★WGT 第4フェーズ第10回(通算第37回)【ニュージーランド料理】補足
●国 名:ニュージーランド[新西蘭]
WGT37ニュージーランドの回で幹事を勤めて下さった陽子姉が、開催後かの地へ旅行に行かれました。そして、帰国後、その渡航記録をご提示いただくことに相成りました。
WGTを予習として、それを体現していただき、さらに報告いただける…。嬉しい限りですね。
改めてニュージーランド料理をご堪能ください。
こんにちは、福田です。
2007/2/11〜2007/2/23の間ニュージーランドに行ってきました。現地で味わったNZの味をレポートいたします。 |
★クイーンズタウンの 『ROARING MEGS』
当地で「この街でラムの一番美味しい店」として薦められたのが、NZビーフ&ラム料理の金賞連覇レストラン 『ROARING MEGS』。NZ料理を堪能出来るまたとない機会だったのですが、ランチの食べ過ぎでフルコースではとても入らず、スープ、メイン、デザートの三品のみを注文することにしました。
★ロトルアでハンギ料理
マオリの伝統料理といえばハンギ。これは、WGTでもカバー出来なかった料理です。
さて、ハンギ料理を体験するには、マオリツアーかホテル主催のマオリショーに申し込みます。私達は、宿泊先ミレニアムホテル内のビュッフェディナー付マオリショーに参加しました。
さて、ショーの方は歓迎の儀式に始まり、ハカ、棒を使った演技、等々がありました。紐付き丸玉・ポイを使って踊る女性のポイダンスは、私も引っ張って行かれて参加しましたが、結構難しいものでした。あくまでも観光客向けのショーでしたが、ハカのように激しいものから、メロディがやさしい感じの歌まで上手く合わさっていて、最後の方では食事とともに心地よい気持ちに浸れました。
こんなマオリの風俗もどうぞ。
★こんなものも食べました
さて、男性が手にしているのは何でしょう? タスマン氷河!
今日水面に出て来たばかりで、手に取るとクリスタル状であることが分かります。これが見る見る間に白くなっていくそうです。晴天下で食べる氷は美味しかったですよ。
このガイドの男性、私が連れに日本語で「この氷、ウイスキーに良さそう」って言ったことに耳がピクッ。察知して英語で「オンザロックに最高!」と返してくれました。
いかがでしたか。最後に、もう少し写真をお楽しみください。
←ラムに乳やり。実物を見ると食べるのが可愛そうに…
→肉牛。この品種は年中育てやすく、低カロリー、低コルステロール。 |
||
←→鹿牧場。羊の減少は、お金になる鹿や酪農にシフトするところが増えているからとのこと。 鹿肉(ベニソン)の最大輸出先はドイツ。 |
レポートありがとうございました。
WGTでは食せなかったハンギ料理のレポートは興味深かったですね。ラム料理は典型でしょうが、臭みが気にならないというのは、肉もさることながら羊食いの国民ならではの料理テクニックがあるのでしょう。WGTの実施レポートで整理した鹿肉(ベニソン)も復習していただいたようで素晴らしい。PUBロバを食せたのは、女性としての達成感を充足させるものだったのでは? 氷河を食べるってのは、これまた凄い経験をされましたね。実に面白い!
食以外にもいろいろ感動することが多々あったのではないでしょうか。諸々の書きぶりから、楽しい旅行をされたことが窺えました。良かったですね。
WGTでもいろいろな話題が交わされましたが、私としてもKiwi Houseでの会食が思い出され、ニュージーランド料理とお国柄に再び思いを馳せてみました。
WGTメンバ各位にも、ニュージーランドの魅力が伝わったことでしょう。
(後記:WGT主宰Tosh)