[同回案内]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第4フェーズ第7回(通算第34回)【スウェーデン料理】報告

●国  名:スウェーデン王国[瑞典]

●開催店:Lilla Dalarna(リラ・ダーラナ)[六本木]
       :ABSOLUT ICEBAR TOKYO(アブソルート アイスバー 東京)[西麻布] 閉店(2011/09/30)

●実施日:2006/8/23(水)

●参加者:4名(幹事:中嶌姉)

 夏の暑い日、北欧の風に浸る心地良さ…。なんて気取ってみても所詮日本国内、暑いものは暑い! …と思いきや、当サークル二度目の二次会がセットされたこのスウェーデン料理の回では、その二次会にて-5℃の世界に誘われてしまいました。なかなか興味深い趣向ではなかったでしょうか。詳細は追々。
 北欧三カ国目。
スウェーデン料理の回は、幹事中嶌姉に実施いただきました。
 今回の開催にあたっては、主宰Toshのバタバタもあり、日程変更含めてちょいとばかり混乱した上に、当日までのテンション向上が不十分で、案内レポートと直前の印刷物を舐めるだけのスウェーデン探訪に終始した感がありました(もっとも、主宰としてネタ膨らましに失敗したものの、幹事殿からは、
「ニルスの不思議な旅」「ベルサイユのばら」に登場するスウェーデン貴族フェルゼンというアニメものへの関心を語っていただきましたけどね)。

リラ・ダーラナ 仕方がないので料理へ行きましょう。
 まずは一次会。
リラ・ダーラナというお店。六本木芋洗坂を下る途中になんとも可愛らしい姿で存在します。とってもメルヘンチック。店に入るのが照れくさくなってしまうほど。
 中のインテリアもスウェーデン産の木材を使っていたり、壁の文字もスウェーデン人の店員さんの装飾だったりと、その雰囲気を助長します。

 ここだけスウェーデンの空気という空間で、フルコース形式とは言いながら、案内レポートで記載した通り、スモーガスボード(バイキング)の正式な食べ方に準ずる皿が並びました。幹事殿が「スウェーデン尽くしで!」とリクエストした由。

ザリガニ 初っぱなはザリガニ! どうもスウェーデンはこの時期、ザリガニの解禁シーズンらしく、この期間は期せずしてザリガニ・フェアだった様子。真っ赤に茹で上げられたザリガニは見た目ちょっとグロテスクですが、臆せずワイルドにかぶりつきます。まぁ、美味い不味いよりも話題物ですね。

 続いては、ニシン、サーモンなどのオードブルえびのキュウリ巻きアボカドソース添え。そして魚のイサキ。フランス料理と言っても良さそうな構成で、お洒落な割りにはお腹一杯にはならない類の風情です。
 
ニシンは北欧ではメジャーな食材であり、その国の料理の特徴を押さえて文化を楽しむWGTの趣旨上して押さえておかねばならないという意味で重要。えびのキュウリ巻きはアボカドソースとのマッチングがなかなか美味。一品だったのではないでしょうか。イサキはスウェーデンらしさを醸す食材なのかよく分かりませんでしたが、日本人には合う感じだったなとの印象がありました。

 ここから主役系。まずはミートボール。これもスウェーデンでメジャーな料理。実はこれがかなり美味しく感じました。ベリージャムのソースで食べるのが流儀のようでしたが、私は付けない方が好み。そのままでも肉の風味が口の中に広がり満足でした。もっとも、他の参加者に言わせると、付けた方が良いハーモニーとのコメント。私は付け合わせのさやいんげんで食べる方が美味いと思ったのですが、それはそれでブーイングでグスン。

名物スウェーデン料理「ヤンソンの誘惑」 「ヤンソンの誘惑」はアンチョビとポテトのグラタン。インターネットでスウェーデン料理を調べていても多数載ってくる料理です。菜食主義者であった宗教家ヤンソン氏もその魅力には勝てなかったという逸話による料理です。中国に仏跳牆という高級食材をバリバリ使った最高級スープがありますが、こいつにもその匂いに誘われて、坊さんが垣根を越えて飲みに来るという逸話があり、その手の類のネーミングですね。あまり特殊な料理とも思えなかったのですが、実は予約が必要だったようで、当会では幹事殿の尽力にて当日のデザインとなりました。で、料理はというと、これが名に恥じずとても美味しかったんですね。アンチョビのしょっぱさが良い味わいを醸していて、自分でも作れそうな感じがするほど普通っぽい料理なのに、この味わいは!と考えるとこれまた不思議。私が「美味い美味い」と大騒ぎするものだから、I姉に言わせると、「誘惑されまくり!」。否定できませんでした。

 どん尻は、ブルーチーズのカツレツ。チーズの臭みは好き嫌いあるかと思いますが、それも個性。美味しいカツレツでした。
 後はデザート。いつものようにお腹一杯食べて、最後はお店の方とWGTの話をしばし。そうこうしているうちに、二次会の予約時間が迫ってお店を後にします。

アブソルート・アイスバー・東京 15分ほど徒歩にて移動して、二次会はアブソルート・アイスバー・東京
 なんとこのバーは、壁、カウンター、装飾、テーブル・椅子、そしてグラスまで全て氷で作られた空間。異色です。
スウェーデン北部トルネ川付近の氷を輸入して構成された一室は、ストックホルム、ミラノ、ロンドンに続いて4店目だそうで、一興のスポットですね。
 特性のポンチョと手袋で防寒して入店すると、ヒンヤリとした空気が徐々に夏の夜の汗ばんだ身体を涼やかにしてくれます。人気の場所らしく、人が多くて歩きづらいのが難点と言えば難点。なかなか落ち着いてドリンクを飲むことができませんでした。それでも、隙間を見つけて飲んでいると、氷のグラスは口を付けた部分と手をかけた部分から徐々に溶け出して歪に変形してくるなどの現象も見られてなかなか面白いこともありました。
WGT34参加メンバ[アブソルート・アイスバー・東京] 45分入替制のため、終了間際に人が減ったところで、やっとこの空間の全貌を見ることができました。とっても綺麗! 壁の装飾もなかなか細かくデザインされていてもっとゆっくりしていたかったなぁという印象を受けました。
 そんなこんなでバタバタとするうちに退出。中で充分に冷やされ、表の熱気に曇ったメガネが正常化するのを待ってスウェーデンの回は終了することにしました。

 さて、今回はスウェーデンらしさを明に満喫した感じでは無かったように思いはしますが、ベースに常に意識した感覚も有り、食とお店のみを通してその雰囲気を楽しんだとも言えましょう。
 歴史や社会、国民性などを知識以上の感覚で実感すると、この国の魅力と言うものはまだまだ増すような気がします。poorな話題の中にも日本人に似た国民性も感じられて、ちょっと親しみが湧いたところもありましたね。
 何かの際にスウェーデンという国に触れることがあった時に、ちょっとした思い入れにつながればとも思うところです。

 第35回は美穂子姉が幹事。開催国選定中。
 第36回はToshが幹事。第35回の様子を見て、準じて開催国選定中。
 そろそろ第4フェーズの残り国からの選定が苦しくなってきました。
 第5フェーズのテーマ募集も行っています。積極的なご応募をお願いします!
 今後のWGT、いずれの回も皆様奮ってご参加ください。

WGT主宰 Tosh

[同回案内]  [TOP]  [INDEX]