★WGT 第1フェーズ第1回(通算第1回)【ブラジル料理】報告
WGT 第1フェーズ第8回(通算第8回)【ブラジル料理】報告
※第1回はサークル発足以前にシュラスコディナーとして開催されました。したがって第8回で再実施しました。報告は第1回のものと第8回のものを掲載します。
●国 名:ブラジル連邦共和国[伯剌西爾、巴西]
●開催店:BARBACOA GRILL(バルバッコア・グリル)[表参道]
●実施日:2001/02/23(金) 第1回
2002/02/22(金) 第8回
●参加者: 5名(幹事:Tosh) 第1回
12名(幹事:Tosh) 第8回
第1回報告
私Toshは、海外に旅して美味しい料理を味わうと、帰国後日本でその国の料理を食べさせる店を探して、自分の舌を再度楽しませることを試みています。そして、いつの頃からか、この美味しい体験を自分に閉じているなんて勿体ないとの想いと共に、皆さんにもご紹介してみたくなりました。これまでにもギリシャ料理等についてお誘いをしてみたものです。
そんな想いを背景に、出張帰国に託つけてブラジル料理を食したのは今年の2月。さらに高じて、このサークルの発足に至ったわけです。
さて、その時のことを書きますと、その辺りの仲間に声をかけて参加表明してくれたのは総勢7名(後会員として残ったのは5名)。いくつか候補を挙げて選定した後、表参道のバルバッコアグリルに行くことにしました。店内はかなり広く綺麗な店。店員もきちんと教育されているのが印象的でした。本場ブラジルでも同様の店に行ったのですが、雰囲気的も似ている気がします。
ブラジル料理の回のお目当ては名物シュラスコ。
牛の肉を串刺しにして丸焼きしたもので、様々な部位を食すことができます。食べ方は予め皿に盛られてくるわけでは無く、丸焼きの串ごと持ってテーブルからテーブルへ渡り歩いているギャルソンがいて、「これは○○の部分の肉です。いかがですか?」とサーブしてくるので、食べたければ切り分けて貰って自分の皿に乗せて食べます。もちろんなかなかテーブルに来てくれなければリクエストもできます。
肉は、部位によっても異なるのですが、割りと固めで柔らかい肉を食べつけている日本人にとっては、徐々に顎が疲れてくるというのも否定し難いところがあります。美味しいか不味いかというと、ステーキや焼肉なんかに比べると大味かなという感じがしますが、そうしたワイルドさが魅力という理解はあるでしょう。他にも野菜など付け合わせがあるので、肉ばかり食べて飽きるというわけでもありませんが(もっともブラジルへ行った時は流石に食傷気味になりましたが)、次から次へとテーブルに運ばれてくるので大概妊婦状態になります。
余談ながら、ブラジルでは日本であまり見かけない背中に瘤を持った牛が食されるようです。インド牛とかセブ牛とか言うようですが、この瘤の部分を食すことができるのはこの店の売りとのこと。
肉以外のトピックはフェイジョアーダと呼ばれる豆料理。豆料理は中南米ではよく出てくる料理のようです。フェイジョアーダは黒豆を豚の耳や豚足と一緒に煮込んだもので、ご飯にかけて食されます。かなりお腹に溜まる料理ということで、ブラジルでは水曜と土曜の昼に食すものという流儀があるようです。
会でも参加者にお薦めしたのですが、こちらはあまり人気が無かったようです。個人的にはおかわりするくらい食べられるものだったのですけどね。
酒はカイピリーニャ。酒飲みの方にはご紹介しました。サトウキビから作る酒であるピンガにライムや砂糖を加えて飲みやすくしたもので、飲んべぇ諸君は何杯かおかわりしていましたが、記憶を無くした御仁が約一名。完全にただの酔っぱらいと化していました。
ソフトドリンク派の私は、これまた中南米でよく飲まれるマテ茶にトライ。マテという植物の葉をお茶にしたもので、ちょっとクセがあると言えますかね。第2回アルゼンチン料理でも飲めるようです。チャレンジしてみてください。
今回は食しませんでしたが、ブラジル有名料理には、その他にもムケッカと呼ばれる煮込み料理やミナス・ジェライス地区で食されているミナス料理があります。
ブラジル料理は第一フェーズで再企画がありますので、その時はこれらを食べさせる店を探してみましょう。
第一フェーズ第1回ブラジル料理の報告は大体こんなところ。
