[同回案内]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第5フェーズ第5回(通算第42回)【ウズベキスタン料理】報告

●国  名:ウズベキスタン共和国[月即別]

●開催店:ZAM ZAM(ザムザム)[日暮里] ※リンクは姉妹店ZAKUROのHPです
      [ZAM ZAMは非公式HPにて] ※HPは残っていますが閉店してZAKUROに統合されています

●実施日:2007/7/10(火)

●参加者:4名(幹事:中村兄)

 今回ウズベキスタン料理の回が開催された谷中はとっても昭和のノスタルジーを感じる地域。早めに現地に着いたので、200mほどの谷中銀座を往復し、(これからWGTだというのに)名物谷中メンチを頬張り、夕焼けだんだんと称する階段で、これまた名の知れた谷中のネコと戯れて時間を潰します。

ZAMZAM 開催店ZAMZAMは、その夕焼けだんだんの階段上にあるちょっと不思議なお店でした。
 そもそも予約時から波瀾万丈。HPを見たところ月曜休となっていたので、水曜日を予定したらなんと最近は定休日がこの曜日に変わっているとのこと(因みにHP上は月曜定休のまま)。紆余曲折の上開催にこぎつけたものです。
 いざ店に訪れると、事前に承知していた通り座って食すスタイルの場所に案内されます。既に先客が大賑わいの中、特等席に陣取りますが、ペルシャ絨毯に座っての食事は乙なもの。珍しいスタイルに期待が膨らみましたね。
 とは言いつつ、すぐにそんな風情が吹き飛んでしまう状況になっていきます。まず、メニューが無い! 幹事中村兄が要求すると、店長は困った顔になり一旦は探しに行くものの、戻ってきて「どこ行ったか分らないよぉ!」と絶叫。「みんなコースで頼むので単品で頼む人なんかいないよぉ」とのたまうのです。「それならそれでいいよ」と了解すると、今度はデザートのベビーカステラから「どうぞぉ」って持ってくる始末。決して「一体どうなっているんだ!」ということではなく、店長もそれを意識して持ってくるので(コースとは別のサイドメニューだったような気も)、超ざっくばらんな雰囲気ということなのですが苦笑いです。しかし、その状況はそんなものでは終わりません。
 とにかく、この店長の客いじりがものすごいのです。前述の一つしかないコース料理を各席に足しげく運んでくるのですが、欠かさず女性客には愛想を言い、男性客はからかいのネタにしながらサーブしていきます。「そこの奇麗な方にはプロポーズしたいねぇ!」「そっちのメガネ男は嫌いな日本語の先生に似ているぅ!」といった具合。もちろん本気ではなくジョークなのですが、あまりにも激しいので本気になって笑い飛ばしていないと徐々にストレスになるのではなかろうかと思うほど。それが最初から最後まで切れ目なく続くのですから、正直言うと料理を楽しむという雰囲気はほとんどありませんでした。
 また、民族衣装を客全員が着る羽目になる演出も凄かったですね。こちらも女性は尊重されるものの、男どもには女性用の衣装があてがわれたりもして皆タジタジ。でも、一旦着てしまうとまんざらでも無いのが面白かったところ。我々もそれに漏れず、(特に幹事中村兄が)いじられ、そして民族衣装を着させられたのでした。客人たちはそれぞれに楽しんでいたようです。

 さてさて、当サークルの主役である民族料理なのですが…、実はこのZAM ZAMにおいてはちょいと悲劇的。
 なんとウズベキスタン料理が一種類しか無いというのです(その他はペルシャ料理)。えぇ〜。そもそも幹事殿の交渉において少ないということは聞いていたものの、他にウズベキスタン料理の店が存在しないこともあり、やむを得ないと了解していたのですが、それにしても一品のみとは…。店のHPにだって複数載っているんですよ。おふざけ店長曰く、ウズベキスタン料理を求めて来る客が少なくメニューを維持できないとのこと。…って、ペルシャ料理にしたってコースメニューしかねぇじゃねぇかぁ!

サマルカンドのポロ 結果出てきたのは、サマルカンドのポロという料理。ひよこ豆、人参、そしてクミンをメインにした6種類のスパイスで炊き込んだご飯です。シェフがウズベク人らしく、WGTがウズベキスタン料理を目当てに来ていると知ると、倍の量を作ってくれたとのこと。例の店長の言葉ですから話半分で聞かねばなりませんが。味は…、クミンの風味が記憶にありますが、繰り返しの通り店長台風に気を取られてあまり覚えていません。悪しからず。
 それはそうと、ウズベキスタン料理を食べに来た客には、そのウズベク人コックが顔を出して、テーブルトークに参加してくれるはずだったとのことですが、なんとこの店長がアサインし漏れ。帰っちゃったとのことでなんとも残念。店長はしゃぎすぎだぞ!

 店長曰く、ウズベキスタン料理はポロだけとのことでしたが、HPのメニューと比して実際に食べることができた料理もあるので、ウズベキスタン料理かどうか確信がないまま振り返ってみます。

アスルタミオ 薄っすらとですが、美味だったと記憶しているのがアスルタオミ。いわゆるローストチキンなのですが、中にピーマン、パプリカ、くるみ、タマネギ、干しぶどう、ゼレシュク等が詰まっていました。最初「中が美味しいよ」と言われるので内臓でも食わされるのかと思ったのですが、入っていたのはこれらの詰め物。ジューシーで複雑な風味を醸していました。
 因みに、この料理から世界最大の料理
ラクダの丸焼きを話題にさせていただきました。うる覚えでしたので改めて記させていただくと、エジプトだかサウジアラビアだかイスラム圏の料理で、料理したタマゴを魚に詰め、その魚を料理した鶏に詰め、その鶏をヒツジに詰め、最後にそのヒツジをラクダに詰めた料理です。

