[同回報告]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第4フェーズ第4回(通算第31回)【スリランカ料理】案内

●国  名:スリランカ民主社会主義共和国[斯里蘭■、錫蘭(セイロン)]

●開催店:SriLankan Dining Bar & Asian Bar Palete(パレット)[恵比寿]  閉店(2012/12/26)

●幹  事:上野兄

●実施日:会員向け日程調整メールをご参照ください[会員受付(入退会)は適宜行っています]

WGT(World Gourmet Tour in Japan)会員各位

 WGT31は、インドの南東に浮かぶ島国、スリランカ料理へのご招待です。
 スリランカは、インド洋に浮かぶ一粒の真珠と呼ばれています。「スリ」は、光り輝く・「ランカ」は島という意味で、紀元前からこの島に住む人たちはこの土地を「光り輝く島」、スリ・ランカと呼んでいました。
 スリランカの独立は1948年、それまではセイロン島などと呼ばれ、我々にとっては紅茶の産地として馴染みの深い土地ですね。
 そんなスリランカの料理は果たしてどんなものか?主食となるのは、多彩なスパイスを調合し、ココナッツミルクなどで仕立てるカレー。鶏に豚に牛に魚に豆に野菜に…スパイスを用いた煮込み料理を総じて「カレー」と称するため、多くの種類があるようです。
 さてそれでは、スリランカ料理はインド料理とどう違うのか…と問われると、地理的にそうであるのと同様に、インド料理に非常によく似たものとなっています。お店を探しても「インド・スリランカ料理」と一緒くたにしてしまっているところも多々あります。
 そんな中、「純粋なスリランカ料理」を我々に味あわせてくれるお店を発見いたしました。恵比寿の「Restaurant&Bar Palette」です。
 WGTの主旨を説明し「純粋なスリランカ料理、できればインド料理との違いが分かるようなメニューで」とリクエストしたところ、下記のように大変ご丁寧なお返事をオーナーの方から頂いております。
 現地シェフの手による「純粋なスリランカ料理」。これまでに自分が食べてきたインド料理と比べてみると、面白いかと存じます。
 それでは、皆様のご参加をお待ちしております。

※新店名に直してあります。
店名:スリランカ料理&BEER Palette[パレット]
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-15-2
電話:03-5489-0770

※以下、店長の南山さんから頂いたメールです。
=============================================
 ぱれっと店長の南山と申します。
 お問い合わせありがとうございました。
 ご期待にそえるかどうかわかりませんが、「純粋なスリランカ料理」というコースでしたら設定可能です。
 ただ、インド料理との明確な違いとなると、コースをお出ししただけでわかるかどうかは私も確信がありません。大変多くの皆さんから同様のお問い合わせをいただきますが、「大体こんな感じ」というお話はできても、「ここが決定的に違う」というのは、説明しきれません。
 というのは、インドは大変大きな国でして、インド国内でも食されている料理が違うという点があります。小さな日本の中でさえ、北と南では料理が違いますね。ましてインドともなると大きく分けて東西南北で文化も違い、人も違うようです。
 ちょうど東北人と関西人との違いといったところでしょうか。
 インド料理を「日本のインドレストランで食されているインド料理」ということに絞ると少しわかってくるかも知れませんが、それとてもほんの一部だと思います。
 確実なのは、スリランカにはナンは無いということぐらいでしょうか。
 でも、インド国内でもナンを焼く釜は非常に高価で、どんな家庭でもナンを食べているかというと疑問が残ります。それだけ千差万別なので、ひとくちに違いは述べられないというのが率直なところです。
 とは言うものの、スリランカ料理のコースはアレンジ可能ですし、現地シェフともお話はしていただけると思いますので、ぜひご予約をお待ちしております。
 取り急ぎお返事まで。
 なお、カレー好きの方々のブログでずいぶんとうちのお店を取り上げていただいています。ご覧になる場合はうちの店の旧店名、「香辛酒房ぱれっと」で検索されるとよろしいかと思います。
=============================================

 スリランカ料理の企画書をいただき、このページを作成するにあたり、最初に思ったのは、「おっ、カッコいい国旗!」 獅子をあしらっちゃって、複雑なデザインです。会食時のネタを一つ失うことを覚悟で書くと、「剣を持つ獅子はシンハラ王朝以来の国の象徴。四隅の菩提樹の葉は仏教、サフラン色はヒンズー教又はタミル人、緑はイスラム教又はムーア人を表わし、民族の融和を象徴する。」とのこと。この解説だけ見てもお国柄を想像できるところがわんさかありますね。

 今回の幹事上野兄の関心はインド料理との違いとのご様子。WGTを有効に活用できる着眼点ですね。こういう好奇心は大切!大切!
 再びネタを失うことを覚悟で…、こうした好奇心に事務局としてどう応えることができるのか!?と自問してみると、やっぱりご存じインド人アミタさんに聞くが一番でしょう!!
 結果的には、アミタさんもスリランカ料理を食べた経験が無く、こんな前振りで期待を持たせるほどの答えがもらえたわけでは無いのですが、折角ですからコメントを載せると、「
南インドの料理と少し似ているでしょう。スパイスが沢山使われ、カリーリーフの香りが良くて、ちょっとすっぱいスープみたいなカレーがあって、お米が良く使われていると思います。」とのこと。さて、結果や如何に!

 ここに連ねていくと、本当に当日のネタが減っていくのですが、もう一つくらい書かせていただくと、昨今のスリランカ情報で話題に明るいのは、スマトラ沖地震による被災ですね。
 インドネシアの地震が誘発した津波が、何千q離れたスリランカへ押し寄せ、大被害を与える。自然災害の恐ろしさは、それはそれとして、こうした事象からもスリランカという国を概観することができましょう。スリランカ政府は何ができたのか、日本は何をしてきたのか。
 こうした関心を通して、ちょっとネットサーフィンしてみると、一国の力量が見えてきたりして面白いものです。
 
セイロンティーの産地。それだけがスリランカを語る側面では無さそうですよぉ〜。
 続きはWGT会食にて。

 食を楽しみ、文化を楽しむ。日本にいながら世界旅行。
 文化を食して、異国の空気を感じましょう。
 美食に幸あれ!

WGT主宰 Tosh

★参加表明返信はこちらからどうぞ

[同回報告]  [TOP]  [INDEX]