★WGT 第5フェーズ第3回(通算第40回)【パキスタン料理】案内
●国 名:パキスタン・イスラム共和国[巴基斯坦] 閉店(2009/08/31)
●開催店:Gandara(ガンダーラ)[銀座]
●幹 事:島尾姉
●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]
WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位
今回担当させていただきます初幹事の島尾です。
のほほんと欠席していたら、岸野お姉様に幹事指名されました。
指名した本人は、指名した旨を伝え忘れていらしたようですが…。
さて、初幹事の島尾がエスコートさせていただく第40回WGTは…、『パキスタン料理』です。
最近のマイブームであるカレーを堪能できる国を選びました。
WGTは開催国の食と文化を堪能&探求すると言うことだった気がするので、パキスタンに関する知識を絞り出してみましょう。
・・・インドと核実験競争・・・
マズい。これしか出てこない。。。
と言うわけで、事前学習を兼ねて、軽くパキスタンのお勉強をしてみました。
まずは場所の確認から。
何と偶然にも、前回開催国のアフガニスタンのお隣なんですね。
それにしても、「●●スタン」とつく国の多いこと多いこと。
「-stan」と言うのは、ペルシャ語系で「〜の土地」を表すそうです。
要は、「●●人の土地」ってことですね。
この辺りは歴史的に、色々な国からの侵略が繰り返されたこともあって、「ココは俺の土地じゃぁ〜っ!!!」と言わずにはいられなかったんでしょうね。
ただ、パキスタンは他のスタン仲間とは違って、「清浄な国」と言う意味の「パーキスターン」に由来し、かつパキスタンを構成する地域の頭文字の語呂合わせもされています。国名の由来だけでも色々あってとても興味深いですね。
そして、興味深いと言えば、"文明"です。
パキスタンには世界四大文明のひとつインダス文明の礎となったインダス川が流れているんですよっ!!!
-ちょっとご存じでした?そこの奥様??
-もちろん知ってますわよ。あら奥様、そんなこともご存じなかったの!?
と、まぁ、軽い漫才が飛び出してしまう程、「世界ふしぎ発見!」の内容は欠かさずチェックする程、ふしぎ好きの私には、インダス文明はカレーと同じくらい大好物な訳です。
ちょっとテンション上がりすぎて、色々書きすぎてしまいました。
初幹事なのに、ハードル上げた感満載です。
そろそろ、まとめを…。
(東)南アジアの国は、政治・宗教・文化どれも複雑で、話のネタは尽きないと思います。
当日は色々な種類のカレーを食べながら、色々なテーマで盛り上がればいいなと思っています。
*****************************************************
※閉店 -30年の歴史に幕
店名:ガンダーラ
住所:東京都中央区銀座5-8-13 銀座ファイブスタービル4F
電話:03-3574-9289
*****************************************************
WGTも細々と続けて第40回を迎えました。参加されている方々ありがとうございます。
切りの良い記念回は、島尾姉に担当いただきます。選定はカレーの国の一つでパキスタン料理。
主宰の最初の食いつきは、幹事殿ご紹介の国名の由来。
今フェーズ「スタン系」が多い中で、その由来は確かにちょっと特殊なものです。でも冷静に考えればなるほどと思えることが有り、例えば「パキ人」なんて民族はいないわけですね(アフガン人のアフガニスタン、カザフ人のカザフスタンなどと比して)。さらに国の独立の歴史を見ると、イギリス領インドからの独立であるものの、それはもともとどこかに帰属していた歴史があったわけではなく、インド国内のイスラム教信者が独立して建国したという経緯です。そんなことで、人工的なスタン系国家と言えましょうか。
自分の認識におけるパキスタンは、やっぱり、アフガニスタン絡みがイメージ大。911テロに際してアメリカがアフガン攻撃を始めるに至り、アメリカへの協力とイスラム国への同胞意識の狭間でムシャラフ大統領が苦悩する姿は印象的でした。幹事殿の記載の通り、この隣国が連続して開催されるというのは因縁めいていると言えましょうか。