 クイマクというクレープ風の料理もウズベキスタン料理ではなかったのかしら? スパイスの利いた羊の挽肉と、ポテト、タマネギなど野菜の具が巻いてあるとのレシピであるものの、その通りだったのか定かでないのですが、とにかく似たようなもので、レモンだかライムだかの酸味が香る爽やかな味わいでした。これも食材の割りにはデザート的でしたが、これも中盤で「どうぞぉ」とサーブされました。

 その他はペルシャ料理に相当するメニューだったようですが、それでもシシカバブをWGT席のみウズベキスタン仕様、つまり羊肉にて作ってくれたようで、見えないところでの心づかいをしていただいたようでした。お馴染で珍しくもない料理ですが、スパイスの加減が絶妙で味は絶品でした。

 繰り返しの通り、本回は店長のマシンガントークのため、食もテーブルトークも落ち着かない状況が常態でしたが、スタン系のWGTは、Y兄が出張による渡航経験がある国が多いため、思いのほか臨場感ある話が期待できます。今回はウズベキスタン貨幣スム青の都サマルカンドの写メを持参してくれました。
 まず貨幣については、予習でぶち当たったHPに「ウズベキスタン紙幣は本当にきれいです」との記載があったので、話題を振ってもらった時は期待したのですが、実は感動を覚えませんでした。しかし、改めて帰宅後確かめてみると、なるほどと判明したことがあったのです。それは、高額紙幣になるほどその色彩が豊かになるということ。見せてもらったのは10スムだったでしょうか。魅力的な紙幣はどうやら50スム以上。中でも200スム、500スムはカラフルで熱帯ジャングルに生息する鳥のようです。
 
サマルカンドは、14〜15世紀ティムール帝国の時代には首都にもなったシルクロード上の重要交易都市。この時代の建築物であるグーリ・アミール廟を筆頭に青を基調に彩られた町並みは「青の都」の異名の理由。世界遺産でもあります。Y兄曰く、現首都タシケントから車で6時間くらいの距離とのコメントをもらいましたが、まぁ、知識と思い入れをもって訪問すれば大した時間ではありませんね。私も訪ねてみたいと感じました。

ベリーダンス ベリーダンス

 ウズベキスタンに関わるレポートは大凡こんなところですが、実はさらに二つのトピックがありました。
 一つは
ベリーダンス
 ご存じ中東のダンススタイル。日本語に直訳すると「腹踊り」となって何ともふざけた印象になっていくのですが、その心は腹部を中心にした体の部位ごとの円運動で表現される妖艶かつ官能的ダンスです。女性の肉体の丸さ、ふくよかさを前面に押し出すことが特徴で、発祥は古いものの、長い間ハーレムで主人の気を引く目的の踊りとして忌むべきステータスでした。
 
ZAM ZAMでこのベリーダンスショーが観覧できたのでした。通常姉妹店ZAKURO側で実施されるはずのようですが、この日は客入りのバランスのせいかこちら側で開催されました。ラッキー! 我々WGTはかぶりつきの特等席。ぽっちゃり系のダンサーがくるくると踊る姿を見るも、ちょいとこれは官能的では無いなぁと心の中で思いながら、それでも折角の演出ですので楽しんでみたものです。もっとも、幹事中村兄はダンスを付き合わされてパニくっておりましたが…。
 もう一つは、
水タバコ
 イスラム圏の喫煙具です。いろいろなフレーバーを付された煙草の葉を熱し、その煙をガラス瓶の中の水をフィルターとして吸うものです。高さ30cmから1m程度の高さの大がかりな器具で、30分から1時間程度吸い続けられます。店長はこの吸い方説明のときだけは真顔になって「ふざけて接客しているけど、これだけは真面目に説明するよぉ、怪我しないように注意してねぇ」と説明するのですが、客はあまり真剣に聞いている様子は無く、要はひっくり返さなようにしろってことねって上の空。
 そんなタバコをWGT席はチェリーフレーバーで楽しみました。本当はコーヒーフレーバーが良かったのですが、勝手に持ってこられるので仕方ありません。因みに世界的人気はリンゴフレーバーだそうです。タバコの風味はほとんどせず、チェリーの甘ったるい芳香が口に広がります。ニコチンもタールも水に溶けてしまうため強く感じないということなのでしょうが、調子に乗って吸いすぎると知らず知らず目が回ってきたりするのでしょうか。実はニコチンは水に溶けにくく、吸込む煙の量のみを比較するとフィルター効果で減るどころか100倍ほどになるとのこと。結局タバコはタバコ。健康には良くないようですね。でも、なんか家に一台あるとお洒落かなぁなんて思っちゃいました。

民族衣装 民族衣装 水タバコ

 店の演出に客が参加して楽しむ形式はドイツ以来2回目でしたでしょうか。それはそれで面白いのですが、このレポートを整理するに当たっては、ウズベキスタンの何たるかを語るに一苦労です。ましてやウズベキスタン1割、ペルシャ9割ではね。
 それでも、個人的には
ウズベキスタンと韓国のかかわり具合やサマルカンドを首都としたティムール帝国の存亡を概観できたことなど、いくつかの関心事が整理できました。
 ウズベキスタンを語るには不十分過ぎる理解に終わったものの、拙い環境から如何にその国の文化探訪ができるか! そんなことにチャレンジできる今回だったと言えましょう。そして、ウズベキスタンに触れることができる別の機会があれば、またアプローチしてみたいと思います。

 次回以降です。
 第43回は上野兄がカメルーン料理を担当。
 第44回は徳永兄が初幹事。開催国選定中です。
 今後のWGT、いずれの回も皆様奮ってご参加ください。

WGT主宰 Tosh

[同回案内]  [TOP]  [INDEX]