TW20(Tokaido Walkshop of the 20th century )メンバ各位
TW20-旧東海道を歩いて制覇! 旧東海道ハイクご案内
夕日に映える三条の橋
歩みを終えんとする時、仲間たちと分かつ喜びよ
★第24回行程ご報告(旧東海道踏破報告)
〔日 付〕
平成12年12月9日(土)
〔行 程〕
大津53-(11.7Km)-京都
〔概 要〕
苦節3年半とうとう京都にたどり着きました。
今ここにご報告いたします。
と、これだけで終わった方が感動が伝わるような気がするのですが、いつものようにつらつら書き連ねましょう。
去る2000年12月9日。最後の宿場大津宿を出発し、ゴールの三条大橋への最後の歩みを始めました。車での移動の最中はそうでも無かったのですが、いざ街道のスタート地点に立つと途端に顔に笑みがこみ上げてきて困ったものです。
今回の寺社関連トピックスは音楽の神を奉る蝉丸神社のみ。本行程は3人のギタリストがおりましたので技術向上祈願をして絵馬を献上しました。神社というものは三社一構成になっている場合があり、いろいろな言い方がありますが、奥宮(内宮)、外宮、別宮に分かれます。この三位一体構成の神社は、京都を目前としてTW20の行程では初めてだったと記憶します。旧東海道の旅を実践しているうちに、寺社の体系について勉強を始めている私にとっては面白い事実でした。
途中、鰻丼の上に玉子焼きを乗せたきんし丼なる名物を食し、さらには赤穂浪士の逸話に因んだ和菓子を買います。街道中の食い道楽もこれが最後。
最後は京都三条通りを一路西へ、いよいよフィナーレを迎えます。
交差点をいくつか超えて目の前に鴨川の景観と三条大橋が現れた時には、とてつもない感動に襲われました。橋の向こうをゴールと決めての橋上からの風景は、そろそろ日も落ちかかり御光が射すかのよう。橋の袂の風景はたおやかな川の流れもさることながら、河川敷には様々な人たちが座り談笑する様が見えて良い憩いの場でした。かなり人通りも多く、往時の賑わいも想像されました。
そして、とうとう橋の西側。2000年12月9日15時。1997年8月10日9時からスタートし、述べ24回目の行程をもって踏破することになりました。
最後は「もう終わってしまうよ」と思う気持ちも少なからず、意を決して最後の一歩を踏み出します。今回の参加者各位から祝福の握手を求められ感無量。人通りの迷惑も省みず喜びを分かちあいました。弥次喜多の銅像も先に着いて我々を迎えてくれ感慨も一入でした。
鴨川の夕景を堪能した後は、一休さんで有名な大徳寺を経て宿泊場所の三千院付近に向かいます。夜は、旅館で打ち上げを行いましたが、今回は6名催行ということもあり賑わっての宴会になりました。
翌日は三千院辺りの観光地を散策し、名古屋で味噌煮込みうどんを食しての帰京となります。なんかゴールイン後は通常の観光になってしまいましたが、ゴールしたのですから後は何でも有りですね。
さて、そんなこんなでめでたく江戸日本橋-京都三条大橋間のハイキングを終了しました。
行程約500Km。途中、足の裏に豆を作り、膝痛に苦しみ、行き帰りの手間など、嫌気が差したことも無くは無かったような気もしますが、3年半かかった事実があっても、過ぎてみればちょっと寂しい気持ちにもなります。
文明の進んだ現代、時代と逆行するかのように自らの足で行ったハイキング。時間を代償とする代わりに得たアナログ的な様々なものは、とても良いものであったと思います。旧東海道ハイクはここに終結をみましたが、またこうしたプランを企画して人間のあるべき姿を求めてみたいと思います。
その際は、また皆さんのご参加をお待ちしております。
最後になりましたが、当サークルを理解いただき、明に暗に参加、応援いただいた方々には御礼申し上げます。ありがとうございました。
NW21(Nakasendo Walkshop of the 21th century )メンバ各位
NW21-旧中山道を歩いて制覇! 旧中山道ハイクご案内
★第1回行程ご案内
さて次回の日程のご紹介です。
旧東海道を制覇したとなれば、次は旧中山道(江戸日本橋-京都三条大橋)を我等が足で踏破することにチャレンジしましょう。
張り切って木曽の山の中を歩きますよ!
なぁ〜んて、取り敢えず冗談です。
でも、また何かやりたいという気持ちは十分にあります。
次のプランの候補は…
・秩父三十四札所巡り(地図有り)
・旧中山道ハイク(地図有り)
・四国八十八カ所巡礼(地図有り)
・奥の細道ハイク(地図無し)
皆さんの声次第で早期着手に入りたいと思います。
有意義なハイクになるように皆様勉強して手を挙げてください。
ではまたのチャレンジの時までご機嫌よう。
TW20 leader Tosh