[同回報告]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第5フェーズ第4回(通算第41回)【レバノン料理】案内

●国  名:レバノン共和国[黎巴嫩]

●開催店:SHINDBAD(シンドバッド)[新宿]

●幹  事:善恵姉

●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]

WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位

 第41回レバノン料理

 皆さんはレバノンについてどのくらいご存知でしょうか?
 アラブの一国家で、トルコの南方、シリアとは国境を接し、西は地中海に面しています。面積的には小さいのですが、内戦(1975年)以前、首都ベイルートは『中東のパリ』とも呼ばれ、中東における金融、貿易、交通等の中心地でした。ヨーロッパ等から観光客も多く訪れたようです。紀元前、一帯は古代文明が栄えた地であったことはご存知のとおり。中でもレバノンは、地中海貿易や東方との海運で栄えました。また、ローマ帝国やペルシャに組み込まれたことも、フランスに統治されたこともあり、複雑な歴史も兼ね備えます。現国家として独立したのは、第二次世界大戦中のことです。

 さて、肝腎のレバノン料理はというと、地中海料理の流れをくみ、ゴマ、レモン、オリーブオイルやヨーグルトを使い、トルコ料理、ギリシャ料理、他のアラブ諸国の料理とも類似点を持ちます。香辛料は使うも、素材を活かした使い方で、辛みは無いものが多く、新鮮なハーブや野菜を使ったベジタリアン料理はとりわけ美味しいようです。また、中東でよくみられるカバブもあり、肉料理にも期待できます。
 日本ではレバノン料理はほとんど無名ですが、世界の大都市にはレバノン料理店が必ずあるそうです。更にいうと、中東料理の中でも、とりわけヘルシーで洗練されたイメージがあり、中東内部で、あるいは欧米豪でレバノン料理はちょっとしたステータスをもっているとのこと。世界四大料理のひとつ、と言ってのけているページもありました。ちなみにある人(豪州人)が、あるパーティーでババ・ガンヌーシュというレバノン料理を作り、私は、「なんで、レバノン料理なの????? どっからレバノンなんて発想がきたの????」と疑問符一杯だったのですが、本リサーチを行って納得した次第です。

 今回のお店は、そんなレバノン料理専門店で、かつ日本で第1号のお店です。営業始めて14年目という実績もあり、ワールドカップのときにはサウジアラビアチームのお抱えレストランでもありました。場所は、新宿副都心アイランドタワーです(※下記へ移転)
 普段は紛争地域として耳にすることの多いレバノンですが、この機会に是非とも美味しい面を発見してみてください。お店の詳細はクリックでどうぞ。
**************************************************************
 ※下記へ移転(2013/10/19〜)
 店名:シンドバッド
 住所:東京都港区赤坂2-15-18 西山興業赤坂ビル1F
 電話:03-6277-7771
 地図:http://sindbad-t.com/temp.html
**************************************************************
 店名が、シンドバッドなのはなぜ?
 船乗りシンドバッドが、アラビアンナイトの登場人物なのは知ってのとおりですが、特別レバノンと関係するのでしょうか? その昔、レバノンは杉の産地として知られ、その木材で船を作っては、大航海時代を築いたらしいので、それにちなむのかもしれません。行ったらオーナーに聞いてみましょう。

 ちなみに幹事の私は、本日ランチを試食。美味しかった!

 レバノンですかぁ〜。 今回幹事善恵姉には、なかなか面白い国を選択いただきました。
 早速何も見ないで、何が思い出せるだろうとチャレンジ! まず
首都ベイルートはニュースに幾度と無く登場したよなぁと想起。で、何関係だったかなぁと再び記憶をたぐり寄せると、『レバノン内戦』なんて史実に突き当たります。1975〜76年のことなので、流石に私でもその年令時に関心があったわけも無く、具体的な説明なんかできもしないのですが、断片的に思い出されたキーワードは『PLO(パレスチナ解放機構)』。うんうん、確かパレスチナ難民がレバノンに流入したことが関係していたよなと埃を被った記憶の箱を開けてみて、そうであれば、今は亡きPLOの首領アラファト議長が一時期ベイルートを拠点にイスラエルへの抵抗を繰り返していたことをついでに思い出すことはたやすいこと。さらに、アポ無しタレント松○明○姉がテレビ番組の企画でアラファトへの面会に成功した事実に至っては、最早はっきりとした記憶! と、取り留め無く連ねていますが、脱線しそうなのでこの辺りにしておきましょう。しかし、こうしてみると、何も知らないやと思っていた割りには、結構連綿と出てくるものです。

