★WGT 第3フェーズ第11回(通算第27回)【ミクロネシア料理】補足
●国 名:ミクロネシア連邦[密克羅尼西亞]
ミロクロネシアを開催して一カ月。
なんとHafa Adai Caféのマスターからご連絡をいただきました。
開催時にこのサークルの紹介をしたものですから、いつものレポートを見てもらったわけです。
てなことで、ここ何回かメールのやりとりをさせていただいています。ご連絡メール冒頭は「Hafa Adai」。「こんにちは」って書いてあると理解できなくては、WGTミクロネシアを開催したとは言えませんね。ハハ。
それはさておいて、Hafa Adai Caféのお客様が当サークルの活動に興味を持っていただけたとのこと。雑誌社にお勤めとのことで、お店が見つからない時など、情報提供にもご協力いただけるとのことですので、これまた嬉しい限りです。早速マスターには返信しましたが、ごのコンテンツ作成時点では、まだご本人はメール未送信の状態。「あんた誰?」と忘れられないうちにご挨拶くらいせねばいかんですね。
と、これまたさておいて、上記のメールのやりとり中、実はマスターから、本文の記載について訂正をいただきましたので、それをUPするのが本題です。
本文では、「検疫の関係で輸入したくてもできず代用しているバナナの葉…」と記載しましたが…、
「『代用』していると言うよりは、南の島に居れば当たり前のバナナの葉が輸入は、残留農薬の為輸出来ないし…、でも沖縄からなら大きな花屋さんと通じて手に入れるが(大ロット)…。本土にもバナナは多く有ります、これは京都だからかも知れませんが、お寺には以外と野生化に近い「葉芭蕉」の種類のものがあります、何軒かと親しくなり手にいれています。困るのは11月から3月の間。日本本土では葉が枯れます。花は咲きますが、実がなる前に外観上は花を残して枯れてしまいます。次の春になると青々とした新芽ができ大きな葉を茂らしますので、12月枯れる前に多く収穫し真空パックにして保管して使用します、それが無くなればバナナの葉を用いた「アピギギ」とか「ラウラウ」はSOLD OHTというわけですので、バナナの葉の代わりに何かを「代用」しているわけではございません。(原文)」とのご指摘。
いやぁ、面目無いです。確かにそんな会話だったと思い出します。謹んで訂正申し上げます。
えっ、なんで本文を直さないのかって?
いやぁ、なんだかメールもらったのが嬉しかったので、わざわざ一枚起こしたわけです。
ということで、さらにお店のコマーシャル。こんなマスターが親切に対応してくれますので、京都へお出かけの際は、必須でお立ち寄りください。(報告本文より強調です!)
WGT主宰 Tosh