TW20(Tokaido Walkshop of the 20th century )メンバ各位
TW20-旧東海道を歩いて制覇! 旧東海道ハイクご案内
伊勢に参じて何を祈る
信心より 食い気が勝る 伊勢の旅
大失敗をしてしまいました。
連休中に先へ行こうと思って企画したTW20第22回行程でしたが、予期していたことながら、なんと大渋滞にはまってしまったのです。岡崎まではなんとかリカバリの範囲内でしたが、それから先さらに「名古屋まで2時間以上の渋滞」とあっては、午前3時出発に最早なんの意味もありません。高速道路を諦め一般道を試みますが、選ぶ道選ぶ道やはり渋滞であったり、催し物で通行止めだったりもして運も味方しませんでした。
止むを得ず、今回の行程は次回に回そうと決定したものの、紀伊半島まで来てただ帰るのではあまりにも忍びありません。ということで、東海道ハイキングにふさわしい代替案を模索した結果選択されたプランは伊勢参宮でした。
何回か案内にも記してきましたが、昔人の東海道歩きのメインは必ずしも京へ上ることではありませんでした。多くの旅人は四日市宿や関宿から南に折れて、日本古来の宗教神道のメッカ(なんか変ですね)
である伊勢神宮への参拝という信仰心に基づいた旅をしたものでした(最近は森首相の失言で話題としても時流ですね)。十返舎一九「東海道中膝栗毛」の弥次さん喜多さんも四日市宿から東海道を外れて伊勢参りをします。
東海道歩きがメインのTW20では、この魅力的な伊勢参拝行程は街道からも外れるため成せず終いになるものと思っていましたが、期せずしてこの社を訪れることになったのです。これこそ「神の思し召し」と言ったところでしょうか。ただ、東海道から伊勢神宮までは約80kmほどの距離ですので文明の利器「車」を使っての参宮です。悪しからず。(※伊勢路:東海道・四日市宿より神戸宿→白子宿→上野宿→津宿→松坂宿→小俣宿→山田宿(伊勢外宮)→伊勢内宮。他にも東海道・関宿からのルート、奈良からのルート、海路などがあった)
さて、プレ案内をしていないこともあるので、伊勢神宮について少し書きましょう。
伊勢神宮は、天照大神をご祭神とし国内最高の神社です。その根拠は皇室の氏神を祀る社として建立されていることにあり、その意味からも神道の中心的地位であり、歴史的に見ても日本宗教の中心地とも言えましょう(特定の宗教の優越を論じているわけではありませんので、突っ込まないでくださいね)。社は内宮と外宮で構成され、前者は第11代垂仁天皇の時代(3世紀後半)に天照大神を、それまで祀られていた宮中よりこの伊勢に移したことに創祀し、後者は内宮創始500年後に豊受大神(とようけのおおみかみ)をご祭神として建立されました。因みに豊受大神は穀物神で天照大神の食物を供給する神だとのこと。また、既にお伝えした通り、内宮には三種の神器のうち二つが納められています。(これも既報ですが、三種の神器のうち一つは熱田神宮)
古代にはその高貴さから私人の参拝は許されていませんでしたが、平安時代頃には豪族や武将に許され(制度改革により財政基盤がくずれ、神宮が寄進を求めた故?)、鎌倉時代以降には庶民にも信仰が広まり、一時代は伊勢参りをしていない人は人間に加えられないという思想もあったようです。江戸時代になると、江戸庶民の旅好きと相まって、猫も杓子も伊勢参りという状況になり、その数は当時の人口の五人に一人はこの地を訪れた計算になるようです。こうして、伊勢神宮は国民的最高の神社として定着し、この日、我々TW20もその参宮者カウンタをアップすることに一役買うことになったのでした。
中に入ってみましょう。宇治橋を渡ると神苑。空気が綺麗なためでしょうか、深い森の色彩は実に鮮明で微妙な色合いがよく分かります。近隣の山々に囲まれた風情もまさに神々が宿る神聖な場所にふさわしいものと言えました。個人的には熱田神宮の方が荘厳な雰囲気があったように思いますが、側を流れる五十鈴川の清流をみるとそれとは別の清廉な印象に包まれます。参道の散策も実に気持ちが良いものでした。正宮は社自体が公開されていず残念でしたが、弥次・喜多の時代は直接お参りできたのでしょうか。ちょっと興味深いところです。他にもいろいろと社があったのですが、不勉強のためあまり有意義には廻れませんでした。(最近、記紀に関する本を買ったのですが、こんなことなら少し読んでおくんだった)
神苑を出て参道の土産物屋等を覗きます。店先は観光用というところも多分にありますが、昔チックな風情を残し、往時の賑わいの様子を窺うことができました。こんなことも手伝ったのでしょうか、我々TW20の面子も折角伊勢まで来たのだからとばかり、気分はそれこそ弥次さん喜多さん。伊勢名物と名の付くものは片っ端から食うわ買うわ。東海道ハイクそっちのけで只の観光旅行。そぞろ歩きで終えたものの、もっと時間をかけて楽しむ価値もありそうでした。こうなったら、TW20完歩の折りには再度参宮することも考えましょう。
今回は、急遽オプション・プランにして伊勢路の旅にしましたが、この伊勢路の宿場をもう一つ訪れました。それは松坂宿。言わずと知れた松坂牛の産地です。もちろんお目当ては…これも言わずもがなですね。ゴージャスなステーキ夕食に舌鼓を打ち、次回はしゃぶしゃぶにしよう、なんてことまで決めて、ますますグルメハイクの様相を呈してきた昨今のTW20です。
興味のある方、是非ともお気軽に?ご参加ください。
TW20 leader Tosh