[TOP]  [INDEX]

<< 2014年11月15日 妙義山ドライブ >>

 今年の紅葉狩り何処へ行こう?
 選んだ場所は、NW21(旧中山道ハイク)で印象に残っていた妙義山。
 あの奇怪な山容を今一度見たかったのであります。

妙義山の景観は見事としか言いようがありません
妙義山 妙義山 妙義山
妙義山
見晴らし台の祠
妙義山
大砲岩
妙義山
大砲岩
妙義山
パノラマパークより
妙義山
訓練? 事故?
【妙義山】
いくつものピークが連なる奇怪な山容は日本三大奇勝の一つに数えられます。
また、上毛三山の一角もなします。
表妙義は西部の金洞山(中之嶽神社)と東部の白雲山で構成され、その最高峰は白雲山側にある相馬岳の1,103.8m。
次回はトレッキングしてみたいと思います。

メインテーマの紅葉は…
紅葉
何となく…
紅葉
信号機の…
紅葉
色合いに

妙義エリアの南西にある中之嶽神社を参拝します
中之嶽神社
鳥居
中之嶽神社
中之嶽大国神社社殿
中之嶽神社
中之嶽神社御神体「轟岩」
中之嶽神社
日本一大きい大黒様
中之嶽神社
中之嶽神社参道石段
【大国神社】
9世紀嵯峨天皇期に建立されました。
大国主命が祀られています。
【中之嶽神社】
6世紀欽明天皇期に建立されました。
轟岩を御神体とし、本殿を持たない珍しい社殿。
【剣持大黒】
大黒様は木槌を持つところ剣を持ちます。
甲子参拝に御利益あるゆえ、球児も来るとか。

妙義エリアの北東にある妙義神社を参拝します

妙義神社 妙義神社
山門

妙義神社
本殿と唐門

【妙義神社】
6世紀宣化天皇期に建立されました。
日本武尊・豊受大神・菅原道真公などが祀られています。
妙義山山岳信仰の中心であり、江戸から見て天門(北西)に位置することから関東の守護社として徳川家からも崇敬されました。

碓氷峠の碓氷第三橋梁、通称めがね橋まで足を伸ばして散策します

碓氷峠(めがね橋)
めがね橋
碓氷峠(めがね橋)
めがね橋

【碓氷第三橋梁「めがね橋」】
旧国鉄信越本線横川駅 - 軽井沢駅間の橋梁で、ここがアプト式鉄道だった時代に使われました。

この煉瓦アーチ橋、径間数4、長さ91m、高さ31mでわが国最大。なかなか壮観な建造物です。

今では線路は撤去され、「アプトの道」としてハイキングコースになっています。

日の暮れかかる時間、廃線ルートを歩き、トンネルをくぐり、橋上から山々を眺め…、明治時代の空気と自然に包まれとても良いひと時でした。

碓氷峠(めがね橋)
めがね橋
碓氷峠(めがね橋)
めがね橋
碓氷峠
紅葉も良い感じ
碓氷峠
紅葉も良い感じ
峠の釜めし
名物おぎのや「峠の釜めし」
碓井湖
碓井湖
碓井湖
碓井湖

【碓氷湖】
利根川水系碓氷川に作られた砂防を目的とした坂本ダムに堰き止められた人造湖です。
20分で一周できるほどの広さとのこと。
今回も素敵でしたが、四季折々魅力的なようです。


NW21(旧中山道ハイク)時、安中から碓氷峠までのルートは、その景観から最も印象に残っている場所の一つでした。
妙義山のトレッキングもアプトの道のハイキングも、いつか実現しようと思っていたプランだったのです。
今回は部分的な達成でしたが、来て良かったぁ!という思いに浸ることができました。

Tosh

[TOP]  [INDEX]