 この辺りで、今度は諸々を確認しながらレバノンを概観してみましょう。
 基礎データを流し見すると、まず気付くのは国土の小ささ。岐阜県くらい。こんな国にパレスチナ難民がじゃんじゃか入ってくるのですから、そりゃなんとかしたくなるわけですよね。
 実際、
18の宗派が混在する何とも統制が取りにくそうな国家。政府の力が安定しない実情の足元を見られて、隣国からもちょっかい出される歴史が、上記のレバノン内戦であったり、その後の他国侵攻だったりするのですね。
 宗派というと、
アラブ人が95%でありながら、キリスト教徒が30%というなんとも違和感を感じる特徴も面白いところ。幹事殿紹介の通り、フランス委任統治下にあったことからとの理由でしょうが、それにしても、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、同一宗教他宗派など、小さな国のくせに国内外に対抗しなくてはならない価値観が雑多にあるのではおちおち寝ていることもできないということですね。
 宗教的特徴はまだあります。
 国旗に描かれるクリスマスツリー…、もとい、
レバノン杉は、キリスト教徒のシンボル。国民の7割を締めるイスラム教徒はどんな思いなのでしょう。さらに、大統領はキリスト教マロン派から、
首相はイスラム教スンナ派から、国会議長はイスラム教シーア派から任命されるという、何やら摩訶不思議なルール。一見分立されていて、理性的なのかと見えるのですが、交代性ということでも無いとすると、実はキリスト教国家なのか???
 というのは冗談でしかなく、現実はもっと厳しい宗教対立があるわけですね。それを裏付ける、もう一つ思い出したレバノン宗教系は、近頃話題の『
ヒズボラ』。たまたまニュースで報道していたので、おぉタイムリーって思ったわけです。で、彼らの理念を改めて確認してみると、「急進的なシーア派組織で、イランのようなイスラム共和制をレバノンに建国し、非イスラムをその地域から排除していく」考えのようです。反欧米・イスラエルの殲滅を掲げているということで、なるほどニュースになるテロ事件が頻発するわけです。過激です!

 さてさて、幹事殿もちらと触れられているように、上記の如く国内混乱ばかりが目立つ国ゆえに、文化面でのネタが少なそうです。WGTのテーブルトークは、宗教、テロ、戦争の話題にしかならないのでしょうか…。えぇっ〜〜、本当に??? まぁ、何かあっても本番に取っておきましょう。

 食について触れておきましょうか。
 幹事殿の紹介以上に何があるわけでも無いのですが、いろいろとHPを流し見していると、
前菜(メッシャ、メッゼ)が充実しているようです。それだけで内容もお腹も充分レバノンを体感できそうですよ。
 前述キリスト教も明確な存在があるので
肉料理も魅力的なメニューがあるようですが、7割がイスラム教信者であることから、当然何処もハラールレストランであります。ハラールが何なのかについてはWGTではもうお馴染みですので説明はパス。
 開催店
シンドバッドについても、概ね幹事殿ご紹介の内容がポイント。熱く追記するとしたらベリーダンスのイベントかしら。情報番組でも放映されて久しいかと思いますが、激しく腰を回すダンススタイルは、ダイナミックであり妖艶であり、とても魅力的です。シンドバッドでは土曜日の20時が定例実施になっている模様。さて、参加メンバの希望は如何に?

 ということで、食や文化のネタも期待大ですが、食事の際のテーブルトーク違反とは知りながら、イスラエル、ヒズボラをキーワードとした第五次中東戦争の可能性も熱く語れそうです。意表をついて魅力的だぞ! レバノン!
 是非是非ご参加ください。

 食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
 文化を食して、異国の空気を感じましょう。
 美食に幸あれ!

WGT主宰 Tosh

★参加表明返信はこちらからどうぞ

[同回報告]  [TOP]  [INDEX]