中山道ハイク NW21
1962年の中山道(木曽路)
1962年、徐々に道路、鉄道と整備されていく中、姿を変え行く宿場もあれば、ひっそりと役目を終えていく宿場もありました。
新しい文明の発展と古き文化の衰退は、いつの時代も議論されます。
これで良いのか、これじゃ駄目なのか。
現在が往時に比して便利になっていることだけは確かです。
木曽路はまだまだ古き風情のまま |
信州建築出桁造りの民家 |
狭い宿場をトラックが行き過ぎる |
木曽福島の風景であろうか… |
中央本線 木材を運んでいる |
妻籠の寺下付近であろうか… |
馬籠宿か? 道がぬかるんでいる |
掘建て小屋のような民家 |
農村は貧しい生活を強いられた |
暴れ川木曽川の眺め |
まだまだアスファルトで鋪装されていない砂利道。 都心が東京五輪を迎えて近代化しようとしている時、木曽路は未だ夢見心地。 |