第2回以降、順に食文化を楽しんでみたいと思います。
今後のWGT、いずれの回も皆様奮ってご参加ください。
WGT主宰 Tosh
第8回報告
第一フェーズも当ブラジル第二回開催を実施し終了しました。
会員各位には感謝感謝です。
今回は第一回と同様、シュラスコを食べさせるバルバッコアグリルにて開催しました。
この店では、牛の各部位を串刺しのバーベキューにして料理し、それを店員がテーブル毎に回ってサーブしてくれるスタイル。客は自分の食べられる量に応じて切りわけてもらうことができます。
他の料理ではあまり見られない形式でもあり、面白かったのではないでしょうか。
ブラジルでは、概ね背中に瘤があるセブ牛(インド牛)が中心であり、日本人には馴染みがあまり無い肉が食されています。この店でも、それらの部位、特に瘤の部分を中心に独特の風味で味わわせてくれました。日本人にとっては、ちょっと肉が硬いとの印象は否めないのですが、これについては本場も同様。そういった料理方法での食事がなされるということを知ることも一興と言えましょう。
昨今、狂牛病が叫ばれている時世ですが、そんなことは意に介せず、お腹いっぱい食べていただけたと思います。
また、前回同様、今回も肉以外にフェイジョアーダとカイピリーニャをご紹介させていただきました。
フェイジョアーダはレンズ豆の煮込み。ご飯にかけて食べる代物ですが、実は結構腹に溜まる料理であり、本場ブラジル人にとってもいつも食べるわけではなく、特定の曜日に食べるとの説明をさせていただきました。
カイピリーニャはブラジルの代表的な酒。酒を飲まない私は、マテ茶をすすりながら皆様の顔色を窺うのみでしたが、各人好き嫌い様々なようでしたね。いずれにしても強いお酒のようなのでほどほどにしましょう。
そんなところが特色のブラジル料理でしたが、そうそう、第一フェーズは、南米3カ国が対象となっていました。ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン。日本の裏側の料理はそれぞれの如何だったでしょうか。
豪快なブラジル料理、家庭的な雰囲気なウルグアイ料理、美味しい美味しいアルゼンチン料理。もちろん、この会での料理は一側面でしかありませんが、それぞれの料理の中にはそれぞれお国柄が感じられたのではないでしょうか。一国一国個々の文化を感じながらの会食もさることながら、既に開催済みの国と比較して、外側からその国を見てみる視点も面白いですよね。
以上ブラジル報告とさせていただきます。
思えば、私Toshのブラジル出張帰国後のイベントとして始まったこの会食会。その日は丁度一年前の2月23日でした。期せずして、第一フェーズはこの日に終了する運びとなりました。
まずは7カ国を制覇するに至りましたが、参加頂いた各位には、各国の文化や風土を感じつつ、食文化を楽しんでいただけましたでしょうか(そう思えない方も少なからずおられるようですが)。主宰の私としては、各回の幹事のサポートをしつつ様々な知識を得ることができ、有意義に運営できたと感じています。
また、幹事各位にも創意工夫を施した会にしていただき、これまた予期せぬ喜び。一部の国を除き、特にセカンド・テーマを課したわけでもありませんが、それぞれに趣向を凝らしていただき、これらも楽しませていただきました。
第二フェーズのテーマも決定し、ますます充実した活動にしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
第9回からは第二フェーズ。
金子兄は富士通カレンダー「世界の車窓から」掲載国という第二フェーズテーマに則ってオランダ料理を指定されました。
企画書は適切に提示されて、この回に限れば全く問題ないものの、その後の開催についてはプラスαのノルマが課されそうです。つまり、3月開催予定において、掲載月3月のオランダが指定されたため、崇之兄他のご意見から、第10回以降はカレンダーの掲載月に準じて開催していただくことになります。
結果、第10回は強制的に中国が開催国になります。松下姉にセッティングいただきましょう。当然、日本で中国料理といえば百花繚乱。セカンドテーマを課させていただきます。
今後のWGT、いずれの回も皆様奮ってご参加ください。
WGT主宰 Tosh