ヤッホーズメンバ各位
★御岳山トレッキング(Code Name Mitake)遭難ガイド
心地よい風が吹いてきて汗が引くのを感じる。水を一杯飲む。もうすぐ頂上。
野鳥の声に耳を傾ける。木漏れ日に目を細める。草花を愛でて息を大きく吸う。
フーッと息を吐いて顔を上げたら、目の前に青い空と白い雲が広がった。
頂上から眼下を望んだ時、人間ってちっぽけだなぁと思った…
◎御岳山概要
御岳講の信仰の山として古くから知られた関東の名山。甲州御岳に対して武州御岳と呼ばれます。
頂上一帯は野鳥の楽園とのこと。どんな声を聞かせてくれるのでしょう。
また、各所からの眺望は関東平野を一望できるほど。良い天気が望まれます。
ちょっと外れた大塚山展望台は緑の芝生が心地よく、コーヒーでも淹れて山岳ブレンドと洒落込みましょうか。
但し、山頂はかなり文明が開けているようでナチュラリストとしてはちょっとがっかりかも。
標高929m。
◆御獄神社
創建は日本武尊の東征まで遡り、天平8年(736年)には行基が東国鎮護のため蔵王権現を奉ったと伝えられる由緒ある神社。
古いだけに信仰される神様も時代時代に役目を変えると共に、重文に相当するような奉納品も多いとのこと。
◆七代ノ滝、ロックガーデン
自然の景観や造詣もかなり良いようです。
30mの滝や面白い形の岩があったりと目の保養もできそう。
◎その他の見所
個別には何回も来ているのですが、青梅線御岳駅からの多摩川上流の景観もなかなか良いですよ。バスは利用せず歩いていきましょう。
うまく行けば奥多摩の遅い桜も拝めるかもしれません。
◎所持品・備品
今回は初陣の方もいらしゃるので少し詳細に記してみます。
[必須]
帽子(重要)、軍手(重要)、雨具、ビニール袋(何かと役立ちます)、タオル、コーヒーカップ
そして勇気と根性
[任意]
地図、方位磁石、防寒具、調理器具、その他山岳グッズ、替えの衣類、カメラ、写生道具
ライト、各種図鑑、ルーペ、双眼鏡、救急道具、そして快楽
[食料]
水、弁当、おやつ(バナナはおやつではありません)
御岳駅で買い物は可能かと思います。水は500ml〜1Lをめいめいで持参。
食料は出来合いのものにするか、頂上で何か作るかは当日の状況で決めようと思います。
[服装]
動きやすく、汗をきちんと吸ってくれるものがよいです。
また、下と上では気温差が感じられます。着脱自在なものを着て行ってください。
靴は当然歩きやすいものということですが、靴下も通気性に優れるものが良いです。
下界は温かくても、天上界は大雨で底冷えすることも珍しくありません。
意に反し、遭難して夜明かしすることも無いとは言えませんね。
死にたくない人はウィンドブレーカーのようなものを持っていくことをお薦めします。
◎スケジュール
[日程]
平成8年4月21日(日) 雨天順延
[交通]
立川駅(南武線ホーム)[集合1]
・電車の時間はめいめいにて調整(参考情報項目末参照)
↓
立川駅発(青梅線)
↓
御岳駅着(青梅線)[集合2]
[HIKE]
御岳駅発---------------------------------- 9:00
↓(1.0h)
滝本(ケーブルカー始点)---------------------- 10:00
↓(2.0h)
富士峰展望台(ケーブルカー/チェアーリフト終点)--- 12:00
↓(0.5h)
大塚山展望台着---------------------------- 12:30
昼食(1.0h)
大塚山展望台発---------------------------- 13:30
↓(0.5h)
富士峰展望台------------------------------ 14:00
↓(0.5h)
御獄神社---------------------------------- 14:30
↓(0.5h)
奥御岳渓谷-------------------------------- 15:00
↓(0.5h)
ロックガーデン------------------------------ 15:30
↓(0.5h)
七代ノ滝---------------------------------- 16:00
↓(?.?h)
この先はヒ・ミ・ツ!
(富士峰展望台に戻るなら1.0h)
注:
七代ノ滝からの下山ルートは時間と体力を考慮して一番苛酷な下り方をしたいと思います。
(冗談ですからびびらないでください。)
[参考]
●御岳まで
・おくたま1号乗車
新宿0745-立川0811-御岳0859
・立 川⇒御 岳 約60分
0727、0747、0811(おくたま1号)
●立川まで(南武線)
・武蔵小杉⇒立 川 約50分
・川 崎⇒立 川 約60分
◎その他
★その1
ガイドによると、頂上の遊歩道もあまりアップダウンがきつくなさそう。
富士山0号目からの登山のウォーミングアップとしてはこんなところでしょうか。
もちろん、辛くなった場合は遠慮なくアラームを挙げてください。
無理をせず「疲れたから休もう」と言ってくださいね。勇気のいることかもしれませんが遠慮なく。
きっと皆も心の中では「よく言ってくれた!」と思うはずですよ。
★その2
山に行くことなのに、いろいろとアバウトですみません。
休日まできちんとしたレール(計画)の上を歩くのも無粋だと思うものですから。
山を舐めて掛かるのも当サークルのポリシーなのです。ご了承を!
◎幹事
Tosh(ヤッホーズリーダー)
※出席連絡は任意とします。
但し、出席連絡が無い場合は、基本的に欠席扱いとして考えます。
その場合、急な日程変更連絡や遅刻の待ち合わせ等いたしませんのでご了解願います。
不安な方は出席有無を幹事まで明示願います。
※不明点は幹事まで遠慮なくどうぞ。
※雨天時の実施有無確認などについては当日午前6時半までに連絡願います。
出ない場合は、留守電に放り込んでおいてください。
電話番号は別途明示します。
以上
ヤッホーズリーダー Tosh