インドとの関係も着目すべきテーマ。私の関心は、核開発競争よりカシミール問題ですね。カシミヤが有名な織物の産地ですが、別にそれが無くても大差ないでしょ!? インドもでっかいんだからパキスタンに上げちゃえば!? なんて気楽なこと言おうものなら殺されそうですが、やはり根深いものがあるのでしょう。ちょっと書くと、この地はそもそもジャンムー・カシミール藩王国があったそうですが、インド・パキスタンがイギリスから独立した時に、自分たちも独立を画策したようです。しかし、悩ましかったのは、国王がヒンドゥ教徒で国民の8割がイスラム教徒だったこと。出遅れているうちに、パキスタンに武力介入され、慌てた国王が「インドに帰属するから助けてぇ」と泣きついたところ、これが第一次印パ戦争の始まり始まりぃ。あとは長くなるので連ねませんが、一言だけ触れると、第三次印パ戦争でパキスタンは東パキスタンを失い、それは今バングラデシュだそうです。昨今両国の関係は少しずつ平穏になりつつあるようなので、このまま平和になれば良いのにと思います。
この辺り、インド人の友人アミタさんの存在故、少し熱く関心をもったところです。
文化面も、幹事殿のキーワードから、インダス文明はモヘンジョダロ遺跡、ハラッパ遺跡なんて有名処が思い出されてきます。この固有名詞を使ったのは中学生時代以来かしら? 詳しいことは何も知りませんが、この文明のあけぼのを担ったとされるドラヴィダ人が、今は南インドに定住しているなんぞと聞くと、古代インド史にも関心が湧いてきます。おっと、今回はパキスタンが主役ですね。続きはふしぎ系に関心のある幹事殿にエスコートいただくとしましょう。
なんと店が変わりました。当初予定の店は閉店だそうです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
開催店ザイカは、パキスタン家庭料理の店。「パキスタン人がインド料理屋をやるケースが多い中、きちんとパキスタン料理と銘打っている」と評される店です。オーナーは日本のIT企業に就職したものの、ボランティアを通して料理を振る舞っている内に脱サラして開店させたようで、なんとも異色ですね(なのにHPすら無さそうなんですが)。
店の看板はウルドゥー語で書かれており、自国の存在を誇示しつつ、この国で成功してやろうという気概をなんとなく感じます。店名を日本語に直すと「味」だそうですが、こちらもなかなか主張するネーミングですね。そうそう、この文字、右から読むんですよ。確かそうだったはず。これもアミタさんからの受け売りですが…。
料理を概観すると、それでもやはりインド料理と似通っていますが、名称や丸形のナンなどパキスタンらしさは醸している様子。カリーも様々な種類がありそうで、メンバが多いほど楽しめそうですね。また、口コミのHPによると、イスラム教の掟から酒を出していない店とのことで、WGTの歴史でも酒無し回はもしかすると始めて? 私は意に介さずですが皆さんは如何でしょう。
ところで、この店、主宰他一部の人間にとっては目茶苦茶仕事場に近いんです。歩いていくんですよね。きっと。…蛇足でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ということなので、書き直しますか…
再度候補として選定されたのはガンダーラ。
日本パキスタン友好協会の会長であるパキスタン人の元ホテルのシェフ、また店員も全員パキスタン人ということで、その匂いはプンプン。かなり老舗でもあるようで、こちらも触れ込みは申し分無い店のようです。
幹事殿説明によると、当初からの第二候補だったようですが、選定された差は事務所からの距離ということだったのでしょうか???
ところで、店名にもあるガンダーラって、パキスタンのイメージはどのくらい認知されていますでしょうか。往年の人気グループゴダイゴの名曲「ガンダーラ」では、「インドにあるという」という英語の歌詞が出てきますね。私はバーミヤン同様アフガニスタンにあるという認識だったので、パキスタン=ガンダーラの式がしっくり来なかったんですね。インドとしての存在は、前述の通り古代においてパキスタンなんぞ存在しない時代ですし、アフガニスタンとしての存在もそれはそれで間違っていないのですが、何を隠そうパキスタンの北西部からカシミール地方までの領地を有した国土だったようです。それも紀元前6世紀〜紀元後11世紀くらいまでの長い間栄えたようで、なかなか侮れないですよ。
このお店も老舗ということですから、長く続くことを期待しているものと思います。
料理の下馬評については省略してしまいましたが、まぁ当日の楽しみということで。
そんこんなのパキスタン探訪。スリランカの回でもテーマとなったインドとの比較も一興かもしれません。
是非是非ご参加ください。
食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
文化を食して、異国の空気を感じましょう。
美食に幸あれ!
WGT主宰 Tosh
★参加表明返信はこちらからどうぞ