、調理器具の準備が不十分だの、挙句の果てには別の料理はとうとう挫折したようです。流石スーダン気質!と苦笑いしながらのひと時でしたが、そもそもこのような場なので料理数は期待できず2品のみ。急いで食べ始める必要は全く無かったのですけどね。
で、食せた料理はモロヘイヤスープ wirh ライスとバーミア(オクラ)スープ with ライス。
これだけ書くと、それで?となるのですが、開催案内に記したとおり、モロヘイヤスープは南部で食される料理なのだと振り返り、さらに詳述すると、エジプトの地でクレオパトラが重宝がって門外不出にしたとか、同じくエジプトの王を不治の病から救ったとかの逸話を持つ優れものスープ(あれ、エジプトのことばかり書いている…)。他方オクラスープは、WGT43カメルーンで学習したとおり、西アフリカ原産の食材であり、本家とは言えないもののスーダンで頻繁に食される料理ということを意識することができました。
味はなかなか奥深い風味が堪能できる料理でした。その理由はメイン食材ゆえなのか調味料ゆえなのかは判然としませんでしたが、それでも、夕方くらいにゲップが出ると芳しい香りが鼻に抜けて…(失礼)、忘れるに忘れられずやけに気になってしまったものです。そういうこともあって、帰宅してからネットで調べてみると、前者はニンニク・コリアンダー・カルダモン・ムステカと呼ばれる松ヤニ状のスパイス、後者はパームオイル・タイム・パセリ・セロリなどが使われることが判明。なんとなく香り高い料理になることに納得ですね。見かけ単純な料理でしたが、実は思いの外凝った料理なのかもしれません。
とは言っても、ご飯は普通のうるち米で作られていたりして、この会場での料理の拘り度は推して知るべし。元来料理がメインでは無く、国際交流が主旨ですから質にぼやいても仕方がありません。過分な期待とこじつけの高評価は止めておきましょう。イベント会場での料理ですから消防法の関係で火もろくろく使えずという同情すべき点があったことも言及しておきます。
料理が少なかったので、この2品で感想を引っ張ってみましたが、このくらい記せば、そのプレゼンスが高まったと言えるでしょうか。
テーブルトークも、雑然とした会場において無理やりこなした感じ。飲食コーナーの共通スペースの一角を陣取って会話するものだから、周りの雑音で落ち着いて話もできず、何よりも席を確保しておくのに気が散ってしまったものです。幹事殿のスーダンのご友人の母国紹介も期待したのですが、ブースの仕事が忙しかったようで、残念ながらそれも実現せず。私の調べでは、内戦・テロ・伝染病などロクなネタが見つからなかったので、是非スーダンの自慢話をしてもらいたかったのですけどね。
それでも、Y姉のご主人に宗教や民族などについていくつか質問され、「私も一夜漬けで分らんですよ」と思いつつも、事前復習の甲斐あってかすんなり答えられて主宰としての面目躍如。メンバにも短い時間でちらちらと話題を提供していただき、低空飛行ながらやることはやったという感じでした。
一つ脹らましてみたネタは開催案内でも触れた「世界失敗国家ランキング」。開催までの確認で2007年もスーダンが栄えあるワースト1位に輝いておりました。事前復習でマイナスイメージのネタしか見つからなった裏付けはこんな評価からも必然なようです。因みに2位はイラク、3位はソマリア、逆にベスト1つまり177位はノルウェー、日本は164位と優秀々々。どんな印象ですかね。ランキング基準や他に気になる国がありましたら、権威のほどは分からずも50年の歴史を有するThe Fund For PeaceのHP(Failed States Index) をご参照ください。
上記の通り一通りこなして一回としましたが、流石に消化不良の感も否めないということで、幹事殿より後日二次会の企画が検討されます。
今度はスーダン人のリアリティのある話題を提供してもらいつつ、集中して開催できることを期待したいと思います。
お楽しみに。
さて、この日は台風20号が関東地方をかすめました。室内イベントであったものの、会場までの道のりは暴風雨に襲われます。止せば良いのに、WGT終了後、自由行動になった際には横浜美術館に足を運んだりしたものですから、さらに散々でした。印象的だったのは、バキバキに折れたビニール傘の残骸が散在していたこと。役に立たなくなった傘を捨てた人たちは完全にビショビショになることに甘んじたのでしょう。傘を持っていても最早綴じて持ち歩く人もいて、ある意味正しい行動。何しろ風に煽られる傘が凶器に化ける天候だったのですから。
しかし、しかし、それでも実施されるWGT。食い気に勝るものは無し! 雨にも負けず、風にも負けず、距離も厭わず、会費もケチらず(今回は1000円/人でしたが)…。今後もエネルギッシュに活動していきたいと思います。
次回以降です。
第46回は善恵姉。開催国選定中。
第47回はToshです。善恵姉の決定を待って選定します。
今後のWGT、いずれの回も皆様奮ってご参加ください。
WGT主宰 Tosh