[同回案内]  [TOP]  [INDEX]

★WGT 第1フェーズ第7回(通算第7回)【フランス料理】報告

●国  名:フランス共和国[仏蘭西]

●開催店:L'ECAILLER(レカイエ)[白金台] 閉店(2008/12/25)

●実施日:2002/01/31(木)

●参加者:12名(幹事:中嶌姉)

 第一フェーズ第7回のご参加ありがとうございました。
 中嶌姉企画の南仏の旅はいかがでしたでしょうか。
 パリで
フランス料理というと、鴨の肉ぅ、ヒラメのムニエルぅ、エスカルゴぉ...等と有名な料理に事欠きませんが、地中海まで下ると、そんな気色は一変し、魚介料理=漁師料理の側面を見せてきます。
 一般的なフランス料理のイメージは、いわゆる繊細であるとか、上品であるとかという言葉に表されるのでしょうが、きっとそんなのは大都市にしか触れたことの無い御仁の台詞なのでしょう。
 実際、名もない田舎料理にしても、地中海料理にしても、フランス料理のくせに意外と粗野で豪快なものも少なくないかと思います。
 その代表選手が
マルセイユのブイヤベースと言えるのではないでしょうか。今回は、そんなところを体現させていただけるプランでした。
 と、言ったものの、フランス料理だってそのアレンジは無限であろうことは言わずもがな。では開催店
レ・カイエのシェフの手腕は如何に。

 結果、私の感想としては、「久しぶりにフランス料理を食べたぁ」という想いに包まれました。
 言うなれば前述した粗野で豪快なフランス料理ではなく、本来漁師料理であるブイヤベースを、おしとやかにエレガントにアレンジしたものだったのです。
 これはマイナス印象だったという意味ではなく、昨今、あまり上品な味わいを持ったフランス料理に出会っていなかった私にとっては、久ぶりに格調高く食事をした気分でした。
 当然ながらメニューは頭から魚介尽くしなのですが、ソース、食感、見た目、素材の活かし方など、フランス料理的な工夫が随所に施され、まったりと食べる雰囲気を醸す料理だったいう印象。奇をてらった風ではありませんでしたが、素朴にお洒落なところがまた良く、こんな料理もたまにはよいものだなと感じました。この辺りに気が行かないとフランス料理を食べに来た甲斐がないというものですよね。
 何人かは次の料理が出てくるのが遅いとブゥー垂れていた方もいらっしゃいましたが、私にとっては、それも全体の印象に相まってokでした。
 さて本命の
ブイヤベース
 私は以前にマルセイユでブイヤベースを食べるチャンスがあったのですが、当然その時の味と比べてみたわけです。実はその時の印象というと、取り敢えず「温い(ぬるい)!」が第一声。2店で食べてその印象だったので、この料理はそういう物との理解がありました。
 そして、今回。マルセイユの時よりは熱いスープでしたので、多少なりとも安心しましたが、でもやっぱり味噌汁レベルにはいきません。魚介の出汁も出ていて、独特の風味を醸す味わい高いスープゆえに、もっと熱々で出てくればと思うのですが、そう思うのは日本人としての性なのでしょうか。
 また、コース料理の一つとして出てきたので、量については比較対象になりませんでしたが、味わい的には、本場南仏の料理として楽しんでいただけたのではないかと思います。
 フランスへご旅行する各位も多いことと思いますが、新たな視野をもって文化の理解へ努めていただければ有り難いです。
 以下蛇足です。
 今回インド人のアミタ姉にご参加いただきましたが、インドではフランスという国はほとんど馴染みの無い国だそうです。日本の視点からだけ考えると信じられない関係ですが、別の環境の人たちの立場に立って、そのようなことを自然に理解できるようになると、少しグローバルな考え方が備わるかもしれませんね。世界は決してアメリカを中心に回っているわけでは無く、西側社会の考えが常にあるべき理想では無いのです。
 WGTではそんなことも学んで欲しいと思います。(酔っぱらって記憶無くしている場合じゃ無いでしょ! K兄!)

 第8回はブラジル料理。私Tosh幹事で、第一回同様バルバッコア・グリルで開催済。楽しんでいただけたのではないでしょうか。
 第9回からはいよいよ第二フェーズ突入。
 第7回で酔っぱらっていて記憶が無いうちに指名された、第二フェーズ先発幹事金子兄の選定はオランダ料理です。3月中に開催された場合、以降の幹事はテーマに利用されたカレンダー通りの月で企画していただきますのでご承知置きを。
 今後のWGT、いずれの回も皆様奮ってご参加ください。

WGT主宰 Tosh

[同回案内]  [TOP]  [INDEX]